dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新生銀行の振込無料回数が7月1日より、更に少なく変更されます。
つい先日まで月5回だった無料振込が、月3回に 更には遂に月1回にまで・・・・経営に影響はあるんでしょうけど辛いです。

で、新生銀行に少し預金をして振込回数を有利に使いたいと考えました。

で、新生銀行のHPで確認すると説明(最下部に記載)があります。

私はこの文面で、ある月末に1度だけ既定の残高を記録すれば、場合によっては1年丸々 無料振込条件に当てはまるのではと理解しましたが如何でしょうか?

具体的には200万円を普通預金口座に4月30日の1日だけ入れておき、5月1日に出金する。

それだけで5月1日から翌年の3月31日まで 月5回の無料振込条件到達と。

以下は 新生銀行のHP説明の抜粋で、最後の3行がその理由です。

「新生銀行HPから転載」
インターネットバンキング(新生パワーダイレクト)、モバイルバンキング(新生モバイルダイレクト)
での他行宛て振込手数料無料回数は、残高によって変わります。

インターネットでの他行宛て(※)振込手数料は残高条件によって1ヵ月あたり月3回または5回または
10回無料となります。なお、新生銀行口座間の振替は、回数・条件に関わらず無料です。
※ゆうちょ銀行を除きます。
毎年3月~翌年2月までの各月末に条件を1度でも満たせば、
その翌月から翌年度の4月まで毎月、該当条件に応じた回数の振込手数料が実質0円となります。
[例えば] 2月末にはじめて条件を満たした方は同年の4月末までの2ヵ月間

A 回答 (2件)

質問者さんのお考えでよろしいかと思います。


http://www.shinseibank.com/powerflex/transferfee …

ここで見る限りでは「平均残高」という意味には受け取れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

確かに平均預金残高についての記述は無い様に感じます。
新生銀行の規定拡大解釈してるのかも知れませんが、裏技として使わせて頂こうかと考えました。

直接TELして聞けばいいんですが躊躇しています^^

お礼日時:2008/06/03 14:59

理論的には可能ですが、新生銀行では「平均残高」となっています。


200万円の一日預金では、条件を満たしていません。
たぶん、実質的には不可能でしようね。

そもそも預金者サービスの一環として、振込手数料無料を行っていました。
が、数十回もの振込をする低額預金者が多いので、制限が付いたのです。
例えば、年間10万から20万円の普通預金残高で、月に20回以上の振込を行なうツワモノも居たようです。

こういう預金者が増えると、振込手数料無料の条件が高くなるのは仕方がありません。
近い将来「毎月口座管理料徴収」を条件に「振込手数料無料」を行なうようになるでしようね。
毎月の平均残高が300万円以上の預金者は、口座管理手数料無料とか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

条件を満たしてると思いますが、どうでしょうか?
新生銀行側としては、毎月末にチェックするよりも、一度でもクリアした場合は 営業年間(4/1~3/31)での対応なのではと解釈した次第です。

お礼日時:2008/06/03 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!