
はじめまして。ご覧頂きありがとうございます。
現在、派遣社員として勤めている会社は今年の9月で1年になります。来春の3月に会社自体が終了するかもしれないという話が前々からあり、私も会社がどうなるのか早く知りたいのですが今現在会社の存続はわかりません。そんな中ちょうど来春に結婚する事が決まり、彼のいる東京へ引越ししなければならなくなりました。
もし会社自体がなくなるのであれば、3月まで仕事をして、その後はどうせ離職しなければならない為、東京で仕事を見つけたいと思っています。
そこで分からないことがあるので、教えて下さい。
1.こういう場合は、3ヶ月の待機ではなく、1週間の待機ですぐ給付 されるものでしょうか。
2.また、遠隔地へ行く為手続きは東京ででもできるものでしょうか。
住民票等を異動しなければなりませんか。
その際は入籍等済ませておいたほうが手続き上便利なのでしょう か。
3.3ヶ月の待機が必要になった場合、最初に手続きに行くときのみ今 住んでいる場所で手続きをして、待機3ヶ月後は(受給中)東京で 手続きということも可能でしょうか。
同じような質問があるかもしれませんが、探しきれなかった為教えて下さい。宜しく御願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1
下記の「● 被保険者期間が6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間)未満であって、以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※)」の「 (5) 次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者 結婚に伴う住所の変更」を安定所が認めるかどうかによります。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html
>2
転居先でも手続きは出来ます。
ただ退職後に婚姻届を出したり、転居するのに間隔があると、1の「結婚に伴う住所の変更によって通勤不可能又は困難になった」と判断されない場合も出てくるかもしれません。
そこらへんは安定所の裁量ですから、確実には言えませんが。
>3
手続き後に転居するならば、安定所に申し出て住所変更届を出してください。
転居したらもしかして雇用保険を受けられないと思っていたので、ひとまず安心しました。
一応ハローワークへ問い合わせる必要があるようなので、早めに処置したいと思います。ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当について 1 2022/04/23 16:58
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険をすぐ給付してほしい...
-
失業保険給付中の市・県民税は?
-
失業保険の受給給付日数について
-
60歳定年退職って「会社都合」...
-
仕事をして辞めて退職金をもら...
-
失業保険を受ける際の離職証明...
-
PTSDは先ずは傷病手当 また退職...
-
失業手当を貰うべきか、すぐ次...
-
コロナ渦で失業保険申請して自...
-
離職区分の2Dとは何でしょうか?
-
雇用保険で、何ですか?
-
1年以内って・・
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
離職票1「喪失原因が2番」
-
ファイザーがワクチン一番乗り...
-
雇用保険離職表の通算契約期間...
-
給料を支払わないと、労働法違...
-
株主の権利ってどこまで行使で...
-
失業給付額ですが、最後の月の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職区分の2Dとは何でしょうか?
-
特定理由離職者の判定について
-
離職票の離職区分2Aの意味を教...
-
失業保険説明ミス
-
雇用保険についてです。 事実婚...
-
離職票
-
転職後1ヶ月で退職する場合の...
-
失業保険給付について 去年まで...
-
失業保険の給付制限期間について
-
離職票-2の裏面(都内)に押...
-
失業保険の申請はいつまで?
-
障害年金に関係なく失業保険は...
-
結婚退職に伴う遠隔地への雇用...
-
派遣でも特定受給資格者になる...
-
失業保険の給付について~離職...
-
雇用保険給付日数について
-
60歳定年退職って「会社都合」...
-
社会人から学生になる場合の失...
-
産休で退職する場合、失業保険...
-
派遣で退職後1ヶ月経ちましたが...
おすすめ情報