dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日自転車同士の事故に遭いました。

会社から銀行に向かう途中信号待ちしていて青に変わって、発進したと同時に右手より信号無視して来た自転車に突っ込まれて転倒。
買って3日目の自転車もフレーム、前輪ホイール、ブレーキが壊れ走行不可能になりました。
相手は転倒する事も無く、怪我も自転車の故障も全くありませんでした。
相手は自分の非を認め謝って来ましたが、派手に転倒し、自転車も壊れてしまったのが分かったので私自らすぐに警察に電話をしました。
警察に電話している間に相手が「どうしても行かないといけない用事があってすぐ帰って来るので…」と言い出し一生懸命引き留めたのですがそのまま行ってしまい。
少しして警察の方が来られたのですが、加害者が居ない事を説明し、探しに走り出そうとした時に相手がこっちに戻って来るのが確認出来、そのまま事情聴取になりました。

打ち身があったので人身事故扱いにしてもらい、そのまま現場検証も済み。
警察が関与するのもそこまでと、後は2人の話し合いになり、相手の保険など確認したのですが無保険でした。

つい3日前に買ったばかりの自転車は、昼は私が通勤で夜は娘がバイトの行き帰りに使う為に購入した物で。
事故当日の夜はバイト初日の娘が使う予定でした。
その旨伝えると、事故現場近く自転車屋さんがあったので相手と一緒に修理に持って行ったのですが「この電動アシストはうちでは修理不可能」と言われ、買ってわずか3日目にこんな事になってしまった自転車、出来れば新車に替えて欲しいと言ったのですが「別の自転車屋に持って行って見てもらって下さい。何なら修理するまで私の自転車置いて行くのでしばらくこれに乗って下さい」と。

その時点で、こちら被害者が全て加害者の言いなりで動かないといけないのか?と腹が立ったので「全てにかかる費用や病院の治療費など後日連絡します。きちんと対応して頂けない場合は弁護士を立てて進めて行きます」と伝えるてその場を去りました。

その晩相手方に、もう一度何か入っている保険がないか確認して下さいと電話した時も「どこか修理できる自転車屋さん、探せばあるでしょう?」などと言われ何も言わずに切りました。

翌日、案の定打ち身の痛みが出て来て病院に行ったのですが。相手が無保険かもしれないので3割負担で健康保険が使えるように手続きして病院に行きました。
1週間程の打撲と捻挫でした。
その晩相手方から電話があり「治療費は全額負担します、自転車も必要なら近所の自転車屋で買って頂いて結構です。代金もお支払いします」と言って頂けたので一安心しました。

その翌日近くの自転車屋さんへ行き、同等の電動アシスト自転車の金額を調べて電話で相手に連絡し自転車屋さんに支払いしてもらえる様お願いしたのですが。
前日電話で話した内容と変わり「修理の見積もり出ましたか?あなた修理でいいって言ったじゃないですか!」と言い出したんです。

さすがに腹が立って「何もしてない私が痛い目に遭って不自由して、小さい子供も居るのに仕事もあるのに病院や自転車屋に行く時間も作って動いてるのに!何故全てあなたの言いなりにならないといけないんですか‼︎」と言って切りました。

しばらくするとまた相手から電話があり、被害者のご主人からのお話でした。
ご主人は「買ったばかりの自転車を壊してしまい不快な思いをさせてしまったので、新しい物を買ってお返しするのが当然だと思います。治療費などについてはまだ先のお話にしまして、自転車の件はお支払いしますので振込先口座と金額を教えて下さい。」と、とても落ち着いて話しになるご主人でした。

私もここで話しを飲めば良いのだとは思うのですが、加害者本人に反省や謝罪の気持ちが無ければ意味がないと思い一旦話しを保留にしています。

私の主人はもう弁護士を立てないと話しにならないだろう。人身事故事故の件でも告訴しよう。と言うのですが、長期間加害者と接点を持ち続けたく無い気持ちもあり。
私が加入している傷害保険の担当の方に相談した所、自賠責基準で計算した治療費と慰謝料と新車購入の金額の支払い要請を内容証明で送ってみてはどうか?と言われました。その場合支払って貰った時点で示談という形で終わりにする事になります。

私自身、加害者と直接関わるのはもう勘弁して欲しいと思っています。
慰謝料等、多額請求するつもりもありません。
ですが、加害者には事故相当の負担は必要だと思っています。

