dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車(私)が横断歩道を通行中に左折してきたバイクと交通事故。
信号はどちらも青・私は自転車に乗っていて3分の1ほど渡ったところでバイクが曲がってきているのに気付きました。
また、バイクの運転手は道路の段差?に気を取られたと言っていましたが、私がバイクを見たときはこちらを見ていない状態でした。
そして、接触。
こちらは27万のロードバイクの後ろに衝突されホイールがグニャグニャ、また、フレームの後ろがカーボンのためフレームもかなり傷ついてると思います(まだ警察署においてあり程度は不明)
相手方のは800ccのバイクの左側のサイドミラーと車体に擦り傷があるのは確認しました。
また、両者とも身体的なけがは現状そこまでひどくありません。

とりあえず警察だ、と思い110番していろいろ調べられた後病院に行きました。
相手方は自賠責?人身?とか物損?だとか(すみません。保険についての知識が乏しいです)しっかり保険に入っていて保険会社を通して払ってくれるそうですが、こちら側は免許も持っておらず、保険にも入っていません。
事故直後は何も悪いところもなく100%相手側だろうと思っていたのですが横断歩道を自転車で走るのは違法らしく、あいての確認不足とは言えこちらにも過失があるのかも、と不安になりました。

長くなりましたが、この場合私の過失割合や賠償などはどうなるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

とりあえず 医者に行って下さい、通院すること。


自転車の見積もりを 買った自転車屋さんで 出して貰う事 出来れば全損金額の 27万円です。
100%払えないと 保険会社が 言って来たら 相手に人身事故にしないから 差額払ってくれと言います。大抵払いますので、示談して下さい。分らなかったら自転車屋さんか 損保資格を 持っている方に 相談してみて。
    • good
    • 0

一年程前、事故に遭った経験から少し・・・


自分は自転車横断帯のある交差点で、横断帯を通らず車道を直進しているときに
対向右折車にぶつけられました。

道路交通法上は「自転車は自転車横断帯を走らなければならない」のですが、
車の右折待ち位置の不適切、信号にまだ余裕があったこと、前後車は一台もなく見通しが良かった事など
熱心に主張した結果、当初提示されていた1:9の過失割合を0:10にする事が出来ました。
決まりごと一辺倒でなく、どれだけ自分に非はなく相手の問題が大きいかを
熱心に伝えれば大丈夫だと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

怪我が酷くないようでまずは良かったですね。



まず、公共の場を通行する自転車は必ず前照灯と反射板が必須です。
これが装着されていないロードバイクは道交法違反なります。

また、自転車通行帯の区分の無い横断歩道を自転車を降りずに走行すると道交法違反になります。

したがって相手の保険会社からは過失割合を持ち出されることは必須でしょう。

なお、法律は「知らなかった」は通りません。
国民射は権利が与えられた上で不断の努力が義務付けられているからです。
できれば法律のカテゴリで聞いたほうが無難ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。法律のほうが詳しく聞けそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/17 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!