
いくつか似たような質問を読ませていただいたのですが、
私の場合は現在の部屋に越したきた当日に部屋の中に大量に虫が発生していました。
主には蛾で、あとは子バエなど・・。
契約前に下見に来たときは、虫一匹いなかったですし、普通に綺麗な部屋でした。
契約後に一応部屋のクリーニングをしていただき、
その後鍵を受け取って入居したのですが、
鍵を受け取ってドアを開けた瞬間部屋中にいたのです。
バストイレにも・・。
なので、
おそらく食べ物などの可能性は無いと思います。
その時は自分で駆除したのですが、
毎日締め切っているにもかかわらず1日に何匹も沸いてきます。
網戸などにまく虫除けスプレーや、虫が嫌がる室内用の香料なども
換気扇や排水溝近くや玄関などに置いたのですが効果は無く・・。
泣く泣く殺虫剤片手に安眠できない日々をすごしていましたが、
冬になるとまったく沸かなくなったので安心していましたが、
ここ数日あったかくなってきたせいかまた沸き始めました。
他の方の質問を読んだ中で疑わしいのは換気扇かなと思うのですが、
一応蛾より若干小さい位の網目のものが喚起口になっています。
それでも入ってくるものなのでしょうか?
玄関、バストイレ内によく沸くため、
そのあたりが侵入口だと思ってます。
特に玄関が一番多い。
部屋は1Rでバストイレ一体型。
玄関と調理スペースはやや離れていて、玄関に換気扇はありません。
よくある玄関、調理スペース、部屋といった間取りではなく、
部屋のなかに調理スペースがある感じです。
部屋には玄関から飛んでくる感じなので、
キッチンの換気扇は発生源とは思いにくいです。
風呂場と調理スペースには同じタイプの換気扇があります。
玄関とバストイレは近いですが、ドアがあります。
一応、ドアに小さい網目の換気口はありますが・・
まさかそこから玄関に出ているのでしょうか?
もし仮に、そうならばどういった処置をするのがいいでしょうか?
一人暮らし歴が短い為、まったくの無知です^^;
乱文&長文で申し訳ないですが、
是非アドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
部屋全体の殺虫といえばバルサンですが、
虫の潜む場所として忘れがちなのは、天井裏と床下です。
前に住んでいた家がそうでした、
床下から畳のスキマを通って、虫が這い上がってきたり、
天井のちょっとしたスキマからムカデが落ちてきた日には、
飛び上がって振るえ、体中にムシズが走りました。
部屋と天井裏にバルサン、さらに天井裏に家から煙が上がるくらい殺虫剤を巻き、
床下には白い粉状の殺虫剤をタンマリとさらに畳下にまぶす様に撒きました。
あと、湿気が高いと虫などが発生しやすいので、
床下の換気がちゃんとできているか、下水や雨水が入り込んでいないか、
チェックしたほうがいいです。
この回答への補足
neconamaさんありがとうございます!
自分の部屋に虫が出てくるのってホントにショックです。
天井裏や床下との事ですが、
たしかに怪しいです!
水周りの床にカビがわきやすいし、床下が凄いことになってそう。
私は1Rマンションの1Fで全面フローリングなんですが、
その場合は天井裏や床下のチェックてどうしたらいいでしょうか?
バストイレの天井になにか四角い枠のようなものならありますが・・。
管理会社や大家さんは正直当てになりません、
前に相談した時も「他の部屋では聞いてない」だけでした。
一応、私なりの対策として換気扇にフィルターを貼り、
玄関が一番沸きやすいので玄関のレターボックスの通気口にもフィルターを貼り付けました。
バストイレの排水溝には排水ネット?(金網の)をおきました。
進入経路を潰せればバルサンたこうと思います。
補足なんですが、
蛾の見た目は全体的の色はクリーム色というか、白っぽいグレーというか。
羽の先の色だけ若干黒に近い濃いグレー。
死んでいる羽を閉じた状態で長さが大体1センチ位です。
形は三角をやや長細くした感じ。
ネットで写真色々みましたが、多すぎて断定できません。
引き続きどんなことでもいいのでアドバイスお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- その他(病気・怪我・症状) 築4年 ホルムアルデヒドを知らず、まともに換気していませんでした 3 2022/04/22 04:02
- 虫除け・害虫駆除 添付画像のような虫に悩まされています。 2 2023/05/06 10:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今のマンションに入居して初日の晩 換気扇をつけたままウチを出て 10分後に帰宅 玄関の鍵が開かない 5 2023/03/09 21:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート退去について 2 2022/11/10 19:26
- その他(住宅・住まい) 不動産の管理会社などに詳しい方回答お願いします。今賃貸マンションに住んでます。オートロックなどはない 7 2023/02/08 17:27
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
玄関先って…どこ
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
玄関ポーチの工事から使えるま...
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
玄関ドアからの音
-
至急 家に誰もいなかったので普...
-
締め切った室内に蛾が発生
-
ワンルームアパートの玄関は英...
-
隙間風(臭?)対策
-
廊下からリビングに入る開き戸
-
ポストの取り付け方法について
-
分譲マンション玄関ドアの部屋...
-
玄関扉のカバー工法について
-
なんか怖い?不思議です。 さっ...
-
賃貸マンションで、駐輪場があ...
-
道路から近い玄関の外構
-
玄関ドアから謎の漏水 5階建て...
-
オートロックのあるマンション...
-
ゾウリムシ駆除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
玄関先って…どこ
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
締め切った室内に蛾が発生
-
玄関ポーチの工事から使えるま...
-
玄関ドアから謎の漏水 5階建て...
-
玄関ポーチの奥行きの寸法は?
-
隙間風(臭?)対策
-
amazonでDVDを購入しました。代...
-
隣の焼き魚のにおいと煙
-
玄関扉(品番記載致します)の...
-
平屋新築完成して早2ヵ月ですが...
-
廊下からリビングに入る開き戸
-
1K・玄関・キッチン・お風呂が寒い
-
玄関ドアの開く向きについて
-
片引き戸の向き
-
賃貸マンションで、駐輪場があ...
-
御札、御幣の祀り方について。 ...
-
深夜早朝のピンポンダッシュ
-
玄関ドアと玄関ライトの位置関...
おすすめ情報