
初めまして。鬱病になって6年経ち、投薬療法だけでは治らず、友人とも会えずに、ツライ日々を送っています。
このたび、あるきっかけで、電気痙攣療法が、難治性鬱病に効くという回答を頂き、ぜひ!!受けたいと思っています。
ただ、TMSと、M-ECTの違いが分からず、双方共に、再発したら、又2回受けると言う話も聞きました。
この、療法について、詳しい方、経験のある方、維持薬をうまく飲めば再発は防げるのか?
どんなことでも、結構ですので、教えて下さい。
とても悩んでいますが、病院のHPだけでは、本当のことは分からないので、宜しくお願い致します!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
> 全身麻酔10回が、体に負担がないか?との不安が少々あります。
これは専門家の間でも、課題になっています。mECTはうつの場合1クルー8回の全身麻酔を1ヶ月の間に集中してかけるわけで、これほど全身麻酔を多用する治療はほかにはありません。
しかし、武蔵病院の場合でも数多くの実績と無事故記録があり、麻酔をかけない昔のECTよりは、安全だという認識ができています。
> 他の皆様の回答も拝見し、主治医が「多動の人しかやらないよ」とか「君には向いてないよ、治らないよ」と言うしで、混乱してます。
現役の精神科医でもmECTの知識がない方が多くびっくりします。
mECTの有効率は80~90%で薬物療法のどの薬よりも高いのです。
国府台病院のレポートをご覧ください。
http://www.ncnp.go.jp/ikiru-hp/report/motohashi1 …
また、ECT自体の歴史は、最初の坑うつ薬トフラニールができるはるか前からあり、薬物療法ができるまでは唯一の治療法でした。
うつは「原因」を取り除かないと治らないという人もいますが、うつの真の原因は研究者の間でも不明です。過労や、心労はきっかけであり原因とは言えないのです。
TMSもECTもなぜ効くのかといった作用機序は明らかになっていませんし、薬物療法もなぜ、効く人と効かない人がいるのか?脳には飲んだ日に届いているのに2週間以上しないと効果がでないのはなぜかなど、分からない事だらけですね。
人体実験はできないし、うつ病のマウスやラットを作って実験することもできないので、精神科領域の研究はほかの分野から見るとずいぶん遅れています。
先にあげたレポートでも、mECTが効かない10~20%が話題になっていますが、今のところ施術前に効果があるかないか知る方法はありません。
ただ、mECTは日本でも保険適用になっていますし、TMSは日本では保険適用ではないものの、カナダでは保険適用になっています。
希死念慮が強く危険な状態とか、三環系、四環系、SSRI / SNRIどれを試しても効果が十分でない難治性のうつ病には、もっと活用すべき治療法だと思います。
特にTMSはその気になれば入院なしに施術できる治療法で、維持療法も可能ですから、日本でも保険適用になれば、難治性うつ病の患者の多くが救われると思います。
ブログについては、個人特定につながる記述はこのコミュニティーの禁止事項になるので触れないでおきます。
丁寧なご回答を、再度に渡りありがとうございます!
以前に、3日で退院してしまった事があり、一番元気な(苦笑)病棟だったのですが(イジメを受け)mECTを受けるとなると、病室が一ヶ月以上、耐えられるのか?と反対されてしまい(今夜)又悩んでいます。
「病気を治す為には、四の五の言ってないで!」と、お叱りを受けそうですが・・・長い入院期間(内科は経験ありますが大丈夫でした)で、プライバシー無しの部屋で耐えられるか?指摘されてみて、明日にでも(笑)主治医から紹介状を貰うつもりでしたが・・・・うろたえています。
ありがとうございました。感謝しております。しばらく、回答受け付け状態にしておきますので、入院アドバイス等ありましたら・・・ご多忙中、申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。再度の回答、ありがとうございます!!
No.14
- 回答日時:
> ★軽蔑されるかもしれませんが、禁煙が出来ず(鬱になり増えた)全館禁煙の昨今ですが、武蔵病院も、外でしか駄目なのでしょうか?
ホールの一角に、喫煙室があります。屋内です。
ナースステーションで、預けておいたライターを出してもらって、喫煙します。
タバコは売っていませんが、外出許可書を書けば、近所のセブンイレブンもしくは、エコスたいらやで買うことができます。
参考URL:http://line.to/mac/utu/
ありがとうございます!この時間には、ツラクテ懸命に外に出よう(1日1回買い物などしなくてはならないので)という、あがき(苦笑)の時間なのですが・・・もしかしたら、ご回答があるかな?と、開けました。URLありがとうございました。大変恐縮しております。
昼寝(医者にいけない=寝るなと言われてるのですが帰ったら寝ないといられないのです)の後にいつものように、頭が少しマトモに(笑)なりましたら、最初の画面の下に入れさせて頂きますm(__)m!
