プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私(24)は最近一人の時間を過ごす事が多くなり、内面を磨く為に本を
読む事にしました。本格的に読み始めたら本屋に行く回数も増え
ありとあらゆるジャンルの本を読みたくて仕方がありません。

どんな本を読んでも磨かれると思っていますが、感受性を豊かにしてくれるような本や
この本を読んで考え方が変わったなど 内面が磨かれるような本や
人にお薦めしたくなるような本があれば ぜひ教えて下さい。
 
ただ、一つ悩みがあるのですが。
本を数多く読むにあたって多くの事を学ぶ事もあるし、感動する言葉などに出会うと思います。
雑学として覚えておきたい事や人に対してこういう言葉でアドバイスする事が出来るんだ!と納得出来たり。
自分の心に刻んでおきたい言葉・・・など。
知識・教養・言葉を多く覚えておきたいと常々思っているのですが。
(早く言えば雑学王みたいに、何を話しても表現方法が豊富な人って
いますよね?そういう人になりたいのですが)
どうしたら物事(そういう内容・言葉)を覚えておけるのかな?と真剣に
思い悩みます。勉強と違って反復するような事ではないと思うのです。
もの覚えをよくするにはどのようにしたらいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

>どうしたら物事(そういう内容・言葉)を覚えておけるのかな



経験者にチェックつけたのは・・・私も忘れっぽくて困ってた頃があるからです。
忘れっぽさなら負けませんよ(T_T)。
でも私は,結局諦めました。忘れっぽいっていいじゃないですか,いやなこともすぐ忘れられるしまあいいかって前向きに生きられるし。というわけで,物覚えの件についてはアドバイスできませんが・・・。

>ありとあらゆるジャンルの本を読みたくて仕方がありません
今,入口に立ったところで,読書飢餓感があるみたいですね。では,大きな本屋か図書館へ行って絵本を濫読されてはいかがでしょうか。ある意味,長い時間かけて本を読むより手っ取り早く考え方が変わったり内面が磨かれると思います。深いわりにすぐ読めていいですよー。

その後落ち着いたら本格的に自分で文字本を探して読まれてはいかがですか。ハズレ本を掴むことだって必要では?自分の世界観を確立するために何がOKで何がOUTなのか,それはremonさんしか決められません。ほんとに,本は,人の評価が参考にならない。remonさんのようなまじめな人は自分で本屋で一冊一冊自分のOKを取捨選択するしかないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『絵本』わかります。サラっと読めるけど。奥が深い内容のものってありますよね~。子供はこれを理解出来てるのだろうか?と思うこともよくあり
ます。

>ほんとに,本は,人の評価が参考にならない。
それは充分に納得できてます。
でもみんなの感性を知りたくなるときってありませんか?
私が良くある事かでものすごく大人気映画を見に言くけど。
どうも感動できない。。。って言うことがあって。
私の感性は人並みにたけてないの?って疑問に思うこともあります。
そういう意味で読書の初心者として。
先輩方はどういう本を人に薦めるのかな?って思って質問させていただきました。

本は自分の感性も去る事ながら。好みもあり。読解力も問題があるので
ここでのご意見を参考にさせた頂き、自分の基準で選んで行こう!と
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 15:50

同い年ですね。


ズバリ、自分に興味のあることを徹底的に調べて学ぶしかないんじゃないでしょうか。
興味があれば知識は自然と染みこんでくるものですし、さらに深く知ろうと自然に努力します。。反対に、興味のないことをいくら詰め込んでも、時間がたてば何も覚えては居ないでしょう(受験勉強みたいに)。

表現を豊かにするために必要だと思うのは、一つ目は物事を知っていること(上に挙げた「興味」が必要)で、二つ目は表現することに慣れることです。

 普段自分の想いを誰にも伝えていないのに、急に豊かな表現方法で話ができるはずがありません。そのためには、友人と議論をしたり、HPを自分で作って、文章を書く機会を持つことなどが役に立つと思います。
 ・・・と、まあ当たり前のことばかりですが。

 
    • good
    • 0

 同い年ですね……(笑)



 このサイトでよくお勧めしているのですが、「海馬」という本があります。
 ずばり、脳の記憶機能についてかかれている、対談形式の本なんですが。
 脳の使い方について、ちょっと考え方が変わると思いますよ。

 で、そこに書いてあることを応用して考えると、言葉を覚えるには「感動」と「睡眠」が必要なのではないかと思います。強く感動することで、脳に刺激が伝わり、睡眠することでその刺激が定着する。
 よく遊び、よく学び、よく眠れ、というのは真理だと思います。

参考URL:http://www.1101.com/brain/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おない年ですか?何だか身近に思えますね!

>脳の使い方について、ちょっと考え方が変わると思いますよ。
ナンダカそのように聞くとものすごく興味を弾かれま。
全くジャンルが違う本の事なので。いつか読んでみたいと思います。

>強く感動することで、脳に刺激が伝わり、睡眠することでその刺激が
定着する。よく遊び、よく学び、よく眠れ、というのは真理だと思います

納得。感動と睡眠の関係なんて思いもしませんでした。
何か少し捉え方が変わります。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 15:34

結局自分で「どれだけ能動的に動いたか?」ってことなんじゃないでしょうか?



本を読むだけで人に影響を及ぼせる人にはなりません。
単なる「なんでも知ってる人」なだけです。

知識は、迫力にはなりません。

他の人も書いてくださっていますが、
本を読んで反芻して、自分の行動とできること。

「覚えておけるのかな?」って、他人の言葉を、他の人に語っても、あなたにとって意味ないことではありません?

