dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上白糖を買って保存しておき、開けてみたらなんだか臭いがします。食べてみても味に影響はないので、捨ててしまうのももったいない気がします。
しかし、なんとなく気になるので、もし臭い消しの方法をご存知の方がいらしたら教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

こんにちわ。


どんなにおいがするのでしょうか。
あけてなかったのににおいがついているのであれば
お店にクレーム出して取り替えてもらってはいかがでしょうか。

もしくは、においが取れるかわかりませんが、
グレープフルーツの皮を砂糖に入れておくと、固まらないと
いうので、においにも効きそうカナと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

開けてすぐには気づかなかったので、しばらく使ってしまったんです。
何回目かに気づいて、移し変えた容器の方だけならうちでついたと思うんですが、よく嗅いでみたら袋に残ってる方も同じ臭いがしたので気づきました。今度からは開けたらすぐにかいでみます。
グレープフルーツいいですね。早速やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/16 08:42

そもそも臭いのついた砂糖って食べれるんでしょうか?なにぶん、私は知識不足な者でして、少し疑問に思ってしまいました。

食べれるのでしたら、全く私の知識不足故の事ですのでごめんなさい。ただ、日新製糖のページに、
http://www.nissin-sugar.co.jp/faq/
12番目のQに対する答えを読むと食べれないのかなぁと思ってしまいました。私の勘違いでしたらごめんなさい。
臭い消しの方法は、わかりません。申し訳ないです。
素人考えなんですが、炭とか入れてみてもダメなんでしょうか?炭って消臭効果ありますし…。自分では試したことないので、人に積極的に勧めることはできませんけど…。
投稿しておきながら役に立てずにすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目も味もなんともありません。買ってから1週間しかたってないので、多分お店の保存が悪かったのかもしれないと思っています。
倉庫の臭いがついたとか・・・
炭はいいかもしれないですね。やってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/10 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!