アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケアプランはケアマネージャだけでなく、本人もつくって申請できるとききましたが、
具体的なやり方がわかりません。どなたかご存じの方か、参考となる資料のような
ものをご存じの方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

とりあえず、以下のURLにその質問、及び回答が書かれています。


ついでにそのトップページへのリンクも書いておきます。
トップページ:http://www16.big.or.jp/~kuniaki/base/

間違いがありましたらご指摘ください。
ではでは☆

参考URL:http://www16.big.or.jp/~kuniaki/base/use_carepla …
    • good
    • 0

ケアプランの個人での作成は先ず、無理でしょうが、本人や家族の希望をケアプランの中に入れることはできると思います。


ケア計画の作成手順は、入り口のスクリーニングやインテーク(受付面接)、アセスメント(課題分析)で得られたデータをもとに実施します。対象者の生活状況を包括的にはあくするために各種のアセスメントシートがあります。
要援護者が自分らしい生活を継続するための支障となる生活障害を解消するにはどのようなサービスや支援があればよいのかを計画することで、一つの共通した支援方針について合意し、作成するものです。ケア計画は、1,要援護者およびその家族の希望。2,要援護者等の抱える健康上、生活上の問題点および解決すべき課題、3,サービスの目標および達成時期、などに視点をあてて作成されます。ケアカンファレンス(ケースの目標の設定とケア計画の作成)で協議した結果をふまえて、具体的なケア計画の原案が文書化され、さらに要援護者や家族の同意をえたものがケア計画となります。
これは基本的なものですから、たとえば要援護者がアセスメント(課題分析)されたら、怠け者で自己中心的な困ったケースの障害者になる可能性も出てきます。
要は自律を考えてのケアプランを考えてくれるケアマネージャーを探し、研究される事だと思います。

この回答への補足

ご回答、どうもありがとうございました。本人(または家族)が
作るのはやはり無理なんですかね・・。参考にさせて頂きます。

補足日時:2000/06/17 18:02
    • good
    • 0

無理ではないと思います。


アセスメントツール(専門的に使う分析の表類)を使わなければケアプランがたてられない、そんなこともありません。
事務的なこと、例えばサービス事業者(実際にサービスを提供する業者)への一つ一つの連絡から、すべて本職のケアマネージャーに変わって行うというのは、毎日介護に実際にあたっているご家族には、困難だと思います。
ただし、介護度によって決まる毎月の支給限度額を聞き、サービス単価を聞き、自分でスケジュールを組んでケアマネージャーに渡すという方法をとっている方もいらっしゃいますので、ケアマネージャー(居宅介護支援事業者)を全く通さずにやりたい!というのでなければ、そういう方法はいかがですか?
ケアプランの立て方については、書店の介護保険コーナーに山ほど参考書がありますので、知識として目を通しておき、不明点については各事業者にどんどん質問、相談をして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!