電子書籍の厳選無料作品が豊富!

約束や時間を守ら(れ)ない人というのは
どういう気持ちなのでしょうか?
また、よく「約束は守りましょう」とか「時間は守りましょう」と
いいますが、それはどうしてで、そうしないとどうなるからなのでしょうか?

私のつとめている会社の社長がそのような人です。
悪気はないようなのですが、もうあまりにも毎回なので「わざとじゃないのかな」とか、
疑うようになり嫌悪感を抱くようになりました。
過去につとめていた従業員さんもほぼ99%、
なんらかのトラブルを起こしたり、
もめ事になりその社長の事を憎みながら辞めていったようです。

本人は「こんなひどいことをされた、自分は100%悪くない」って思っています。
「こんなに頑張っているのに、どうして、こうなるんだろう」って言っています。

具体的には
・得意先との約束した時間は、時間通りにいくことはほとんどない。
 出発が約束した時間くらいで、ゲームとかをしていて、
 どうしても緊急の用事がありそうな風でもない
・頼んでおいた用事は、前もってすることは基本的になく
 その期限が来てからする。
・得意先からの仕事の依頼も、得意な事はすぐに対応しているようですが
 面倒な事とか、苦手な事は、催促を3回も5回もされないとできない
・毎年4月の決まっている昇給を忘れる

それぞれ一つをとって、それが本当にたまにだったら、大丈夫だと思うのですが、積もり積もってこの数年ほぼ毎回です。
実際にきちんとしてもらわないと困ることなので、ほっとくわけにもいかず、
でもなかなか言いにくいものもありどうしていいかわかりません。

どういう風に対処したらよいでしょうか。

A 回答 (6件)

100歩譲って「社長のライフ・ストーリーを「聞き書き」で書かせていただきたいのですが、ご幼少期のお話をしていただけませんか」くらいのスタンスで生育の秘密を探ってみれば(聞き方にもよりますが)原因に到達でき、対応法が見つかるしれません。



そうした手間を嫌うのであれば、
事前に約束事を分析して、それぞれ時間を繰り上げて(余裕をもたせて)約束を決めるなど工夫すりか、あるいは(アナタが秘書的な仕事を引き受けて調整しているのであれば放棄し)「これ以上、わたくしは先さまにご迷惑をおかけできません。社長ご自身でアポを調整してください」とキッパリ言って、社長自身に決めさせましょう。

<昇給を忘れる>というところが確信犯ぽいですがまぁそれはそもかく……(遅れたりせずに)スイ/\スムーズにこなしていることがあるはずなので、細かくそれらを収集・分析すれば見えてくることがあるでしょう。
社内の宴会などがあれば(ケータイを活用して)社長を待たせるように皆で約束の時間に遅れることをつづけたり、日ごろ、口喧しく言っておられるのであれば、それを一切止めて、突き放す感じでクールに対応しするようにしたり、取引先の人にも協力してもらってアポに遅れてもらうようにして何とか待たされる辛さを自覚させるなど、あの手この手で、いろ/\展開してみましょう。
本1冊書くつもりで、辞めるつもりであればいい勉強いい情報収集・分析ができるでしょう。

垂直思考(=Vertical Thinking)で1度に多くを考えないことです。
水平思考(=Lateral Thinking)を採用してみませんか。心に余裕・ゆとりが生じてきて楽になりますよ。

【付録】
・小此木啓吾 『あなたの身近な「困った人たち」の精神分析―パーソナリティそのミクロな狂い』
新潮OH!文庫
・ロバート・M・ブラムソン 『「困った人たち」とのつきあい方』 河出文庫  原題:Coping with Difficult People
・ロナルド・シャパイロ & マーク・ジャコンウスキー 『「困った人」とのトラブルに負けない対処術』 アスペクト 原題:Bullies, Tyrants and Impossible People   
・ジョン・タウンゼント 『避けられない、無視できない(身近な困った人たちへの対処法)』 きこ書房  原題:The Power of Persuasion

・他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。  by Erick Barne  臨床心理学
・「めんどくさい」とは「抑圧された怒り」である。   by 阿妻靖史 恋愛セラピスト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
単なる一事務員なのに、全てを教えもせず、丸投げにしてきて、
苦労を本当はしているのに、それは見せず、完了したという結果だけを
表していたので、当たり前になってしまっているようです。
これはいけないとやっと気がついて、

>「これ以上、わたくしは先さまにご迷惑をおかけできません。
>社長ご自身でアポを調整してください」とキッパリ言って、
>社長自身に決めさせましょう。

こういったたぐいの段階にちょうど考えが切り替わってきた所でした。
人間の心理に共通している何かがあるようですね・・・。

事務員さんとして、お給料分の仕事はきっちりするとして、
よけいなサービス的な仕事をやってくれという遠回しな
要求、圧力をかけてくるのですが、
「しりません」「できません」「わかりません」「教えてください」
「やって見せてください」に切り替えようと思っています。
(本当のことなので)

お礼日時:2008/05/11 14:04

社長失格!!