入院経験(精神)が以前はつらかったので、(内科と違ってた)又、質問いれてみようかと思っています。ありがとうございます!!多謝!
No.13
- 回答日時:
> あってますでしょうか?
それを書いてしまうとここの規定に(^^;
でも、ブログで公開しているんだったら、メールもらって悪い気はしないと思いますよ(爆)
> 女性の病棟も、3-1でよろしいのでしょうか?
はい、男女混合病棟です。もちろん別室ですが。
> ・・・・今日(木)主治医(近所)の所に行って力説してきたのですが、アモキサン75mg(3個)以上は出せないと言われ、ブログにあった量とは大違いで、(中心はアモキサン3個とトレドミン25mg朝
> 1個、夜だけトリプタノール20mg1個、後は眠剤、安定剤、で、「てんこ盛りだよこれで!」と、逆切れ(入院の話ししたら)してました。転院したいです
確かにむちゃくちゃな混合処方ですね。三環系とSSRI / SNRIは混ぜないほうがよいです。アモキサンは225mgまで出せるんですがねえ。
> =具合悪い日は、薬取りに行ってらっしゃいますか?)
本当は武蔵病院の外来に行きたいのですが、再就職してからは時間の都合で、近所の藪医者に通っています。
武蔵病院で作ってもらった処方を、そのまま引き継いでもらって、いじらせません。
アモキサンカプセル25mg x 2、リーマス100、ワイパックス1mg、マグラックス330mgを朝昼夕、朝だけチラージンS0.5μg、寝る前テトラミド30mg x 2、ロヒプノール2mg。2006年5月に減薬を試みて、失調したのでここ当分は調子の良し悪しにかかわらず、飲んでいようと思います。
お仕事をされているのに、何度も回答をして頂き、感謝しております。ありがとうございます!m(__)m
プログにメルアドが見つかりませんでした。ヒントをご存知でしたら(笑)モグラとか、(違ってたらすみません)場所探しにご協力願えたら大変有り難いです(良く分からない暗号みたいな、文しか書けずすみませんです)以下は、お時間有ったらで結構です。
お願いm(__)mします。すみませんです。
★トリプタノール(25mgまで↑)したのですが、私にはアモキサンのように効いてる実感なく、鈍痛(頭)と眠くなるだけで、ヤブ医師に話しても(苦笑)これは抜いてくれませんが(これだけで、躁転した人も要るって理由)合わない薬は人によってありますよね?
★軽蔑されるかもしれませんが、禁煙が出来ず(鬱になり増えた)全館禁煙の昨今ですが、武蔵病院も、外でしか駄目なのでしょうか?
禁煙の我慢と鬱の我慢と、両立出来る自信なく・・・病院に聞くのもはずかしく・・クダラナイ事で申し訳ありません。
No.12
- 回答日時:
#1です。
> 今日、国府台病院にTelしたら、なんと、私の家は都内でも千葉至近距離なのに(隣駅)近隣の千葉県内に住む人しか見ないそうです。HPに書いてくれたらいいのに(そのことは知らない方多いかもしれません)
千葉県民しか診ないんじゃ「国立国際医療センター」とは名ばかりですねえ。
> それで、新宿駅前JR病院Tel、場所は良くてもビルだけで、外出気晴らしの場所がないとの事で、武蔵病院を薦められました。
そうですか。JR病院が武蔵病院を推薦したのですか。
武蔵病院の院内散歩は広々として作業療法用の畑や、温室があり快適です。毎朝日課にしていました。
> 遠いので、通う体力気力があるか?心配です。
私の場合、入院前に通ったのは1度だけです。mECT希望で、適用が認められれば、たぶん、即入院待ち行列に並び、2週間以内に入院日の電話が来ると思います。
> 後は、1ヶ月耐えられるか?の決断ですね。
外来に行くついでに、3-1病棟を見学させてもらうとよいです。
病棟の雰囲気がよくわかると思います。
それと、参考にしたブログ、mail address書いてありませんか?
