アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
太ったり痩せたりを繰り返している47歳のオッサンです。
痩せるときは食事を通常食べているものの半分以下にして、
週に2回ぐらいテキトーに主に家で筋トレしてます。

今、丁度痩せ終わったときなので、リバウンド中です。
ここで過去ログを読ませていただいたところ、「ヨガやピラティス」
が痩せるのに非常に効果があるとの意見がいっぱいありました。
ホントなら今度は、「ヨガやピラティス」で痩せてみようと思います。
が、何で痩せるのかが今ひとつピンときません。
詳しい方アホなあたしにもわかるようにご説明いただければ助かります。

A 回答 (17件中11~17件)

#1#5です。

スポーツする者の宿命でもある風邪を引きやすい体質になっていましたのでクエン酸やアミノ酸摂取を知ってから徐々に体の代謝もな~るほどとなった次第です。乳酸は参考になりました。乳酸はエネルギー源として糖で分解されますがそのときに筋肉に蓄積されるのが「乳酸カルシュウム」なんだそうですが研究途上のようです。勉強することは底無しにありますね。ますますご活躍されますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろんなことがあるわけですね、
筋小胞体のカルシウムイオンが乳酸とくっついて結晶化される
わけですね。

これで筋肉が動かなくなってしまうということですか~

>勉強することは底無しにありますね

まったくです。akira-45さんはいったいどこから知識を吸収されて
いらっしゃるのか、

>ますますご活躍されますように。

ありがとうございます。お互い健康には気をつけたいですね。

お礼日時:2008/05/29 10:53

え~、テレビ番組で観たぴらてぃすのメニューの中に、仰臥位で深呼吸しながらstraight leg raisingを行う、というのがありました。



これは、「腸腰筋のトレをしつつ有酸素運動を行う」ようなもので、確かに効率はいいと思います。

記憶が定かでありませんが、深呼吸をすることにより肺胞が膨らみ、リパーゼが活性化するとか何とか…

巷で広まっているエクササイズで有効なものは、ほとんどが腸腰筋を使うものであると思います。

ちなみに、私は減量期には有酸素運動を行う派でして、「尻歩き」を行ってます。

ウェストを細くする効果は確実にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deltopectoさん ご回答ありがとうございます。
こられるの催促したようで申し訳ありません。

>深呼吸をすることにより肺胞が膨らみ、リパーゼが活性化するとか何とか…

これ、ホントですか?先生がおっしゃったらしゃれになりませんよ(笑)
とはいえ、リパーゼが活性化されても使わなければ元に戻るわけで
#4さんぐらいのアドバイスにしていただけると行ってくださった
ご回答の趣旨がわかりやすいのですが

お礼日時:2008/05/28 19:29

#1です。

負荷をかけるのは動きの速い運動や重いバーベルなどもありますが片足立ちで30秒静止しているだけでも50分ウォーキングしたのと同等の運動量があるのだそうですが運動をしてもしなくても筋肉は衰え減っていくものだそうでバドミントンをした2日後に血液検査をすると筋肉細胞が破壊された時に放出される物質が高値出てびっくりしましたが健康上問題ないのだそうです。ここからが私達が抱えた年齢の問題なのですが減った筋肉につくのは恐ろしい脂肪ですので筋肉の再生を促すクエン酸(すっぱい)や筋肉に溜まる疲労物質(乳酸)をお酢(アミノ酸)で分解しパワーに変える体のケアも必要になります。脂肪燃焼は運動をすればいいようですが有酸素運動(ウォーキングなど)と無酸素運動(ストレッチなど)を交互に行うのも効果的なようなので私はウォーキングしながら公園に寄ってスチレッチしてを交互に行っています。ピラティスや太極拳のようなゆっくリズムは長生きさせるホルモンをよりよく分泌させる効果があるようですがホルモンはエンジンでいう潤滑剤の役目もありますし、睡眠もホルモン分泌を促すようです。ご質問の回答になっていませんがどうぞご了解くださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akira-45さん 再度のご回答ありがとうございます。
内容もどっ濃くて3回ほど読み直させていただきました。

