dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有限会社で白色申告で、資本金が300万円の会社です。
昨年の利益が10万円ありました。
今年の利益は、20万円ありました。
貸借対照表の純資産の部の書き方は、
・資本金 3,000,000円
・当期純利益 200,000円
※昨年の利益10万円は、どのような項目に記載するのでしょうか。
資本金にプラスしてもいいのでしょうか。ご存じの方教えてください。

A 回答 (1件)

貸借対照表上、会社の営業活動によって生じた利益は「純資産の部」の「その他利益剰余金」の「繰越利益剰余金」として表示されます。

「当期純利益」は損益計算書上の科目であり、貸借対照表に直接表示されることはありません。貸借対照表は累積利益を表示するものであり、今期だけの利益を表示するものではないからです。ただし利益剰余金の内書として「(うち当期純利益)」表示される場合もあるかと思います。
貸借対照表には設立以来の累積額が表示されるので、特定の年度の利益を表示することはありません。昨年の利益は、配当などの処分をしていない限り繰越利益剰余金の中に含まれていることになります。
なお、会社法上、会社運営の元手である資本(出資)と会社の営業活動の成果である利益とは明確に分離する必要があるので、利益を資本金にプラスすることは許されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答していただきありがとうございました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!