dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故でうけた挫傷と挫創で通院中で、自賠責保険にて補償を受ける予定です。

通院のために使用した有給休暇は休業補償として給付を受けられるそうですが、事故経験者に聞いたところ、
「1日休暇は補償されても半日休暇は補償してもらえない。仕事の都合もあり半日休暇を多用したが、自分の場合は半日休暇を補償してもらえなかった。」
と言っています。
通院で休暇を使用したことに変わりはないので、半休は認められないと言うのはおかしいと思うのですが、これは本当でしょうか?

また、「通院に丸一日かかることはあまりないはずだから、通院で一日休暇を多用するのは不自然」とも言われました。
確かに私も一日休暇を取って通院した場合でも、リハビリは受けていないため治療時間そのものはさほどかかりません。
ですが、治療時間以外に待ち時間や通院時間、単純に休養を取ったりすれば
半日以上の時間はかかるので、通院で1日休暇を取って申請不自然ではないと思いますが、多用すると自賠責保険からクレームでもつけられるのでしょうか?

半日休暇が認められないと、尚更1日休暇を取ってしまいたくなりますが。。。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

現在、交通事故被害者で通院中です。



私の場合は家からも病院からも会社が近いのと、平日休みなので
ほとんど半休は使ってませんが、事故直後は遅刻や早退してました。
(途中で抜けて、仕事に戻った事もあります。)
その分は給料もらえないので、休業損害の用紙に支払われなかった分の
金額を書いて振り込んでもらってます。
サービス業じゃない限り、ほとんどは土日休みの会社が多いと思う
ので、早退する場合などもありえますからね。

>また、「通院に丸一日かかることはあまりないはずだから、通院で
>一日休暇を多用するのは不自然」とも言われました。
>確かに私も一日休暇を取って通院した場合でも、リハビリは受けて
>いないため治療時間そのものはさほどかかりません。
>ですが、治療時間以外に待ち時間や通院時間、単純に休養を取ったり
>すれば半日以上の時間はかかるので、通院で1日休暇を取って申請
>不自然ではないと思いますが、多用すると自賠責保険からクレーム
>でもつけられるのでしょうか?
何も言われませんよ。
総合病院などは、待ち時間も多いし、予約を取っても中途半端な時間
しか取れなくて、結局通院時間等も結構かかります。会社が家から
遠く、休まないと診察受けれない場合は仕方ないですからね。
ただ、任意が絡んでる場合で長期に休むと捻挫などの場合は文句と
言うか嫌そうに話をされる場合はあるかもしれません。
(現に、私は事故1ヵ月後、ずっとあった痛みが急激にきて仕事中に
動けなくなり、会社命令で1ヶ月休んでた時に嫌味な言い方されました
ので…会社命令だからどうにもならないのに気分が悪かったです。)

自賠責の120万を超えたら任意から下りますし、事故の通院だったら
ちゃんと支払ってくれますよ。
(有給は書いてらっしゃる通り買取みたいな形で支払われますし。)
ちゃんと休業損害の用紙を書いてもらったら心配する事はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

痛み、苦しみは自分自身にしかわからないとはいえ、
心無い保険会社の対応にはさぞかし気分を害されたのではないでしょうか?

私の場合は自賠責のみの対応ですので、ある意味ほったらかしというか
当事者で解決して書類を送れ、みたいなドライな対応です。
相手も歯切れの悪い人なので、被害者請求でさっさと終わらせたいと思っています。

>>自賠責保険からクレームでもつけられるのでしょうか?

>何も言われませんよ。
>有給は書いてらっしゃる通り買取みたいな形で支払われますし。
ちゃんと休業損害の用紙を書いてもらったら心配する事はないです。

安心しました。
しっかり請求したいと思います。

現在通院中とのことですが、お大事にしてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/29 00:15

もしかして、相手は無保険ですか?


実は、忘れもしない7年半前の大晦日にも事故に合ってます。
(相手はタクシーだし、私の方が過失が大きく大変でした。。。)

自賠責だと、何も本当に言ってこないです。
任意が一括でやってると楽なんですが、逆に今疲れてます。
任意だと、担当者がキッチリついて放置はされてますが、うだうだ言ってきたり
する事あるんで。
手続きは面倒でしたが、自賠責だけの方が逆に請求するだけなので、書類関係
(領収書と治療報酬明細書が主だと思いますが)だけちゃんと送れば勝手にやって
くれました。

正直、任意が絡んだ分疲れました。ミスが重なり続けて呆れて笑うしかない
くらいです。(お客さんでディーラーの人が何人かいるので、相談したりしてますが)
最大手と言われる会社が普通にミスしまくってますんで。(今回の質問の休業損害でも
計算間違いをして多く支払われたりしてますからね。それを逆切れ状態で言われたので)

ちなみに、捻挫などのむち打ち症と言われるものは本当に何年も続いたりするので、
しっかり治してくださいね。(私は仕事上、体を使うので仕方なく酷使してなかなか
治らず、薬でなんとか止めてる状態です。特に、腰は本当に何年も引きずったり
する場合がありますので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どうやらそのようですね。

私の勤務先の人にも聞いたばかりなのですが、
任意保険は担当者から電話がかかってきて
「通院が途切れてるのでもう治療完了ですか?」
などど嫌味を言って早期の示談を持ちかけてきたらしいです。

手間はかかりますが、自賠責のほうが事務的でいいかもしれませんね。
保険屋は単なる自賠責保険の窓口でしかないみたいなので。

LEGEND975さんは後遺症で大変なようですが、
少しでも快方に向かうといいですね。
お大事にしてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/30 06:34

俺も被害者になりました。



思うのですが、治療の時点で慰謝料、休業損害などで
120万枠を超えるかどうかって解りませんよね。

たいてい加害者側の任意保険屋が現れて休業損害の話
しませんか?加害者側の任意保険屋で担当者1人つく
と思うのですが。(加害者が任意保険未加入であれば
すみません)

で、そこで休業損害の説明されますよ。
120万枠超える超えない関係なく保険屋共通の
「休業損害報告書」が渡されます。

その休業損害報告書では半日有休は補償してくれ
ます。

俺の経験上は120万枠以下だからダメとかない
と思うのですが。休業損害報告書は3ヶ月単位で
記入できるようになっていますが、俺は毎月提出
して毎月振り込んでもらいました。
(通院ではなく入院だったので)

120万枠超えるからこの休業損害報告書、120万
枠超えそうではないから半日有休が補償されない休業
損害報告書というのもではないと思います。

それとも示談の時に120万超えない場合には
削られちゃうのかな????

俺はお金に絡むので解らない事はガンガン保険屋に
聞きました。一番確実なのは加害者加入のgoohoppy
さん担当の任意保険屋に聞くのがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の場合通院のみの軽傷であるため、120万まではとてもいかない状況です。
ですので、相手も自賠責を使うといっております。

相手の保険会社に電話をしましたが、任意保険ではない自賠責は
保険会社はあくまで窓口という感じで事務的な説明と書類を送るので書いて送れということだけでした。

ということでしたので、自分で解決するほか無くここでお聞きしました。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/28 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!