電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関西の人にお聞きしたいです。
みなさんが関東に言って関西とのギャップに驚いたことを教えてください。

私は関東に住んでいるのですが関西出身の友人がお好み焼きや出「どうしてメニューにご飯がないのか」と聞かれて、その時初めて関東ではお好み焼きはおかずとして考えられていないのだと気づきました。

なんでも結構です。関東の人が気づいていないだろうなと思うことをぜひ教えてください。お願いします。

A 回答 (32件中21~30件)

大学時代、名古屋からきた友人が、関東では喫茶店でコーヒーを頼むとコーヒーだけが出てくると驚いてました。

名古屋ではコーヒーに必ず「おつまみ」なるモノが付いてくるそうですね。ピーナツとか・・・。

あと、有名どころではマクドナルドを、関西では「マクド」、関東では「マック」と呼び方が違うっていうのもありますね。関西の人にはとても違和感があるそうです。

あと父の知り合いなので年配の方なので最近の若い方はどうかわかりませんが、大阪から東京に来てビックリしたことの一つに
「どうして東京の人はそば屋で”もりそば”でなく”ざるそば”を食べるのか?」
っていうのがあるそうです。
たかが海苔がのってるだけで数十円、時には100円位違うのに東京の人はたいてい”ざるそば”を食べるのが謎だそうです。
東京の人はメニューで一番安いものは頼まない=見栄っ張り(?)だと言われますが、そうなんですかね~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

コーヒーにおつまみがあるとは考えたこともありませんでした。

張り合うつもりはまったくありませんが、マクドナルドはやはり「マック」でしょう。だって「マックシェイク」「朝マック」「ビッグマック」というじゃないですか。

見栄っ張りという自覚はないですが私もメニューで一番安いものは頼まないような気がします。

お礼日時:2002/11/15 12:06

逆に 関西に行ってびっくりしたことですけど、


なんとか文化っていう 二棟がくっついたようなアパートがやたらとあることでしたね。
逆にいうと、なんとか文化っていうアパートがないってことかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

関東と関西では建物の形が違うのですか?
食文化とか言葉とか習慣とかが違うことは知っていましたがまさか建物の形まで差があるとは思ってもいませんでした。

お礼日時:2002/11/15 12:07

関西出身、現在は関東に住んでいます。



*ダシ
関東では、うどん・蕎麦のダシが濃いことは有名ですね。
試しに食べてみたのですが、甘辛いだけでまるでざる蕎麦のつけつゆをそのまま温めたダシに、
蕎麦が入っているような感じでした。
以後、ざる蕎麦以外は関東で食べません。

*たこ焼き
たこ焼きの中に、白ネギが入っていてぶっ飛びました。

*お好み焼き
関西ではお好み焼きはお昼によく食べていましたが、
我が家の近所のお好み焼き屋さんは夜しかあいていません。

*歩くのが早い
関西より、やはり早いです。
小走りしているのかと思いました。

*エスカレーター
関西では左側、関東では右側通行です。

*信号でキチンと止まる
関西人(の多く)は黄色の信号は殆ど止まりませんが、
関東人はキチンと止まります。
(これは、私の回りの人間だけかも・・・?)

*牡蠣が高い
関西より関東のほうが、かなり高めです。
買うのに躊躇します。
鯛も、キンメダイを初めて見た時には驚きました。
関西ではほっけは滅多に見かけませんが、
関東ではお昼の定食の定番だそうです。

*踏切が多い
関西より、踏切が多いような気がします。

などなど、でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

うどんだけではなくそばにもこんなギャップがあったとは知りませんでした。

白ネギとは関東では多分「普通のネギ」として認識されているものをさすのでしょうか。関西では関東で言うところの「万能ネギ」が一般的なのでしょうか。関東でも白ネギが入ったたこ焼きはあることはありますがあまり一般的でないと思います。

やはりお好み焼きは「昼ご飯」という意識しか私にはありません。晩ご飯に食べたことなど一度もありません。

踏み切りが多いなどと思ったこともありませんでした。

お礼日時:2002/11/15 11:59

3回目です(;^^A すいません



一番大事なことを忘れてました。

★ボケても(ちゃんと)つっこんでくれない!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3回もありがとうございます。

