dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知識と受け売りの違いはどこにあると思いますか?
例えばテレビなどから得た情報を知識と読んでいいのでしょうか?

自分の頭の中にあるものは今まで学校で勉強してきた物を別にしたら
ほとんどがテレビから得た情報であるように感じます。

本はたくさん読みますが読む本といえばほとんどフィクションのものしか読まないです。

自分の頭の中にあるものが果たして本当に知識なのか疑問です。

A 回答 (11件中11~11件)

情報を受け自分が少なからずとも経験したり、経験しなくてもその考え等が納得できた物が知識



ただ、伝えられた物を理解せず、人に教えることが受け売り。

知識と受け売りでは内容の濃さが違います。突っ込まれたときに受け売りでは答えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。

質問に答えられるということでそのことに関する知識であると思っていいのでしょうか?

お礼日時:2002/11/11 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!