dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車屋で、買おうと思った車(110万円)で契約の時は、『車を抑えるから取り合えず契約書に名前を書いて1万円払って下さい。1週間以内ならお金を返すから。』と言って名前を書いたのですが、翌日キャンセルの電話をしたところ、『わかりました。ではお客様の一番いいような方向で持っていきますが、私も店長という身分で上司の許可がいりますから、明日連絡します。』との返事しかし、翌日電話がかからないので、電話したところ『契約書の裏書に1割(11万円)払うように書いてあるからのこり10万円払ってください。そうでないと差しおさえします』との返事。実際には、契約書の裏に購入をキャンセルしたら1割払うと書いてあり消費者センターに相談したところ、「払った1万円は戻ってこないでしょう」との返事。掲載した雑誌社に相談したところ、「雑誌には、返金&返品&交換OKと書いてあり、細かく書かれていないのできつく注意はしますが、最後の決断は中古車屋さんなので」との返事でした。私もその文字を信用してしまい、契約書を見ず安易に契約したことが失敗でした。また修復歴ありとありましたが、担当の店長から、『車庫入れでぶつけただけ』と説明うけましたが、雑誌社にきくと、「車庫入れでは一般的には、修復歴ありとまでにはいかないでしょう」とのこと。買うときは、新車の値段も100万ほど高く聞いていて、今日だけセールをしていて、契約書に今日名前前をかかないと、明日から10万円あがるとか、他のお客さんもみんな同じ条件だから、あなたにだけ、明日またチャンスをあげることはできないといいろいろいわれつい1万円払ってしまいました。

A 回答 (1件)

弁護士さんに相談するか(有料)、お住まいの市町村で法律の無料相談やってますから、そこで聞いてください



裏書の説明無かったでしょ?

説明義務違反となります、それがありますので、払う必要はありません。

弁護士さんに相談させていただいたのですが、裏書の説明を受けていませんのでこちらとしては払う義務はありません、また1週間以内ならお金を返すとのお約束できたので、早く返してください。

グダグダ言ってくるようでしたら、では弁護士さんのほうから連絡させていただきますので、と言えばいいでしょう。後は弁護士さんにお願いしましょう、弁護士費用も合わせて請求してこちらがマイナスにならないようにしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電話しても居留守を使われて、でてももらえません。雑誌社からは返事がまだありません。契約書の説明がなかった証拠はなく、名前も書いて、しまっているし、大丈夫でしょうか?

お礼日時:2008/06/02 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!