「★ボケても(ちゃんと)つっこんでくれない! 」

私の考えではこれは冷たいのではなく、人の冗談には笑うことがマナーとされているのではないかと思います。

お礼日時:2002/11/15 11:50

初めまして。

関西在住です。

東京へ行って驚いた事なのですが、人ごみを歩いていると、皆さんガシガシぶつかってくるんですよ。
関西(特に大阪)でも歩くのは皆速いですが、
東京の不慣れな土地できょろきょろしながら歩いてると、横断歩道から地下通路からデパートの中に至るまで、
いっぱいぶつかられて本当に申し訳ない気持ちになりました。

でも、関西の人と違って、ぶつかった後に皆さん紳士的に謝って下さいます。
どうやら「こいつ邪魔だな、ぶつかってやれ」と云うのじゃなく、
ぶつかってしまったから謝った、みたいな。
それならぶつかってこないでー!って思ってしまいますが(笑

あと、関西の人ほど愛想笑いをしないなと思いました。
クールと云うのでしょうか。厭な感じはしないのですが、
地域でこれだけ差が出るのだなぁと感慨深かった記憶です。

地下通路は本当に迷路だと思いました。迷って迷ってへろへろになりました。
東京の人は皆さん方向感覚抜群なのでしょうか(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

私は人にぶつかったとき関東の人のほうが誤らないのではないかと思いました。

地下鉄は子供のころはあまり使わなかったのでわかりませんでしたが大人になって頻繁に使うようになりいやでも覚えるようになりました。

お礼日時:2002/11/15 11:47

私の友人が関西から関東に行って驚いたのは、


(1) 食パンの四枚切りがあまり販売されていない。
(2) 売られている魚の種類が違う
(3) 関西人の打つメールは関西弁に変換させる為に時間がかかる。(^^ゞ
 と、申しておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

「食パンの四枚切り」・・・多分関東でも売られているとは思うのですが、あまり食料品を買わない私は食べたことも見たこともありません。

メールを関西弁で打つこともあるですね。文章は全国で標準語で書くものだと思っていました。

お礼日時:2002/11/15 11:42

>黒いとなぜ食べる気がしないのかその辺を突っ込んで聞いてみたところ


私も聞きました(同じ)
うどんは「白」輝かしいのだそうです。
20年間食べた事がないそうです(関東のうどん)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。

この質問を通して関西の人にとってうどんは私が思うより特別な食べ物なのではないのかと感じました。

お礼日時:2002/11/15 11:39

No.2の者です。

追加

・長い行列でもまじめに並んでる
・車が込んでるのに車間距離が広い
・バーゲンのときのオバちゃんたちの気合が違う
・道歩いてて、信号無視してわたったら、ついてきてはねられそうになる人がいる←何度もありました(^^A青になったと思ってついてくるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、ありがとうございます。

私は結構、歩くときは信号を無視することもあるのですが、やはり回りはする人が少ないように思います。普段からもっとしてもいいのではないかと感じています。
この点は関西の人に賛成です。

お礼日時:2002/11/15 11:37

すみません、関東の人間です。


お正月に食べる『お雑煮』は、関東は醤油、関西は味噌ですよね。
私の母は、静岡出身なのですが。
子供の頃からずっとお雑煮は味噌味でした。
父は結婚してから味噌派になったそうです。
私は、高校生くらいまで味噌味が普通だと思っていましたが友人が初耳だというのでびっくり!
いまだにお吸い物の雑煮は違和感あります。
やっぱり味噌が一番!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>すみません、関東の人間です。
とんでもないです。お答えいただき、ありがとうございます。

「雑煮は関西では味噌」・・・まったく知りませんでした。
味噌ともちの組み合わせが私には想像ができません。味噌自体も関東と違うと思うので機会があれば関西の味噌での雑煮にぜひ挑戦したいと思います。

お礼日時:2002/11/15 11:34

*だしの味が全くといってよいほどしない、うどんのつゆと醤油からいこと。


*地下鉄がすごくわかりづらいこと。乗り入れが多いので複雑?
*動く歩道で動く人が少ないこと(最近ではそうでもないが)
*横断報道で信号待ちをしているときにフライングする人が少ないこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

関東の料理はだしの味がしないとは驚きです。食は思っているより東西差があるのではないかと思いました。

うどんは色ではなく味の問題が大きいのでしょうか。私は今まで醤油の味がするなどと思ったこともありませんでした。

お礼日時:2002/11/15 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A