プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校三年生、男です。
音楽に興味を持っていて、作曲や編曲、レコーディングエンジニアやその他の裏方技術職に就きたいのですが、これらを複合させて仕事をするにはどの様な所に就職すればいいのでしょうか。

また、専門学校に行く事を決めていますが、作曲・編曲専攻に行くのか、レコーディングエンジニア専攻に行けばいいのか分かりません。
一つの学科に行っても、二年目で違う学科の授業を受けられるらしいのですが、それだけで十分なのでしょうか。

ギター、ドラム、ピアノは少々演奏出来ます。
DTMやDAW等の勉強をしていて、曲等を何十曲か作ったり、MIDIを作ったり、録音した事があります。
完成度は、プロと比べて低いと思いますが、近付けられる様に努力しています。
楽曲のアンサンブルや構成について考えながら音楽を聴いたりしています。
後、今出来る事で、他に何をすれば宜しいのでしょうか。
他に必須会得技術があれば、教えて頂けると有難いです。

何卒ご教授お願いします。

A 回答 (4件)

もちろんレコーディングエンジニア専攻に行ってください。


授業は二年で十分です。あっという間に過ぎてしまうと思うので中身が大事です。
この二年間で絶対に欠かせないことを書いておきますね。
レコーディングはPro Toolsが主流ですので、Pro Toolsを絶対に買ってください。
MIDI検定は就職に強いので取得してください。
音響機器概論を徹底的に学んでください。
いろんなジャンルの曲を毎日聴いて勉強してください。(ジャズ ブルース etc...)
レコーディングエンジニアの仕事について!!
レコーディングエンジニアは夢のような仕事に思えるかもしれません。確かにそうなのですが、知っておいてほしいこと。
最初の何年はコード巻いたり、機材を運んだり、セットをしたりで過酷です。沢山怒鳴られると思います。もしかしたら辞めたくなるかもしれません。
でも普通の人には体験できない事も沢山ありますので、めげずに頑張ってくださいね。
給料については16万貰えれば良いほうだと思います。
お金貰えて勉強できると思えば苦にはならないと思います。
ちょっと話しが逸れますが、テレビで聴く○'zの曲ってダイナミックですよね。何故だと思います??
B○を担当しているのは外国の大物サウンドエンジニアだからです。
ちなみにギャラは一曲一億円といわれています。
なのでギャラは実力次第です。
自分のサウンドを作りたいと思うのであれば、レコーディングエンジニアと言わずに、サウンドエンジニアを目指して頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要だと思う資格は、取れるなら全部取るつもりです。
もちろんMIDI検定も取りますが、今から勉強しちゃったりとかしています。早目に取っておいて損はないかと思いまして。
やっぱり、何事も下積みは大変だと思います。
けど、挫けず着手しようと考えています。

いっぱい経験を積んで、自分の行ける所まで行ってみます!
有難う御座いました!

お礼日時:2008/06/05 16:06

作曲と編曲は異なる仕事ながらどちらもできた方がよいし


レコーディングエンジニアは全く仕事が違います。

作曲や編曲は、楽器経験やセンスなどが重要ですが、
質の高いデモテープが作れるかどうかが鍵ですね。
それをそのまま作品に使えるようなデモを作れば、どこかで使ってもらえますよ。
学校などで何を学んだかはアピールにはなりません。要は作品の質のみです。
その為に学校が役に立つのであれば、自分が足りないところを学べばよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作曲だけではなく、他の技術も身に付けていた方がいいと考えていたのですが、やはり複合の職となると話が別なのですね。

唯単に、専門学校での習熟のみで就職出来るとは思っていません。
これからも、足りないと思った所は改善し、質の高い曲を作る様に努力します!!

有難う御座いました!

お礼日時:2008/05/31 23:32

回答いたします。



高校生でいらっしゃるのに、しっかりとしたお考えをお持ちですね。大変結構なことだと思います。
さて、ご質問の件ですが、作編曲、レコエン、PA、ディレクター…等々いろいろな職種があります。その職種に関しての知識を得てください。
ご質問者様は精力的に努力をされていらっしゃるようですから、できるだけ詳しく解説されている書籍をおすすめいたします。
例えば、amazonなどの和書で「音楽業界」と検索してみてください。
音楽業界に関する「仕事、就職」の情報をたくさん仕入れることができますよ。
そして、専門学校に入学されましたら、次に同じ音楽業界でも「動向、カラクリ」というキーワードで知識を紐解いてみてください。企業やクライアントが欲しがる人材とはどういう人物か見えてくるかと存じます。

勉強に関しては、おそらく上記の知識をお持ちになれば、自然と見えてくることと思います。
それ以上に関しては、ご質問者様の作品を拝聴しておりませんので、申し上げることができません。

あまり参考にならなかったかもしれませんが、どうぞご容赦くださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳御座いません。

今思えば、音楽自体の勉強はしていても、音楽業界の事を勉強した事はあまり無かったです。
これから業界を目指す身ならば、それらの事に関しても積極的に知識を取り入れていかなければなりませんね。

学ばなければならない事を教えて頂いて、大変有難う御座います!

お礼日時:2008/05/31 23:15

はじめまして。

ゲームサウンド制作の仕事をしています。

ご質問の件ですが、作編曲とレコーディングエンジニアは基本的に別の職業です(まあ、ゲームサウンドが複合したものに近いとも言えなくもないですが)。
まずは、ご自身がどういう道に進みたいのかをしっかり考えたほうがいいかと思います。

私自身は作編曲に近い仕事をしているので、レコーディングエンジニア関係は詳しくありませんが、もし作編曲の仕事をするところに”就職”したいのなら、ゲーム会社のサウンド部門か、音楽制作会社になると思います。
どちらも求人数が少なく、かなりの倍率になると思います。
そういったなかでアピールするためには、とにかく、色々な音楽を聞いて、自身の引き出しを増やすことが大切です。
オーケストレーションは最低限必要でしょう。
また、ギター、ドラム、ピアノが少々演奏できるとのことですが、どれか一つをかなり演奏できるようになっておくと、後々便利です。

作編曲にしろ、レコーディングエンジニアにしろ、楽な道ではありません。リスクは当然(というよりも、かなり)あります。ですが、自分で選んだ人生ならやってみる価値はあると思います。
お互い、がんばりましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
お返事有難う御座います。

どんな仕事があるのか、またはしたいのか、という基礎的な部分に関して、もっと勉強し、考えたいと思います。

求人が少ないのも、その道が楽ではないとは心得ております。
しかし、それに努力をする事は惜しまない覚悟です。

大変参考になりました!有難う御座います!

お礼日時:2008/05/30 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!