>片足立ちで30秒静止しているだけでも50分ウォーキングしたのと同等の運動量があるのだそうですが

ええっ!!まじですか?
だとするとヨガには強力な脂肪燃焼効果があるのもうなずけます。

>運動をしてもしなくても筋肉は衰え減っていくものだそうで

これもショックですね。これ以上もう筋肉を肥大させることは無理
なのですね、、、、

>筋肉の再生を促すクエン酸(すっぱい)

新しい知識です。

>長生きさせるホルモンをよりよく分泌させる

勉強になります。
何かいただいたご回答でヨガで痩せる理論の本質が見えたような
気がします。こういうことだったのですね。

ただ他の方も見られることがあると思いますので、一箇所だけ突っ込ませて
いただきます。

>筋肉に溜まる疲労物質(乳酸)

乳酸は生理学上、疲労物質ではなくエネルギーです。
(そこをつっこむのカヨ!)

お礼日時:2008/05/28 19:40

ヨガやピラティスの汗は体内の毒素や老廃物の排出を促す効果があり、また、コアが鍛えられ代謝アップしますので、効率的に脂肪燃焼が進みます。



あとは半身浴もオススメですね。

あ、あと基本的なことですが、夜9時以降の炭水化物は脂肪になるので一切食べちゃダメですよ。夜どうしてもお腹が空いたときはご飯のような炭水化物ではなく果物を食べるようにするとよいです。

また、納豆や豆腐のような高タンパクなものをちゃんと食べることも大切です。プロテインでもいいのですが、プロテインは脂肪になりやすかったり内臓に負担にかかったりしますので、できれば避けたほうがよいですね。

それではお互いがんばりましょう。突っ込まれても答えられません♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思わず参考になったボタン押しちまったい!

お礼日時:2008/05/28 12:37

すみません No.2です



bcaaさんの 次の質問を見て
自律神経云々は ありえないかな… と 思いました (-_-;)


わからないですね
どうして 痩せられるのでしょうか… ?
答えになりませんでした
やっぱり ただの有酸素運動 ということですかね ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の突っ込みはまだ時間をおかせていただきますが(笑)

昔、寝っころびながらTV見てたんですよ。
でその世界では著名と思われる「女性ヨガインストラクター」の方が
出てたんですね。

ええ、体を見ると元バレリーナじゃないか?という感じで、上半身も
細いながらもなかなかのカット出してて、「こりゃ世の女性人垂涎の
体」と思いました。

でそのインストラクターの方が世界中のヨガ道場を回るというのが
その番組の趣旨だったんですが、ラストにやはり聖地インド!
その道場では世界中から各国のトップクラスのヨガインストが集い
最高位の行者がその人たち相手に教えるという究極の場所だったわけです。
やはり生徒の方々の体はたいしたもので、、、、
でその中心で教えていた最高位の行者はお腹ポッコリのプヨ親父だった
ていうオチなんですが、、、、
ひょっとして、突き詰めると太るのかなと素朴な疑問が生まれました。

お礼日時:2008/05/28 11:58

こんにちは



いったい どういった おつもりなのか… ^_^;
笑わせていただきました

回答にはなりませんが 少し興味のある話なので 以前調べた話を少し

根拠のある話なのかどうか 確認しようにも なかなか きちんとしたデータ等を 見つけることができません
ヨガもピラティスも 少しばかり興味を持ち 経験してみたことがあるので 私も是非知りたいと 思っておりました

ヨガに関しては 長い歴史のあるものです
だから 何かしら 理由があって今現在も いろいろな形で続けられているのだとは 思います
宗教がからんだりするものもあるので 一概にヨガがいいと言い切れるほど簡単な話でもないような気はします

