
先日、質問No.396631で「右折車線が2車線のときの2段階右折」の質問に自己流で解釈して、「たとえ右折が2車線でも、2段階右折しなければならない」とご指摘を受けたのですが、
逆方向からきた場合も当然ありますね。2段階のほうが危険だと思うんですが、どうやって進行しましょう?
たとえば、
1:左折が2車線で直進と右折が1車線ある交差点。左折は矢印信号があるので、下手に直進で信号待ちしていたら危険。左折した先の道路はUターン禁止。(原付右折禁止の標識は出ていない。以下のケースも同じ)
この交差点で「右折」する場合、あるいは「直進」する場合。
2:左折が2車線でT字路になっており、右折が1車線。これも左折は矢印信号あり。これを右折する場合。
3:2のT字交差点の→方向からきて↓方向に右折する場合。右折2車線で、直進1車線。直進したら、向かいには「歩行者信号」はあるが「車信号」がない。
バイクの向きを変えたら後ろからくる車にひかれそうだから、→方向に向いたままで路側帯にじっとしている?
こんな場所があるか?というと、実は、京都市南区のR171にあります。(まだ変わっていないと思う)
誰も2段階右折していないはずだけど・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕も原付乗りですが、「2段階右折」自体が非常におかしな規制だと思います。
何故 50ccバイクだけ虐げられるのか、理解に苦しみます。
京都市南区のR171というと 「葛野大路九条」の交差点ですか?
それとも「九条大宮」の南行きでしょうか?
僕の知ってるところでは、京都市中京区の「川端御池」の交差点も、その条件に当てはまります。
おっしゃるとおり、T字路の「↑行き」や、「→行き」から2段階右折など、するだけ無駄ですし、第一危険ですよね。
僕は、こういう交差点では2段階右折はせず、車と同じように小回り右折(つまり、普通の右折)をします。
それを、警察が馬鹿正直に交通違反として摘発したとしたら、それこそ「お役所仕事」だと思いますし、
「2段階右折禁止」の標識を立ててない、公安委員会の怠慢ですよ。
僕は、原付で葛野大路九条や九条大宮、川端御池を右折する時は、車と同じように堂々と小回り右折する、と宣言しておきます。
ありがとうございます。
T字路は、「葛野大路九条」で、交差は「久世橋西詰」(南北の道の名前が思い出せない)です。
「普通の3車線」は、30km/hの原付が、中央車線を50km/hで直進するのを横切るわけだから、これは危険を避けるために2段階にする理屈はあると思うのです。
ただ、横切らない場合の2段階は意味がないんですよね。
「久世橋通り」の場合、いちばん安全に右折するには、「2車線」の久世橋の上ですでに右車線に入っておき、分岐して2、3、4車線に増えるところで少しずつ寄っていく方法じゃないかと思います。
No.2
- 回答日時:
僕も原付乗りですが、「2段階右折」自体が非常におかしな規制だと思います。
何故 50ccバイクだけ虐げられるのか、理解に苦しみます。
京都市南区のR171というと 「葛野大路九条」の交差点ですか?
それとも「九条大宮」の南行きでしょうか?
僕の知ってるところでは、京都市中京区の「川端御池」の交差点も、その条件に当てはまります。
おっしゃるとおり、T字路の「↑行き」や、「→行き」から2段階右折など、するだけ無駄ですし、第一危険ですよね。
僕は、こういう交差点では2段階右折はせず、車と同じように小回り右折(つまり、普通の右折)をします。
それを、警察が馬鹿正直に交通違反として摘発したとしたら、それこそ「お役所仕事」だと思いますし、
「2段階右折禁止」の標識を立ててない、公安委員会の怠慢ですよ。
僕は、原付で葛野大路九条や九条大宮、川端御池を右折する時は、車と同じように堂々と小回り右折する、と宣言しておきます。
結局のところ、「何のために2段階右折をするか」という本筋を忘れて、
「こういうことになっている」というだけのように思います。
「単純にそのまま右折するのが危険だ」というならば「2段階右折禁止」の交差点が存在すること自体が問題になります。
その交差点で、どういう右折(左折)をするのが一番安全か、ということを、監督省庁は示す責任がありますね。
もし、とがめられたら「模範的な進行方法」をおしえてもらいたいですね。パトカーの前でも堂々と右折しなきゃしかたない。
常時左折可の交差点(たとえばR1堀川五条交差点)では直進の段階で1車線右にはいっていないといけませんが、直進した先にはちゃんと「2段階右折待機ゾーン」が描いてあります。これも前もって車線変更が指示されているからこそできる芸当で、いきなり「車線変更禁止」の黄色ラインになって「常時左折」に入りこんでいたらどうしようもない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 運転免許・教習所 信号のない交差点で右折はどうしたら 4 2023/04/15 06:22
- 運転免許・教習所 右左折後、車線が増える場合はどこに進めばよいか 10 2023/02/02 20:48
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- その他(車) 車 交差点 直後 右折 こちら側が左車線を走り、交差点に進入するとします。 こちら側が交差点を過ぎた 1 2022/11/17 14:59
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- その他(バイク) 原付の2段階右折 画像のように ①左車線から左折して ②Uターンして信号待ちして ③目的の進行に進む 3 2022/05/24 22:27
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程、右折がしたかったのです...
-
直進しようと思っていて、間違...
-
原付で出来るだけ左寄りを走っ...
-
2段階右折のはずなのに・・・
-
道路に書いてある矢印について
-
右折専用レーンに入る時にウイ...
-
ハーレー ロードキングの取り回し
-
2車線の右折専用レーンから片側...
-
自動車 車線変更について 都会...
-
僕も最近自動車車から自転車に...
-
原付の二段階右折について 信号...
-
叙勲の受章資格について教えて...
-
普通二輪
-
原付で駐禁のはり紙→警察へ 損...
-
他の市区町村(世田谷区から八王...
-
原付に乗せる書類
-
黄色から赤に変わる瞬間に停止...
-
地方で、自信を持って、50cc原...
-
私は、原付1種の任意保険の保険...
-
原付二段階右折の方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先程、右折がしたかったのです...
-
原付の右折方法について教えて...
-
右折専用レーンに入る時にウイ...
-
2車線の右折専用レーンから片側...
-
2段階右折のはずなのに・・・
-
原付で出来るだけ左寄りを走っ...
-
T字路での原付の二段階右折
-
一車線の道路が二車線に分かれ...
-
原付の二段階右折 二車線目が右...
-
導流帯のある交差点で右折する...
-
パトカーに15分ほど、つけら...
-
原付の二段階右折について 信号...
-
直進しようと思っていて、間違...
-
片側4車線で二段階右折する場合...
-
原付の2段階右折って守られてる?
-
自動車 車線変更について 都会...
-
ハーレー ロードキングの取り回し
-
なぜ都会の道は右の車線が突然...
-
片側二車線道路で、バイクで車...
-
交通違反?
おすすめ情報