dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ついこの前から夜10時くらいに犬の散歩に出掛けると、毎晩必ず芝生の上数十センチの低いところを3~5匹虫が飛び回っています。怖くていつも遠目(5メートルくらい離れたところ)から見るだけなのですが、体長は2~3センチくらいあるようです。

その虫が飛んでいるのは小さな花の咲く植物が植えてある芝生の上で、そこはわりと光が当たっていて明るくなっています。他の芝生は暗く、その上で飛んでいるところは見たことがありません。

今晩11時にベランダの明かりをつけ外に出たら、まさに同じ種類の虫と思われるものに出会ってしまい、少しすると私の頭めがけて飛んで来たので、急いで中に入りました。一瞬しか見えなかったのですが、茶色の体をしていて少しずんぐりした蜂のような感じでした。夜は家の周りに植えてある背丈の低い植物の上を単体で飛んでいたりもします。

いったいこれはどんな虫なのでしょうか。刺される可能性はあるのでしょうか。情報があまりに少なくて申し訳ないのですが、ものすごく気になって仕方がないので質問させて頂きました。虫に詳しい方、何か知っている方、考えられるものがあれば何でもいいですので、どうぞご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 花蜂の一種で「クマバチ」ではないでしょうか?。

 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E% …
名前が恐ろしいですがスズメバチとはぜんぜん異なりひたすら蜜を吸うだけの蜂です。
 我が家は庭に植木を結構植えてますのでいつも管理をしていないとあっちこっちに蜂の巣が出来てしまいます。
 先日も雨避けのテラスの屋根の内側に一匹巣作りをはじめていましたので「ジェット***」でやっつけました。

>少しずんぐりした蜂のような感じでした・・
  刺す蜂はもっとスピード感のあるすらっとした蜂(スズメバチ類)です。
 わたしは去年「セグロアシナガバチ」に植木の剪定中に手袋の上からバチっと刺されました。 
 まるでペンチで摘まれたようなきつい痛みでしたねえ。
http://homepage2.nifty.com/takibi_club/hachi/seg …

>刺される可能性はあるのでしょうか。
  巣の近くに寄ったり手などで追い払うようなしぐさをするとその瞬間に攻撃体制ですから遅いですね。 後ずさりして逃げるのが一番です。
 たまに田舎の家に行くと「オオスズメバチ」の巣が軒下に見かけることがあるけれど住んでいる人は意外と平気な顔してんだようねえ。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答どうもありがとうございます! ここで質問をする前にクマバチについてちょうど調べていたんです。

ベランダで見た蜂のような虫は、間近で見た胴回りばかりが強く印象に残ってしまっているのですが、クマバチよりもっと茶色い胴をしていました。体格はこんな感じか、もうちょっとスリムな感じにも思います。

羽は白っぽいです。

胴回りのしましまは凹凸した感じになっていて、特別違った色はしていません。そこには毛もなくてけっこうつるっとした感じです。特徴的な胸周りの黄色いふさふさしたものなどは見当たりませんでした。

光が羽に当たって白っぽかったので、ただの蛾かな?とはじめは思っていたのですが...。胴の辺りはけっこう明るい茶色に見えます。

この場を借りてもうちょっと質問させてください。

クマバチや他の蜂、他の方が挙げてくださったアブというものはこの時期は毎晩こういうところを飛び回っているものなのでしょうか。夜行性で光の当たるところで活動しているような蜂に似た感じの虫を知っている方、いらっしゃいましたら引き続きよろしくお願いします。

お礼日時:2008/05/31 17:15

#2ですが、スズメガの仲間の「ホウジャク」とクマンバチとの両方の映像を載せたものもありました。


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に何度もありがとうございます! 本当に情報に乏しくて申し訳ありません。紹介してくださった動画を拝見しました。スズメガは普段見かけることはめったにないのですが、残念ながら姿かたちからして私が見た虫とは違うようです。見た感じをうまく言葉にできなくて本当にすみません...。

お礼日時:2008/05/31 16:39

スズメガの仲間は、ホバリングして花の蜜を吸ったりしているところなどはまるで「ずんぐりした蜂」のような感じですので、一応候補としてあげておきます。


http://www.insects.jp/konbunrinsuzume.htm

こちらの検索画面の、「皇帝ダリアのお客様」のところで飛ぶ姿も見られます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9 …
    • good
    • 0

ずんぐりしたハチのようといえば、


まず思い浮かぶのはアブかな・・
リンク先にいろいろ写真がありますよ^^

参考URL:http://www.fuji.sakura.ne.jp/~shin/gallery.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 参考URLのサイトにて、とりあえず蜂とアブのあたりを全部見てはみたのですが、これかなぁと思うようなものには残念ながら出会えませんでした...。とはいえ本当にありがとうございました! 虫は大の苦手なのですが、こういうものを画像で見ることにだんだん慣れてきたようです。

お礼日時:2008/05/31 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!