ここには書けない情報があるかもしれませんよ(^^)
知恵袋の回答の中で、紹介して貰ったURL なんです。以下の通りです。
このURLを、くまなく!(笑)拝見したんですが・・・
http://line.to/mac/utu/utu2005/7.html ← これです。^^;!
あってますでしょうか?
お忙しい中ありがとうございます。葛藤してます(苦笑)
女性の病棟も、3-1でよろしいのでしょうか?
又質問してしまい、申し訳ありません。
・・・・今日(木)主治医(近所)の所に行って力説してきたのですが、アモキサン75mg(3個)以上は出せないと言われ、ブログにあった量とは大違いで、(中心はアモキサン3個とトレドミン25mg朝
1個、夜だけトリプタノール20mg1個、後は眠剤、安定剤、で、「てんこ盛りだよこれで!」と、逆切れ(入院の話ししたら)してました。転院したいです=具合悪い日は、薬取りに行ってらっしゃいますか?)色々、ありがとうございます!!
No.11
- 回答日時:
No.9です。
ちょっとためらいがあり、迷っておりましたが、
URLお送りします。
念のため確認しておきます。
・ここは、mECTではなく、ECTで、サイン波です。
・最初は外来診察になると思いますが、ECT適用になるとは
限りません。
・ECTはmECTよりリスクが高いので、しっかり説明を聞いてください。
・ECTで治らないケースもありますから、これも頭にいれてください。
(薬、ECTが効かず、認知療法で治った人も知っています。)
よろしくお願いします。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/kensui_hiratuka/hira_ …
ありがとうございます!
プライベートに近いことをお聞きして申し訳ありませんでした!
私は、現在実家の葛飾区なので、ちょっと遠いですが、まずは、病院の方に、お聞きしてみますね。(教わった事は話しませんので安心して下さい!)
本当に、ありがとうございました。感謝しています。肌寒い日になってしまいました。お体お大事になさって下さいね。Thank you so much!
No.10
- 回答日時:
#1です。
8年間に都合6回精神病棟に入院しました。いずれも40日程度です。
> 小平の国立武蔵野病院(精神専門)と国立国府台病院(今年から精神→総合になりました)
ネット検索で、新宿駅前(苦笑)のJR東京総合病院だけなんです
ほかに私が知っているのは、防衛医大、千葉大医学部です。
千葉大ではTMSもやっているようですが、詳細は知りません。
武蔵病院は、個室の差額ベッド代がない代わりに重症者が割り当てられ、患者の希望では入れない形態でした。
ただ、3-1病棟はうつ病専用でほかの患者はいません。武蔵病院には都合3回入院しましたが、同室者には恵まれたと思います。
1回、仕切りのカーテンから中をのぞく変なのがいましたが、看護師さんに頼んだら部屋を変えてくれました。
武蔵病院の看護師さんたちは、私が入院した精神病棟の中でも非常によく訓練されていて、親切で頼りになります。
杏林大付属は、ベッドの仕切りのカーテンがありません。武蔵病院、埼玉医大付属は普通の病棟と同じでカーテンがありました。
どこの病院も、ひも状のもの、ライター等の火気、鏡等のガラス、剃刀等の刃物は病室への持込は禁止でしたが、
ナースステーションに預けておいて、必要なときだけ出してもらうことで使うことが出来ました。
私自身は、入院自体は苦になりませんでした。自宅療養で一人で寝ているほうが苦痛でした。
いじめや、嫌がらせがあったら、即ナースコールですね。対応できない病院のナースは失格です。
この回答への補足
お礼に書き込めないのでココにご報告します。すみません。
今日、国府台病院にTelしたら、なんと、私の家は都内でも千葉至近距離なのに(隣駅)近隣の千葉県内に住む人しか見ないそうです。HPに書いてくれたらいいのに(そのことは知らない方多いかもしれません)
それで、新宿駅前JR病院Tel、場所は良くてもビルだけで、外出気晴らしの場所がないとの事で、武蔵病院を薦められました。遠いので、通う体力気力があるか?心配です。
ありがとうございました。大変、助かりました。後は、1ヶ月耐えられるか?の決断ですね。
何度もの質問をして、ごめんなさい!すみませんでした!!m(__)m
ありがとうございます。国府台病院の報告書(頂いたURL)も読ませて頂きました。精神的に、鬱でありながらも検討され、遠くても行かれるという精神力は、感服致しております。(私もお近くに住んでいたので)
よくよく、検討してみます。ありがとうございました!