ひとつ 言われることに ヨガには自律神経の働きを正常にする
自律神経の働きを正常にすることで  過食症等の摂食障害にはいい影響を 及ぼす
また リラックス状態を作るのに 適している…
(と これに関しては 海外の大学で研究・証明されたとの 記事を 読んだ記憶があります… 定かではないので申し訳ないですm(__)m)

単純に 自律神経を正常に戻す効果が 正常な食欲に戻し
食べ過ぎている人には 減らす傾向に
食べたりない人には 増やす傾向に…
と 捉えました
(ごめんなさい 不確かな話しです  突っ込まないで下さいね)

ヨガのポーズそのものによる 痩身効果は よほどの上級者が行なえるようなポーズでもできるようになれば 話は違うのかもしれませんが
なかなか 効果を得られるとは 思えません
もし 自律神経云々の話しが 正しいのならば 結果的に食事制限ができたことによる痩身効果なのかなと 思えます

ピラティスに関しても よく言われる体幹を 鍛えるから… という話しも
果たして体幹を どのように鍛えることで どの程度鍛えられるのか 根拠のあるデータがあれば おもしろいなと 思います

ただ痩せたいというだけで ヨガやピラティスに効果があれば 私ももっと頑張れるのに (^^♪
効率の良さを 考えれば ヨガ・ピラティスを 一番に持ってくることもできませんし
あえて 人に勧めるとしたら 身体を動かすことは 気持ちがいいので その とっかかりには流行のものとしていいかもしれません


ごつい身体の 質問者様の ヨガのポーズを 是非見てみたい (^^♪
参考にならなくて すみません
専門家さんの 回答があるといいですね (^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にNO.2さんに対してのお礼が先になり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
いえ、ちょっと先生の真似してるだけです。
この疑問が解決したら次は「有酸素系の質問」を立ててみようと
思ってます。

ご回答に対してのお礼(突っ込み)はしばらく他の方のご回答待ちで
みなさまご回答よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2008/05/27 17:09

ムリに体に負荷をかけるのではないので代謝を促進させるのだと思います。

つまりほどよいゆっくりしたリズムも筋肉・細胞の再生サイクルを高めるので脂肪が付き難くほどよく筋肉が引き締まるのでしょう。再生力を補うにはすっぱい物もお勧めですよ。私は週1回バドミントンをしていますが足りませんので拳法やゴムチューブのエクササイズを毎日しています。私と同じ歳ですね。いつまでも体が動くようでいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼遅れたこと申し訳ございません。
同い年ながらその運動量、まことに感服のきわみで、、、
さて、ご回答いただきました内容にいくつか新たな疑問点が生じましたため
補足にて質問させていただきたいのですが、よろしければ再回答いただきたく
お願い申し上げます。

>ムリに体に負荷をかけるのではないので代謝を促進させるのだと思います。

無理に体に負荷を掛ける運動というのは、行う時間のことでしょうか?
それだと文脈が成り立たないので、おそらくクレアチン分解や解糖系の運動と
捉えますが、
いくつかのアカデミックな文献によるとAPOC(運動後余剰酸素消費量)は
強度の高い運動に時間、量とも顕著に見られ、習慣性の高い有酸素性運動は
逆に代謝を落とすというようなことがあるようですが、これについての
信頼の置ける反証論文のようなものはあるのでしょうか?

>つまりほどよいゆっくりしたリズムも筋肉・細胞の再生サイクルを高めるので脂肪が付き難くほどよく筋肉が引き締まるのでしょう。

これも同じで強度の高い運動ほどたんぱく合成を進ませると認識しておりましたが
違うのですか?緩やかな運動は筋異化に傾くと思われますが、、、、

ヨガ・ピラティスは静的ストレッチングと自重負荷のアイソメトリックに近い
ものと認識しておりますが、この方向でよいのでしょうか?

とするとどうしても「脂肪燃焼や筋肥大」に対して効果を感じることができないの
ですが、根本的にもっと違うところに説明が成り立つのですか?
長くなりまして申し訳ございませんが、よろしければご返信お願い申し上げます。

お礼日時:2008/05/28 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!