
はじめまして
お分かりになる方がいましたらお教え下さい。
最近知人より下記マザーボードを頂きました。
※GA-N680SLI-DQ6
このマザーボードに下記のビデオカードを装着しています。
※Millennium G550 Low Profile
この度モニターを24インチに買え代えたのですが上記ビデオカードでは
対応出来ないようなのでビデオカードを探しております。
ここでご質問したい事があるのですがNVIDIA系のチップセットには
やはりGeForce系じゃないと不具合等あるのでしょうか?
私の使用目的としてはゲームはやりませんが動画を再生したいです。
欲を言えば「パンヤ」というゲームをやってみたいです。
RADEONを検討している1番の理由はGeForce系より色がキレイと
言われているからです。本当の所は分かりません。
2Dなら変らないとう意見もありますし・・・
私のようにゲームはやらないが動画は再生している方がいましたら
お使いのビデオカードを教えてください。
尚、OSはXPとVISTAのデュアルブートでXPを使用しておりますが
エアロが動けば少しづつVISTAも使いたいと思っております。
上記よりXPで不具合の出やすいビデオカードは除外でお願いします。
お分かりになる方がいましたら宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず懸念なさっている「NVIDIA系のチップセットには
やはりGeForce系じゃないと不具合等あるのか」ですが
特にそのような心配は必要ありません。
当方でもNVIDIAチップのM/BにRadeonのビデオカードをつけていますが
なんら問題は出ていません。
PCパーツについては基本的に規格が決まっているのでライバルメーカーの製品と組み合わせたからといって
特別に不具合が出るようなことはまずありません。ご安心ください。
入手されたM/BにはPCI-Ex16なビデオカードが搭載できますので
その規格に合う製品を購入されればよいかと思います。
現在つけられているMillennium G550はPCIスロットへの接続だと思います。
ビデオカードの規格は PCI→AGP→PCIEx16 と進化してきており、
現在主流のビデオカード規格よりも2世代も前の製品になります。
昨今のエンコードされた動画を再生するにはかなり厳しい性能です。
ビデオカードの交換で動画再生は格段に良くなることでしょう。
No.4
- 回答日時:
GA-N680SLI-DQ6
PCI Express x16 2本ですか?SLI チップまで搭載…
豪華仕様ですね。
ATI CrossFireXチップ搭載のRADEON なら同じ事が出来ます。
http://kakaku.com/item/05505715864/
SAPPHIRE RADEON HD 3850 512MB GDDR3
参考価格、高額すぎてお勧め出来ませんが…
お勧めは、こちら↓低価格で、ゲームプレイ&動画再生に…
http://kakaku.com/item/05505716074/
SAPPHIRE RADEON HD 3650 256MB DDR2
超低価格で、軽め↓のゲームプレイ&動画再生なら…
http://kakaku.com/item/05500415507/
EAH2600PRO/HTDI/256M
RADEON は、低価格品で動画再生&編集時支援チップ標準搭載
して、ハードウェアエンコード出来ます。
しかし、このチップは"脆の刃"で、ゲームプレイ時に足かせに
成る為、GeForce系には搭載されてません。
回答ありがとうございます。
おすすめのビデオカードまで案内して頂きありがとうございます。
「RADEON は、低価格品で動画再生&~GeForce系には搭載されてません。」
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
また画質についてRadeonの発色がGeForceより良いというのは否定はしませんが
DVIコネクタによるデジタル接続の場合、両者にほとんど差はないと思います。
アナログのD-subコネクタによる接続をすれば違いはわかるかもしれません。
モニターを買い換えたばかりだそうなので、最近の液晶モニターであれば
断然DVIコネクタによるデジタル接続をオススメ致します。
アナログでの接続はチップメーカーの差よりも顕著に画質に現れますから。
また発色についてはビデオカードよりも遥かに液晶モニターに依存しますので
不満が出たらまずはモニター側を調節してみてください。
ご回答ありがとうございます。
デジタル接続ですと大差ないと言うことがわかり参考になります。
発色についてもモニターに依存する部分が大きいということが
分かり大変参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
グラフィックボードの買い替え
-
マルチディスプレイで動画を見...
-
動画再生でCPU使用率100%になっ...
-
映像(MP4)が乱れ始めました
-
ビデオカードを良くすると画質...
-
フルハイビジョンMP4の動画再生...
-
デスクトップパソコンのテレビ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
スペックが足りているはずなの...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
同じPCと20年、いや30年!(ASU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
-
映像(MP4)が乱れ始めました
-
マルチディスプレイで動画を見...
-
デュアルディスプレイ時のVRAM容量
-
ビデオカードを良くすると画質...
-
動画再生でCPU使用率100%になっ...
-
フルHD再生にどれくらいのグラ...
-
DVDレコーダーで録画したVRモー...
-
グラフィックの必要性について...
-
ビデオアクセラレータの機能に...
-
Windows7でマルティディスプレ...
-
AGPのグラボ買い替え
-
GeForce 6200で動画が再生でき...
-
GALAXY GeForce 8600GTは妥当?
-
動画再生支援機能とは?!
-
Radeon Xpress 1250と1200
-
PC画面で高画質なDVD再生したい
-
フルハイビジョンMP4の動画再生...
-
グラフィックカードの増設につ...
-
デスクトップパソコンのテレビ...
おすすめ情報