
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<"One month before"とかで良いんでしょうか?>
それで結構です。
1.その時が未来のことであっても、決められた時よりも早く、という意味ではbeforeやearlierが用いられます。
2.beforeの後に予定の時を表す名詞がきます。ここでは、eventだけでは時を表す名詞にならないので、dateなどを補いthe date of the event「イベントの日」などと特定します。
3.earlierは比較級になるので、比較対象はthanを使って表します。この場合も、比較対象は「時」になりますから、thanの後には時を表す名詞を置きます。
4.ここでのbefore、earlierは「副詞」として主節の動詞を修飾します。
5.以上を踏まえて訳例は
It will be done one month before that date.
(直訳)「その日の1ヶ月前に行われるだろう」
It will be done one month earlier than that date.
(直訳)「その日より1ヶ月早く行われるだろう」
となります。
以上ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
アメリカに住んで40年目になりました。
私なりに書いてみますね。>未来のある一点をさすのであれば、"One month before"とかで良いんでしょうか?
one month before the eventでまったく問題ありません。 理屈では、イベントの日から見て一ヶ月前、といいたくなるかもしれませんが、実際には、日本語とな滋養に、イベントの一ヶ月前、one month before the eventと言う表現になります。
しかし、これはあくまでも「一ヶ月前」と言う表現を英語ではどういうかと言うこと事であり、文章によって、表現が変わると言う文法も知っておいてください。
つまり、一ヶ月前までに資料を集める、と言うような表現ではWe gather all the data by one month before the eventと言う風に一ヶ月前を名詞句として使うことになりますが、一ヶ月前にそこにいなくてはならない、であれば、I need to be there one month before the event.と言うように副詞句として使うことになり前置詞はいらなくなります。
beforeの代わりにone month prior to the eventと言う風にもって行くことも出来ます。
The manuals have/need to be completed one month before the eventと言う表現にすれば、イベントの一ヶ月前にはマニュアルは完成していなければならない、と言う風に使えるわけです。
また箇条書きにする・タイムテーブルにするのであれば、
One month before: Completion of the manuals
Two weeks before: Set-up of the stage
と言う風にも持っていけますね。
参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
展示会なんかの案内には、こんな文章が出てきますね。
one month prior to the ** Exhibition
(イベントを、** Exhibitionは、こちらの勝手な解釈です。以前は、5月だと思いましたが、今は、7月に、exhibition/exposition が多いですよね)
Cobuild より
If something happens prior to a particular time or event, it happens before that time or event. (FORMAL)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/10/29 22:31
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- その他(悩み相談・人生相談) こんな場合どうしますか? 4 2023/07/12 10:40
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- 個人事業主・自営業・フリーランス 20代女性です。個人事業主になろうか迷っています!経費について教えてください! 7 2023/04/11 02:22
- ライブ・コンサート・クラブ 日産スタジアムで再び大型ライブ開催!? 1 2022/06/08 18:30
- イベント・祭り 航空券買い方 4 2023/05/08 21:01
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- イベント・祭り 屋外の大型イベント開催について 1 2022/08/24 13:38
- 片思い・告白 自意識過剰でしょうか? 社会人サークルのAくん。 一時期私が彼を好きでした。ただ、LINEがつまらな 4 2022/09/27 14:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
the only と only について the...
-
Which one と Whichの使い分け
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
「他1名」、「他十数名」、「...
-
one of theseについて
-
one / a single
-
ISO 9000の読み方
-
one which ってどう言う意味で...
-
"-ve"の意味について
-
秒の後の読み方
-
「111st」「111th」どちら...
-
isとforの違い
-
英語の数字の数え方
-
the population of Japan is sm...
-
~will be reduced by one thir...
-
外国でチェック(小切手)支払...
-
この問題解ける方解いてください!
-
この英語は伝わりますか?
-
「1円円安になると」 って英語...
-
oneとanother/the otherの組み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
「他1名」、「他十数名」、「...
-
the only と only について the...
-
Which one と Whichの使い分け
-
one / a single
-
「111st」「111th」どちら...
-
one is ~ another is ~は間違い...
-
one which ってどう言う意味で...
-
英語の数字の数え方
-
addの反対語
-
much fasterかmore fast
-
ファッション用語の”切換え”は...
-
英語で「最初の1時間」「終わ...
-
two more hoursとanother two h...
-
one of theseについて
-
Which one?と聞かれたらどう答...
-
数字の読み方について(至急お...
-
日本語訳をお願いします
-
「一つ多い。」
-
全ての完成を待たずに、出来上...
おすすめ情報