そんな会社、辞めなさい。
その社長に貴方の未来を預ける気がしますか。
ろくなことはないですよ。

貴方一人で言いにくいのであれば、従業員全員(とにかく大勢で)で社長に直訴するべきです。
それを受け入れる気がないのであれば、ストライキなり、辞めるなりしたらいい。

よくまあそんな馬鹿な社長がいたもんだ。
それでよく会社が持ちますねえ。
悪いことは言わないから、早々に他の会社を探した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけると、私は間違ってないんだなと思って
すごく安心します。

ただ、すごく仕事自体が楽で、留守番がほとんどなのと
社長も不在がちなので、あいている時間に勉強をして
何か手に職をつけて、時期がきたらさっさと卒業する予定です。

確かに未来はなさそうです。
今のところ利益はありますが、人がばらばらです。
ただ利益も順調に下降線を描いていってるので、近い将来崩壊しそうです。

お礼日時:2008/05/14 10:23

<お礼>再び拝見しました。


ちょっとした心理学を学んで、相手の心理の先か、
先の先を読むようにしていれば、問題ありの相手でも、それなりに
楽しく過ごせます。

長所と短所は表裏一体ですし、短所のない人はいません。
短所のいい点を見つけると、人間関係が変って参ります。たとえば、
優柔不断 → 慎重で無理をしないスタンス。
気が短い・短気 → すぐにアクションをとれる。リズム感のあるテンポのいい生き方。

女性は垂直思考(=Vertical Thinking)で感情的に決めつけてしまう傾向があるようですが、
水平思考(=Lateral Thinking)を採用すれば、心に余裕・ゆとりが生じて楽になります。

問題解決には洞察(=気づき)が大切ですね。
この質問をしたことで、アナタ自身、
「答は自分自身の中から見つかる」と認識できたようですね。

・行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。   by 韓国のことわざ
相手がどうであれ、美しいコトバで人間関係を熟成させつづけましょう。
忘れ上手になることもアナタの美貌・オーラには大切です。
逆のケースが多いので要注意です。
不機嫌な態度は受動的攻撃(心理学用語)になりますので、縁を断ちましょう。
1日1回できれば3回、全身が写る鏡に全裸の姿を写してオーラを確認しましょう。

なお、対外的な尻拭いはアナタを磨きますので(嫌悪せずに)歓迎しましょう。
どこにでも<お客さま相談室>を設けて然るべき人物が対応しています。

★ 明日、アナタにいいことが起きるでしょう。
※ Lateral Thinking http://www.edwdebono.com/debono/lateral.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
穏やかで声を荒げて怒ったりするようなことは
ないのですが、ルーズさとして裏目に出ている時期のようです。。

お礼日時:2008/05/14 10:18

<お礼>拝見しました。


ごめんなさい。
打ち込みミス・脱字・文脈のミスなどのオンパレード、
誠に申し訳ございませんでした。

<しりません・できません・わかりません>は、
「まだ、お教えいただいておりません」くらいのほうがいいのでは。
<教えてください・やって見せてください>は、
「率先して、お示しいただけませんか」くらいのほうがいいのでは。

あるいは
「こちら、別料金になっております」とか
「別途に、お仕事料を申し受けます」くらいの
ジョークを言ってみるのもオモシロイかもしれません。

アナタの場合は、愛人にされていないところが救いですね。
愛人にされてしまうと、女性は自ら、上の口も塞いでしまいますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>「こちら、別料金になっております」とか
>「別途に、お仕事料を申し受けます」くらいの
>ジョークを言ってみるのもオモシロイかもしれません。

こういったニュアンスのことも、
ちょうど(本当に)考えていたのです!
「私の給料に、するべきことをしない人の尻ぬぐいをする
 給料ははいってません。」
以前は少しだけあった日常会話さえなくなってきた段階なんです。
どうも、行き着くところまで行ってしまっているようです(^^ゞ

・・・少し、私はストレートすぎるようですね。。。
言い回しは丁寧かつハッキリのご指摘のような方向で
工夫してみようと思います。少し明日からの楽しみができました。

お礼日時:2008/05/11 19:36

たぶん、プレッシャーに負けて、ちょっと壊れてしまっているんだと思います。


そういえば以前の私の上司にもそんなのがいました。

対処策はないので、われわれが勝手に処理して事後承諾だけさせていましたね・・・
(事後承諾というか、これでイヤだったらご自分で処理し直しててくださいね~
 的な投げ方でした。)

ともあれ、社長がそれでは、先がなさそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>たぶん、プレッシャーに負けて、
>ちょっと壊れてしまっているんだと思います。

これも、ありえます!
約束を守らないちょっとルーズな人という仮面の裏には
「実はできない」っていうのもありそうなんです。
それならそうといって、「できない」といってくれたら楽なのですが
「する」といって「しない」ので困ります。

先は、おそらくないです。。。

お礼日時:2008/05/11 14:00

性格です、本人は悪いことをしたと思わず、「何でそんな細かいこと


グズグズ言うんやろ?そら守らんかったんは悪いかも知れんけど、
別にうまい事行ってるやん。」といったかんじで反省しません。
こんなタイプは、社会にたくさんいます。サラリーマンなら
自分を殺して「上司が怒るからしゃーないな」と一応守ろうと
しますが、社長さんではどうしようもないですね。

そういったタイプと付き合えない性格なら、会社を辞めないと
つらいばかりですね。でもそうでないなら・・・・

ずっと横にいて、社長のお尻をたたきながら、周りに謝り倒す
人生も意外に有りかもしれませんよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>性格です、本人は悪いことをしたと思わず、
>「何でそんな細かいことグズグズ言うんやろ?
>そら守らんかったんは悪いかも知れんけど、別にうまい事行ってるやん。」といったかんじで反省しません。

↑まさしく、ご指摘のような感じです。
学習と反省という言葉は彼の辞書にはなさそうです。

お礼日時:2008/05/11 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!