お元気になられて、お仕事にもついていらっしゃるとの事、どうぞ、ご無理なさらず、頑張らずに頑張って?(苦笑)下さいませ。ご厚情、大変嬉しく思っております。
No.9
- 回答日時:
No.7です。
私は、入院したとき、躊躇無く個室を選びました。
おはようの挨拶さえ苦痛な私が、とてもじゃないが大部屋で
療養できない、と思ったからです。
精神科病棟には多種多様な患者がいます。
うつ病患者にとって、非常に苦痛な患者もいます。
ですから、多少お金がかかっても個室はいかがですか。
それと、ECTを実施する「クール」は、医師によって結構違うようです。
私の主治医は、一日一回を毎日、それを5日間で1クールとしていました。
ですので、1クールで治れば1週間の入院で済みます。
再度の回答、本当にありがとうございます!嬉しいです♪
そうなんですよね。おっしゃる通りです。
ただ、私が把握しているm-ECT実施病院は、小平の国立武蔵野病院(精神専門)と国立国府台病院(今年から精神→総合になりました)
ネット検索で、新宿駅前(苦笑)のJR東京総合病院だけなんです(悲)
sango30さんの先生のやり方なら、個室に入れますね。上記の病院は大部屋の上に週2回を5週(1ヶ月余り)で、非常に躊躇し始めたのです。
1ヶ月以上大部屋!が、ネックで反対もされ・・・折角の治療を受けられず悩んでます。もし、関東圏でしたら、教えて頂けたら(病院名だけでも)幸いです。病院URLでも結構です。我がまま申し上げ、すみません。藁をも掴みたい気持ちです。。。。ごめんなさい。
No.8
- 回答日時:
♯3です。
補足させてください。>抑うつ神経症と言われて(10数年前)当時は、通う元気があり、仕事も出来たので
>斉藤学クリニックに行ってました。
気分変調症から重度のうつ病移行する方が多いんですよね。
自分もうつ治療歴8年になります。
色々治療法(カウンセリング、内観法、絶食療法等)を模索してきました。
自分で症状が回復に向かってるように感じたのは
認知行動療法を知ってからです。
精神分析に基づかない行動医学に基ずく心理療法です。
刺激療法を受けられる前に認知療法を試されたら如何でしょう。
読書が出来る状態であれば、自分で行える書籍も出版されています。
自分が使っているのは
創元社発行 こころの晴れるノート(うつと不安の認知療法自習帳)
です。
詳細に指導法や解説が書かれているには
「うつと不安の認知療法練習帳ガイドブック」と「うつと不安の認知療法練習帳」です。
その他にうつ病に対する認知療法独習のバイブル?と呼ばれる
星和書店発行 「いやな気分よ、さようなら」等
創元社、星和書店から色々発行されています。
全部、ネットで購入できます。
また、気分変調症から重度のうつ病に移行された方が、回復のきっかけにされた
医学書院発行「慢性うつ病の精神療法」-CBASPの理論と技法-なるものが有ります。
刺激療法を受けられる前に試されて、有効であればそちらの治療法を
選択する道もあるのでは?
(本を購入するだけなら費用はそんなに掛からないと思いますので)
あまり、質問者さんの質問の趣旨からかけ離れましたので
最後に、自分が知るTMSの施術医療機関を申し上げておきます。
杏林大学病院、金沢医科大病院、定かではありませんが
鳥取、島根大学病院のいずれかです。
もし、希望されるのであれば各医療機関にお問い合わせ下さい。
m‐ECTにつきましては、大学病院、国立精神神経センター各病院以外に
その地域の精神科の基幹病院で施行されてる場合が多いようです。
今は違いますが、以前入院、通院していた病院が施術していました。
現在でも、m(modified)ではなく、古い方式のECTを施術している
医療機関も有ります。
充分に調べてから施術を受けられた方が良いと思います。
余談ですが、自分も内科を標榜しているクリニックに通院しています。
何故か、院長は精神保健指定医と臨床心理士の資格を有しているので
通院しているのですが、口コミで最近はメンクリの患者ばかりで(^^;
参考になれば
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私は半年間の入院中、うつがかなり悪化してしまい、薬も利かず、
ECTをうけました。
私の受けたECTは、mECT(修正型ECT)ではなく、旧式のもので、
麻酔は筋弛緩全身麻酔ではなく、静脈注射の簡易麻酔で、
しかも電流はサイン波です。
つまり、mECTより、記憶障害や、けいれんによる骨折、突然死などの
リスクが出てきます。
それでも、私はこの治療を受ける決意をしました。
そして、受けて本当に良かったと思いました。
実は、ECTを1日1回、5日間受けたところ、一度かえって悪化して
しまいました。嫌な思い出したくない記憶がなぜか出てしまった
からです。
それで、もう1クール受けることにしました。
すると、1クール終えた後、
あ! うつ完全に治った!明日から会社いこう、と思えるくらいに
回復したのです。
但し、その状態は、続いたわけではなく、うつの波はやってきて
多少落ちました。
それでも、死にたい、苦しい、つらい状態からは抜け出せたのですから、
あーやってよかったと思っています。
私と同じ時期に入院していた方も、5年治らず、ECTを受けたところ
非常に改善しました。
ECTをやっても再発しないわけではなく、全員が全員良くなるわけでは
ないそうですが、主治医によると、かなり有効な治療法で、
年間100例はやっているそうです。
そして、長年の経験から、私は、これから治療薬をうまく飲み続ければ
もう一度ECTをやらなくてもすむと思われる、と主治医から言われました。
でももし、悪くなってしまって、再発したら、私はためらい無く
ECTをもう一度受けるつもりです。
以上です。
貴重な体験談をありがとうございました!