そう思うんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方にも書き込みしましたけど。
人の言葉を借りて物事を話そうとしてるわけではありません。
モチロンすべてにおいて自分の経験と積み重ねたものが
言葉となって表現されて来る事は承知してます。
しかし行動・経験は出来る・出来ないの範囲があるので
本から知識を深める事もまずは近道だと思っての取り組みです。

>本を読むだけで人に影響を及ぼせる人にはなりません。
単なる「なんでも知ってる人」なだけです。

私にとっては何でも知ってる人それだけでも大きな大きな価値が
あります。なんでも知ってる人で全然構いません。
人を諭すような事をするわけでもありません。影響力も迫力も
必要ではありません。

コミュニケーションの手段として『会話』
それに色を添えるものを持っていたら いっぱい自分の引き出しを
持ってたらいいなぁと思うだけです・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 15:29

>どうしたら物事(そういう内容・言葉)を覚えておけるのかな?と真剣に


思い悩みます。
というところについてアドヴァイスを。
私が以前やっていたことですが、雑記帳つけることです。
面倒なようですが、わからない言葉(専門用語とかね)があったら書き込んであとで調べたり、印象に残ったフレーズを書き出しておくんですね。
手を動かしてかっ込むだけで定着しますし、あと読み返したりするとためにもなります。
地道な努力で知識が増えますね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あ~。良く分かります!
私もメモ帳とペンは必需品です。
忘れないようによくメモをする習慣ですね。

私は通勤電車の中での読書だったりもしますので。
メモが出来ない状況での読書は 本のハシを折り曲げたり。
参考書を読むかのごとく、文章に沿って線をひいたりするものです。

何か私のような事されてる方がいらっしゃるのだ~と思って嬉しく
なっちゃいました。

お礼日時:2002/11/15 15:16

人を感動させたりうならせたりする言葉を使う人というのは、そのことがらについてとても多くの時間を割いてあれこれ考えをめぐらせ、自分の頭の中で反すうしているものだと思います。



ひと言で言うと,いかに頭を使ったかということです。

ものの専門家の話がおもしろいのはこの点にあると思うのです。

もちろん、多くの本を読みあれこれ思いをめぐらせることでだけでも相当頭を使うものだと思いますので、私があえてこのようなことを言う必要は無いのかもしれませんが、最近私が考えていることと似たような内容のご質問でしたのでだったのでつい口をはさんでしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>人を感動させたりうならせたりする言葉を使う人というのは、
そのことがらについてとても多くの時間を割いてあれこれ考えをめぐらせ、自分の頭の中で反すうしているものだと思います。

充分身に染みて思います。
人の言葉を借りて付け焼刃の知識を話そうという考えではありません。
幅広い知識と言うものは多くの人とのコミュニュケ-ションに絶対に
必要だと思うことに多く出会う年齢にもなってきたからでしょうか?
少しでもその話題に触れられるだけでも随分印象が違ったり
幅の広がり方が違うなぁと感じる事ってありませんか?

>最近私が考えていることと似たような内容のご質問でしたのでだった
のでつい口をはさんでしまいました。

共感とは違うかもしれないのですが。気持ちを分かっていただけて何だか
安心しちゃいました。

お礼日時:2002/11/15 15:06

大江健三郎さんの本は読まれましたか?


私は「飼育」が好きです。

感動した言葉では「今が一番若いから」。能面の作者が言っておられました。何を始めるのにも遅いということは無い。そう思った今が一番若い時なんだから思った時に行動を起こさないと・・って言う風にいってのが忘れられません。
自分の心に刻んでおきたい言葉って無理やり暗記するものではないのでは?
すばらしい言葉に出会うと自然に心にきざまれますよ。きっと♪

雑学・・私も大好きです。そんなには知識は有りませんが、、。
でも何か読んだり見たりして感動を覚えるときってありますよね、、。そんなときの記憶って残りませんか?
何にでも興味を持って感動を覚える。これが雑学が増えていく理由のような気がします。
私の場合だけかな・・(^^ゞ

参考URL:http://www.ops.dti.ne.jp/~kunio-i/personal/oe/oe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
『ごもっとも!!』っていう内容でした。

>そう思った今が一番若い時なんだから思った時に行動を起こさないと・・・
分かります。思い立ったら!って出来るだけ行動に移す努力はしてますね。

私も読んでる時は『はは~!!なるほど!へ~おもしろい!」など。
いろんな心の動きもあり、感動もあり、の状況で読んでいるつもりです。
しかしながら『言葉』に出せるほどの知識は増えてないのですよね。
努力する事で何か改善出来るものであれば・・・と思ってですね~。
雑学を増やすとともに語彙力ともいうのでしょうか。
言葉の表現力もつくといいのに・・・という思いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 14:51

村上春樹は読まれましたか?わりと好き嫌いが別れる方ですが、自分は好きです。

特に、30代が学生時代思い出すような小説があるので、24といえば内容に共感できるものがまだ多くあると思います。
自分は長い間、他人に説明できないでいたことが書かれてあったりして、なるほど!と思うことが良くありました。自分に似ていれば似ているほどハマる物だと思います。オススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『村上春樹』は他の方にも薦められたので手を出してみようかなぁと
思っている候補の一つです。
『すき』か『嫌い』か・・・。まぁこれは仕方のない事ですよね。
好みもあれば、読解力の問題もあるしですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/15 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!