いちばん失敗した人決定戦

お願いします
子供にできる限りの愛情を注ぐ
を英語にすると
shower one's child with as much love as one can
http://eow.alc.co.jp/%e6%84%9b%20%e6%b3%a8%e3%81 … (栄次郎から抜粋)となりますが、ここで文の終わりに出てくる「one」は
何を指しているのでしょうか、何となく不自然なような気がするような。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

こんにちは。

この後のご質問に先に回答していますので、そちらもご参照下さい。

ご質問1:
<「one」は何を指しているのでしょうか>

不定称の代名詞としての「人」です。

1.ここでは主語として「人は」という意味で使われます。

2.状況に応じて人称(I、you、heなど)を選ぶことができます。

3.ここではoneの人称は主文の主語の人称と一致しますが、必ずしも前出の所有格のone’sと一致するとは限りません。
例:
We will shower his child with as much love as we can.
「彼の子供には、私達ができるだけの愛情を注ぐだろう」


ご質問2:
<できる限りの>

1.as+形容詞・副詞+as one can「出来る限り~」という表現は、いろいろな場面で応用できるので、別途おぼえて置かれるといいでしょう。

2.このas~asは「・・・と同じ位~」という同級比較の構文になります。それを応用したのがas~as one can「できる限り~」で、この~には形容詞、副詞、形容詞+名詞、などがくることができます。

(1)形容詞:
I want to become as great as I can.
「出来る限り偉くなりたい」

(2)副詞:
He run as fast as he can.
「出来る限り早く走った」

(3)形容詞+名詞:
He showed me as much love as he can
「出来る限り(多く)の愛情を私に示した」

3.ご質問文は(3)のパターンで、前置詞withの目的語としてas much love as~が形容詞+名詞の形で使われているのです。

4.この英文の訳出の流れは
(直訳)「(人)の子供に、(人)ができる限りの、多くの愛情を、(シャワーのように)注ぐ」
→(意訳)「子供にできる限りの愛情を注ぐ 」
となります。

5.ちなみに、as~as one canは=as~as possible「できるだけ~」に置き換えることもできますので、ついでに覚えて置かれると便利で応用が利きます。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
いつも丁寧に教えて下さり大変助かります!!
また是非よろしくお願いします<(_ _)>

お礼日時:2008/06/11 07:34

「one」に「愛情を注ぐ人に/親」の人称や名前を入れるのです。

例えば「shower your child with as much love as you can」「I should shower my child with as much love as I can」「John needs to shower his child with as much love as John can」という具合に。「one」のままだと不自然ですよ。

英辞郎は確かに当てにならないという噂がありますが、ほかの名だたる辞書に比べて間違いが多いとも思わないし、プロのあいだでも重宝されています。ただ、どちらかというと、プロ仕様なので、不親切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
また是非よろしくお願いします<(_ _)>

お礼日時:2008/06/11 07:35

前の方にあるone'sのoneと対応させているだけです。


不自然な感じはしませんが、普通こういう風には言いません。
showerというのは不適切な単語だと思います。
あと、 with as much love もasの前に何か必要です。
英次郎はまちがいが多いというのがもっぱらの評判ですね。
便利は便利なのですが。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
また是非よろしくお願いします<(_ _)>

お礼日時:2008/06/11 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!