mECTについては、知らない医者(今の)に、患者が(苦笑)教えなくてはならないという苦痛があります。(具合悪く、近くに転院してしまったのです)回答者様の、先生は、理解があり、ちゃんとしていて!羨ましいです。
ところで、私は受ける事自体寝てばかりの毎日なので(もう波もありましたが5年)躊躇してないのですが・・・入院生活を心配してます。
以前3日で、イジメにあって、(元気な病棟で)つらくて退院。と言う事があり・・・カーテンも無い、大部屋で、ヘン?な人もいますよね。
そんな中で、週2回のために、1ヶ月以上、過ごせるか?
それがとても心配です(悲)・・・・・入院生活(途中でリタイア出来ない療法なので、余計に)が、いかがなものだったか?
もし、お時間あれば、又、教えていただけたら幸いです。
親切なご回答、ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
Ano.2のthirforce です。
セカンドオピニオンは、保険が聞かないと聞いたことがあります。内科医はぜったいだめです。他の精神科医のクリニックなり病院で見てもらっても,保険は利きます。あまりの病院めぐりは、僕の経験上止めたほうがいいですでも、数件のクリニック病院などに、診察を受けてもいいと思います。そこで、自分に合う医師にめぐり合えて、そのクリニックで、医師との信頼関係が築きそうでしたら、その医師に任せるのが、一番いいと思います。今の医師に、信頼関係、がない、不信感があれば他のクリニックを受診するのも、いい方法です。僕は大阪に住んでいますが、そうであれば、今僕の精神科医のクリニックを教えます。何度も言いますが、内科医が、心療内科を開設している事があります。絶対、精神科医に見てもらってください。
再度のお答えを頂き、ありがとうございます!大阪なら良かった(苦笑)です。東京で、沢山あるだろうと言われるのですが・・・具合が悪くても薬を取りにいける所となってしまい・・・自立支援法の変更も?と考えているうちに、一番ちゃんと見て貰わなくちゃいけない時期に、近所の医者で^^;!情けないです。
ありがとうございます。とても嬉しかったです。又宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 双極性障害の人はTMS治療を受けない方が良いですか? 現在、TMS治療を21回受けた者です。 1年ほ 3 2022/09/08 10:02
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- うつ病 うつ病で希死念慮があり入院しています。 電気痙攣療法を受け少し上向きになりましたがあることをきっかけ 3 2022/04/24 08:13
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん、知識不足の病院選び 4 2022/12/18 17:53
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 病院・検査 膝の病気について 2週間ほど前に 膝に少し痛い程度だったんですが 5日目に もう痛さで立てないし歩け 7 2022/10/08 21:35
- がん・心臓病・脳卒中 私の母親が急性骨髄性白血病(AML)になりました。 抗がん剤治療を行っていますがあまり効果がなく、現 2 2022/04/18 14:37
- うつ病 双極性障害から鬱病へ 4 2022/04/04 10:48
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
統合失調症の恋人との別れ方に...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
一人暮らし3年目でホームシック
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
毎日つまらないです。妻と子供...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
統合失調症患者との別れについて
-
天涯孤独です。 両親を看取って...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報