
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トヨタ・ポルテは助手席側がスライドドアで車内も広いので質問者さんのご希望に
ピッタリです。1300ccと1500ccがあります。5人乗りです。
http://toyota.jp/porte/
トヨタ・シエンタは助手席側ドアは通常のヒンジになりますが、後ろ側はスライド
ドアでポルテより広めです。
車内移動も楽そうです。
1500ccのみです。7人乗りですが、実質5人+子供2人用です。
http://toyota.jp/sienta/
ホンダ・フリードも助手席側ドアは通常のヒンジになりますが、後ろ側はスライド
ドアで広めです。
車内移動も楽そうです。
1500ccのみです。5・7・8人乗りのいずれかを選べます。
http://www.honda.co.jp/FREED/
もし4人乗りでも可ならば、プジョー・1007は運転席と助手席側がスライドドアで
車内も広くなかなかお洒落です。
車内移動もとても楽そうです。
1400cc と1600cc(共にハイオク)です。
http://www.peugeot.co.jp/lineup/models/1007/
ご回答ありがとうございます。
助手席がスライドドアの車があるとは知りませんでした。プジョー1007は凄くお洒落で心惹かれましたがこの時代にハイオク車への買い替えはかなりの勇気が必要ですね・・・。挙げて頂いた車種、じっくり比べていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
前席がベンチシートでしかも足元がフラットで邪魔者が無く、室内高さも余裕が一番あるのはホンダのモビリオスパイクでした。
残念ながらフリードに変わってしまい、新車での購入はもう無理かもしれませんが・・
車庫がかなり狭いのに体格のよい方が乗り降りされるようですから、通常のドアではなく、ドアを7度程傾けて開く工夫があります。
これはモビリオからフリードにも受け継がれています。
ドアを開けるときに顔をのけぞらす事無く開けるのは、体格の良い人には効果が大ですが、実際に体験しないと理解できません。
フリードの3列7人乗りなら、助手席からだけではなく後部ドアからでもテールゲートからでも何処からでも自由に乗り降りできますが・・・
参考URL:http://www.honda.co.jp/FREED/
ご回答ありがとうございます。
ドアが傾いて開くなんてすごく工夫されてるんですね
モビリオスパイクは友人が乗っている車です!!一度見せてもらおうと思います。
No.1
- 回答日時:
ベンチシートということでしょうか?
日産キューブ
http://www2.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0612/CONCEPT/m …
ダイハツクー
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/coo/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- 駐車場・駐輪場 駐車場が狭くて交雑時には車の移動を求められる場所で仕方なく隣の車との距離を詰めて停めたら車体を殴られ 6 2023/03/29 07:23
- バス・高速バス・夜行バス バスの運行 4 2023/08/03 09:09
- 運転免許・教習所 狭い道で対向車が来た時に、親に運転を交代してもらったら違反になりますか? 6 2022/11/06 18:17
- その他(車) 新車製造月 7 2022/03/22 15:56
- その他(車) 隣の車がピッタリ10センチの幅寄せ駐車をして運転席ドアが開けられない、甘受すべきですかね? 5 2023/08/05 09:20
- 国産車 ルーミーのスライドドアで、助手席側しか電動スライドドアが付いていません。(平成30年初代ルーミー中古 4 2023/04/12 00:14
- その他(車) 4-5人乗りの車に友人同士3人で乗る時、後ろの1人はなんとなく助手席の後ろに座る気がするのですが、何 3 2022/07/12 12:35
- バス・高速バス・夜行バス 名古屋のバス事故 8 2022/08/23 18:36
- 片思い・告白 男性の方。教えてください。 元々、話す関係でした。 [少し前] ・遠くからでも真顔でガン見。3~4m 3 2023/03/24 22:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
右折同士、どっちが優先?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
フロントガラスの油膜
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
レグナムの評判って・・
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
スマートキーの車で窓を少し開...
-
車台番号について。
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報