dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
今日、自転車同士の接触事故をしてしまいました。

状況:比較的広い歩道(自転車通行可)で、相手(おばあさん)は私の前を走っていました。
    見通しもよく、相手もスピードを出していなかったので、私は車道側を通って追い越そうと
    しました。接触することなく進んだかに見えたのですが、どうも相手は重い荷物を
    籠に積んでいたみたいで、よろけた拍子に、私の自転車の最後尾部分(?:死角のことで
    直接確認はしていません)に、相手の前輪が引っかかって転んでしまいました。
    そのときは、特に怪我はなかったようでした。
     「一応、名前と電話番号だけ教えてほしい」といわれ、教えました。
     相手からは、「念のためにベルを鳴らさなかったのが悪い」と言われました。
     (まったくその通りで、反省はしています。)
    すぐに警察に連絡すべきだったのですが、その時は「もういいから、気を付けて」
    といわれ、そのまま別れてしまいました。相手の連絡先すら聞いていません。

「何かあれば連絡する」とは言われましたが、私から行動したほうがいいでしょうか。
今からでも警察に届けておくべきですか?
事故の対応の基本すら押さえていないので、大変恐縮ですが、お答え願えるとありがたいです。
    

A 回答 (1件)

>相手からは、「念のためにベルを鳴らさなかったのが悪い」と言われました。


その様な規定はありませんし、逆に不安定な状態で運転する方に過失があります。

今からでも、警察には事故として届ける方がいいでしょう。

また、相談者さんは大学生という事ですが、未成年者でしょうか?成人でしょうか?

未成年者の場合は、示談と言う法律行為は単独ではできませんので、親権者が示談交渉をしないとなりません。

事故の状態を考えれば、相手の後方からの衝突ですから過失は相談者が10%程度にしかなりません。

もし、治療費や慰謝料と言う名目で請求がされた場合は、即座に返答しないで警察には事故を届けていることを言って、処理をさきにするように言ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。
警察には届けてきました。
感謝しています。

お礼日時:2012/10/23 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!