dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。見てくださってありがとうございます。
早速ですが質問させて頂きます。
今日の午後五時すぎ頃、自転車とバイクの衝突事故を起こしました。
私が自転車、相手がバイク(結構大きかったような気がします)です。

私が先に走っていたのですが、相手が追い越して曲がってきました。
私も全く左右確認していませんでした。

両方転倒しましたが、私は自転車ともに無傷でした。
相手も無傷でしたが、バイクが壊れたようで、怒ったように
「最悪。ライトとメーター壊れたし」
と言ってきました。
私はすっかり動揺してしまって「すみません、すみません」を連呼・・
相手が「名前なんて言うの?家は?」
と聞いてきたので
「あっち(私の家を指差して)の方の○○です」と答えました。(事故の場所は私の家から80メートルくらいだったので)
次に、また怒ったように「左右みてなかったやろ?気をつけなよ」と言われたので「はい・・すみません」と。
で「もー最悪やわ・・」等といいながら帰っていきました。

相手は結構若くて、18~25歳位だと思います。
バイクに"○○組"とあったことや喋り方等から、少し怖そうで。(ヤクザっぽいです・・)
だから家に怒鳴り来られやしないかと怯えてます・・。

相手が何も言って来なかったらそれでいいのですが、もし言ってきた場合どちらが悪くなるのでしょうか?

ちなみに私は未成年です。(中学生です;)
乱文申し訳ありません。まだ外にバイクや車の音がしたら恐怖感がして・・。

A 回答 (6件)

状況から考えると、あなたより相手の責任が大きい事故です。


交通ルールは弱者優先が原則で、自動車よりもバイク、バイクよりも自転車、自転車よりも歩行者が優先され、その進行を妨げてはいけません。
また、直進車が優先しますから、相手はあなたの動きを注意して衝突することが予想されれば、ブレーキをかけて止まるなど回避義務があります。
相手もそれが判っていたから怒鳴っただけで言ってしまったのではないかな。
「**組」と本職が看板を出すことはまずありません。
そんなことをすれば暴対法でもっていかれます。
それで済めばそれまでですし、なんか言ってきたら警察に駆け込めばよいかと。
あなたの過失は僅かですから、金銭的要求には応じる必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もパニックになって私の良い様にしか覚えてないかもしれないのですが;
安心します。
やはり○○組と書いていたのは気のせいだったのでしょうか?
ありがとうございます。本当に感謝します。

お礼日時:2005/09/29 19:53

さぞ不安だったでしょうね。

。でもおそらく大丈夫でしょう。
相手が強く出たのはtokumei11さんが謝ってしまったから、
このまま相手が悪いせいにして逃げてしまおうと思ったんでしょうね。

何故ならバイクにとってかなり不利な状況だからです。
交通事故は、話し合いだけで済ませられない時は警察と保険と病院が関わってくるとても面倒なものです。
免許を持っている側は、免許に事故歴という物が残るので、なおさら不利。
相手が中学生ということは、親が出てくるともっと面倒。
相手の家に強く怒鳴り込んでも警察に通報されたら恐喝罪も問われる、相手にとってこれほど不利なことはありません。

左右確認の義務は追い越す側。
もしお互い同じぐらいの不注意でも、車・バイクは歩行者・自転車という弱い立場に対してはほとんどの場合が悪くなります。
相手はあなたに弁償しろとは言ってないし、家も名前も追求しないし、
お互いの安否の確認をきちんとしてない、ということからいっても
大丈夫だと思いますよ^^

ご存知かと思いますが、今後のために(悪いことが無い事が一番ですが)知っておいてほしいことは・・・・
こちらが完全に止まっていた場合は、動いていた方がが悪くなる場合がほとんど。
だから狭い道で後ろからバイクや車の音がしたら音の方を振り返って止まるのが一番です。
もし事故があっても、どちらがどれだけ悪いかはっきりするまでは
事故の過失を認めるような言葉「すみません等」は口にしない方がいいです。
どんな場合も自分の過失を認めた上で話が進められてしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説得力のある回答ありがとうございます。とても安心しました。
今後こういうことが二度とないよう教えて頂いたことを守り、十分注意したいと思います;
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 14:47

こんにちは。



あー、質問者さん、やられましたね。
これはその男にだまされたんですよ。

直進と左折、バイクと自転車、という状況から言って、その男が自分の不利に気付かなかったはずはありません。
よく言われるんですが、「事故ったときに、自分が悪くても先にキレておいて、相手に謝らせる」という常套手段です。
気が動転して謝っている被害者に、「気をつけろよ!」と言って立ち去るという、いわば体のいい当て逃げです。
話には聞いていましたが、実際にやるには相当の度胸を必要とするでしょう。
特に質問者さんが若そうに見えたということもあって、舐められてしまったんだと思います。

で、どうしましょう?
この事故は絶対に相手の方が悪いのですから、
警察に一応事情を話しておいて、この後どうすべきか聞いてみたらどうでしょう。
質問者さんに怪我や被害があれば、尚更のことです。

この先、何かの拍子にバッタリ出会うこともあるかも知れませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・。初耳です;
ありがとうございます。参考になりました^^;
怪我、被害は特に無いのですが、相談センターで話してみようと思っています。

お礼日時:2005/10/04 14:45

#1です


もしかしたら○○組と書いてあったのかもしれませんね
でも○○組って893さんではなく、土建屋さんだと思いますよ
893は自分では書きませんから
土建屋さんは口が汚く体も大きく怖い人に思い勝ちですが、ほとんどの人は気のいい人なので○○組と書いてあったことは気にする必要はないですよ
#3さんが書かれたように 車<バイク<自転車<歩行者の順で優先され、強者は弱者を保護する義務があるので、もし、警察を呼んでいたら、今回のケースなら100%相手が悪くなりますから安心してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土建屋さん、そうかもしれないです。
またまたありがとうございました!

お礼日時:2005/10/04 14:42

バイクが悪いです。


巻き込みの確認不足です。
もしきたら、住所と名前を聞いてください。
自分も怪我したとか言えば、そこまでしないと思います。警察に行って、お話ししましょう。と言えば、帰ります。バイクのほうが悪いですから。
両親にお話しましたね。
両親が守ってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説得力があって、気が楽になりました。
親には話しましたがやっぱり心配で・・。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/09/29 19:47

間違いなく相手が悪いですよ



バイクに"○○組"とあったこと・・・本当の○○組さんならそんの書きませんよ

もし言ってきた場合・・・警察を呼べば、逆にあなたが被害者として、慰謝料もらえますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手が悪いですか、少し安心しました;
○○組と書いていたと思うのですが・・それは勘違いだったのでしょうか?

お礼日時:2005/09/29 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!