早々に解決する方法を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • ご意見ありがとうございます。
    確かに開けた障害物の無い交差点でしたら、視界に入るので事故にはならなかったと思います。
    私が信号待ちしていた交差点は十字路では無く変形交差点で、私の右真横に電柱があり、その先には植え込みで視界が遮られていました。
    一歩出て左右確認していたとしても、そこで衝突していたと思います。
    私自身、普段は車に乗る事が多く、また自転車に乗るのも久しぶりの事で、自転車に対する法律も変わっていた事もあり十分気を付けていたつもりなのですが…
    今後また自転車で運行する際には、それ以上に気を付けないといけないですね。
    損害保険の担当の方に、もう一度連絡して請求金額等について話し合いしてみようと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/08 14:39

A 回答 (5件)

僕なら相手の銀行口座を聞いておいて、ある日程(一週間程度)で支払ってくれない場合は、裁判所の少額訴訟を起こします。


※80万円以下の債務裁判。
そこで自転車購入費用、医療費その他を計上し、裁判します。
裁判は一審で終わりますし、控訴も上告もできません。
負ける道理もないので、その後強制執行請求します。

相手の口座の預金差し押さえを行い、預金すべて回収します。
足りなければ、25日か月末に再度強制執行行います。(何度でも)

弁護士に頼んでもすぐには埒開かないですし、解決も遅いでしょう。
こういうのは怒らせたらやばいと思ってもらわないことには先進みませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そんな方法があったのですね。
大変勉強になりました。
ひとつの手段として主人に相談してみようと思います。
因みに相手の口座というのは、ご主人ではなく被害者本人名義の口座でなければいけないのでしょうか?

お礼日時:2015/10/08 14:45

>慰謝料等、多額請求するつもりもありません。


ですが、加害者には事故相当の負担は必要だと思っています。
警察は、どういってますか?
おとがめないなしですか?
診断書出しました?
ひょっとしたら、信号無視になるのなら、罰金がくるかも。

警察に、聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
警察の方では人身事故の面でしか関与出来ないので、自転車の件についてはこちらからはどうしようも出来ませんと言われました。
昨日病院で出してもらった診断書を持って行き、警察署で調書を取っていただきました。
加害者側に罰則を求めるか尋ねられたので「昨日電話で話した時点では、加害者は反省している様に感じられないのでそれなりに罰則は必要だと思います。」と答えておきました。
あとは検事さん等の判断に委ねるしかないですね。
今後の経過、対応によっては、告訴も考えるべきなのかな…と私自身思っています。

お礼日時:2015/10/10 00:33

強制回収を行うには本人名義の口座しかできかねます。



なので、なんで口座番号必要なのですか?と聞かれたら、振り込み確認するためとかでも言っておいてください。
本当は強制回収するためと言ってはいけません。
    • good
    • 1

補足します。



先にそうしますよ?
と配達証明郵便で手紙を出しておくのもいいでしょう。

それで本気度は伝わると思います。

ま~それでも無視するような人はいますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手のご主人はそれなりに対応して下さっていたので、理解してもらえるかもしれませんね…
うちは私より主人の方が相当頭に来ている様で(主人に買ってもらった自転車なので…)「反省の気持ちも見えないから、情なんかいらん!」と激怒してますが…

お礼日時:2015/10/08 14:51

相手に謝罪の意識がないのが許せない。

。。

しかし、貴女は青、相手は信号無視であっても
《左右の安全確認を怠ったが故に起きた事故》
であるという自覚が、貴女にも無いと思いますよ。

横断歩道や十字路を渡るとき、
《右を見て左を見て、もう一度右を見て安全確認を確認して渡りましょう》
これは、歩行者、自転車であっても“当たり前”の事なのです。

被害に合われた方は
《私は、悪くない》
と口を揃えて言いますが、
原因があるから、結果が起きるのです。
弁護士さんを挟んだとしたら、決して
10:0には、なりません。


確かに、横柄な態度は許せませんが、
相手の御主人が
「自転車代も、治療費も支払う」
と言ってくださってるのですから、
損害保険の方のお勧めした方法で、お話を進めていくべきだと思いますよ。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!
せっかくご意見頂いたのに、補足の方にお礼文書いてしまいました。

お礼日時:2015/10/08 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!