

今アルバイトを探しています。
1番最初にメールで応募したお店があったんですが、そこからは面接の電話などなく忘れていました。
けれど、回り回って(?)そこで働きたいと思っています。
1回目の応募で連絡がなかったということは人手が足りているということでしょうか?
けれど、そのお店のサイトでも、大手のバイト探しのサイトでもまだ募集をかけているようです。
今回の募集を逃してしまうと、次の募集は10月くらいになってしまいます。
(お店の前を通学で通っていたんですが、毎年それぐらいの時期にポスターが張り出されていました)
もう1度そのお店に応募するのは意味ないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Webの応募フォームからの応募は、当てにしないで下さい。
それを管理しているのは、大概“バイト”です。「応募フォームからのみの受付です」というような文言がない限り、応募は電話で行って下さい。「○月○日にWebから応募させて頂きましたtrick_meと申します。あれ以来○○様(会社名)から連絡が何もないのですが、アルバイトの募集は、まだ受け付けておられますでしょうか?」
みたいな感じで電話するとよいと思います。
1回目の応募が1ヶ月以上も前ならば、今回初めて応募したという“体(てい)”で行きましょう。
お礼遅くなり申し訳ありません。
応募フォームは当てにならないんですか・・・。
アドバイスの通り、電話でしてみようと思います。
電話も応募用の電話があるみたいです。
そちらも当てにならないでしょうかね・・・。
とりあえず、電話しようと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>>電話も応募用の電話があるみたいです。
そちらも当てにならないでしょうかね電話も駄目だったら、その会社の問題です。そんな“初歩の事務作業”もろくに出来ないような会社に、固執する必要はないです。別の応募先を探しましょう。
1つのところに固執し過ぎると好機を逃します。2~3箇所に応募をしておいた方が無難です。仮に全部から採用の通知があったとしても、「同時期に応募させて頂いた別のところより採用の通知がありましたので、申し訳ありませんが辞退させて頂きます。ご迷惑をお掛けします」と断りを入れれば大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
少し教えてほしいのですが、質問者さまの手順は間違いなかったのでしょうか。
メールで申し込みをしてお店からの連絡を待つ、というものです。
申込み用のフォームじゃないんですよね。
最近はそうなってるのかな?
私は面接って自分から電話するものだと思っているので・・・(古いの?)。
本題ですが、やる気があれば再チャレンジでもかまわないと思いますよ。
メール申込みにどの程度の情報を入れているのかわかりませんが、それで合否判定できるとは思えないし・・・。
お店側も見落とした、とかじゃないんでしょうか。
(絶対落とされるような申込みじゃないですよね? マナー違反とか・・・)
とりあえずもう一度いってみましょう。
今度は電話の方がいいと思いますよ。
「まだバイトの募集はされていますか?」って。
この回答への補足
サイトの応募フォームから応募です。
応募方法にもメールフォームからの応募→電話がくる→面接となっていました。
入れた情報も名前、年齢、住所、電話番号ぐらいで、必須事項ぐらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 アルバイトのWeb応募について バイトのWeb応募について質問です。 タウンワークの求人が1週間ごと 2 2022/06/15 00:01
- 中途・キャリア とある企業に面接に行きました。 ですが面接官の話と募集内容が違い頭がパニックになり本社の人事に連絡を 5 2023/08/18 19:42
- 求人情報・採用情報 アルバイトの応募について 現在アルバイトをしているのですが家族で働いてるのが私だけなため当たり前に貯 1 2022/05/13 21:34
- 求人情報・採用情報 求人広告サイトにてバイトを応募しました。 一度応募して直ぐに電話があり面接予定日を聞かれ、面接日程が 2 2022/06/01 15:26
- 求人情報・採用情報 アルバイトの再応募 1 2022/04/30 11:36
- 中途・キャリア (採用面接)これはどう解釈すべき? 1 2023/08/28 14:17
- 求人情報・採用情報 バイトweb応募後、5日で返事の催促は非常識? 5 2022/10/09 11:28
- 派遣社員・契約社員 短期派遣バイトの大量募集に応募しています。大量を選んでいるのは最初の研修で教える側と自分が一対一にな 1 2022/09/05 12:22
- 求人情報・採用情報 現在アルバイトを探していて、求人情報サイトを見ながら探しているのですが、 自分に1番条件があっててい 2 2023/07/06 03:07
- 求人情報・採用情報 3年間働いたバイトを先月辞めました。 理由は留学する為 しかし強迫性障害と不安障害を患って留学を中止 2 2023/04/22 19:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度自分から断ったバイトに…
-
二度目の応募について
-
インディードでバイトを応募し...
-
税務署のバイトについて(履歴...
-
54才のおばさんです!はま寿...
-
応募?募集?
-
スターバックスのアルバイトに...
-
郵便局、面接日時のお知らせ
-
高収入アルバイトの求人は如何...
-
ほっともっとのアルバイトの面...
-
5ヶ月ほどしか働けないけれども...
-
男がケーキ屋でアルバイトについて
-
メールで応募してから連絡が来...
-
どうするべきか教えて欲しいで...
-
アルバイトの志望動機について。
-
バイトに応募したが面接につい...
-
英検の試験監督の応募確認メー...
-
地下アイドルのマネージャー職...
-
1週間は不合格
-
松屋のアルバイトを応募しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
応募?募集?
-
スターバックスのアルバイトに...
-
一度自分から断ったバイトに…
-
インディードでバイトを応募し...
-
5ヶ月ほどしか働けないけれども...
-
54才のおばさんです!はま寿...
-
アルバイトの志望動機について。
-
テーマパーク アルバイト
-
バイトに応募したが面接につい...
-
面接日程メールの返信がこないです
-
web応募のまま選考待ちなのですが
-
至急です。21歳のニートです。...
-
web応募して連絡がくるまで...
-
先日、東京個別指導学院のアル...
-
タウンワークを見て応募したの...
-
税務署のバイトについて(履歴...
-
WEB応募での敬語
-
ベイシアでのアルバイト
-
どうするべきか教えて欲しいで...
-
ブックオフのバイトに友達と応...
おすすめ情報