アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原付(ゆくゆくは中型)バイクの購入を検討している者です

自宅アパートはちゃんとした駐車場というものがなく、バイクがかろうじておける『スペース』があるだけで、屋根はなく雨風もろに受けてしまいます。(自転車はすぐサビて・・・)

この場合、バイクはとめとて大丈夫なのでしょうか?
雨にさらされたくらいで壊れるシロモノではないと思いますが、心配で・・・

よろしければ教えてください

A 回答 (7件)

バイクをとめていいかどうかは大家さんに確認してください。


たいていは駐車料金を取られます。

バイクは雨ざらしにすると壊れるシロモノです。カバーをかけてあげるだけで痛み具合が全然違います。

それと日頃から洗車することです。洗車するとあちこち気になる部分が見つけられます。

メンテナンス意欲もわくので「いずれは中型」と思わず、購入する原チャリをかわいがってください^^
    • good
    • 0

はっきりいってバイクは


雨にさらされたくらいで壊れるシロモノです。
ただし、月一でしっかりオイルなりワックスがはいっておれば
自転車であってもさびだらけにはなりません。
ようは愛情の問題です。
1か月okだったから次の1か月も放置でいいだろう
なんて、お友達ないしは片割れといい関係が築けるはずがないです。
さびだらけ人生になります。
バイクも自転車もいっしょ。
声掛けとかいいませんが、CRC掛け+毎朝の歯磨きは
歯槽膿漏にならないためには必須作業です。
(たしかに屋根つきのガレージは確かに期間は延びますが。)
バイクの面倒が見れないなら、買わない方が
というのが正直な気持ちです。
    • good
    • 1

雨が降ってもほったらかし。

たまにしか乗らない・・・というのであれば、外装をはじめあちこちの腐食や痛みは早まるでしょう。

自分も屋外に屋根無しの青空駐輪で保管してますが、
・雨の日も含め、なるべく乗る(通勤に使ってるので)
・こまめに洗車(軽く水道水で流し、水分をふき取ってから「ふくピカ」で磨くだけ)

これだけで、経年相応(中古で購入、3年半で走行4万2千km)の小傷、小錆はありますが、重大な劣化(フロントフォークの点錆など)は一切ありません。

ご参考まで。
    • good
    • 0

ANo.2さん、気が合いますね~



まったくその通りだと思います^^

僕は乗ってる時間よりメンテナンスしている時間のほうが長いです^^;

そんでもって乗らなくなったバイクは絶対に維持しません。すぐに売って次のバイクを買います。

放置プレイほど酷いことはありません。

ましてこれからバイクを買うのにすでに次のバイクに気が行っている・・・非常によくないですねえ。

婚約者がいるのに愛人を作ろうとしているのと同じですよ。

結婚した後に離婚してそれから再婚しましょう^^;;;;;
    • good
    • 0

古いバイク(90年代前半)を5年くらい雨ざらしでとめてました。


屋根があってバイクが置ける場所がないんだから仕方がないですよね。

カバーはかけて、通勤に使って毎日乗っていたせいもあるかもしれませんが(毎日乗ると湿気がこもらないので)、特別雨風が原因と思われるトラブルはありませんでしたよ。フォークのサビもありません。

同じような境遇の方はたくさんいらっしゃると思います。
多少気にかけてみてあげるだけで問題ないと思いますよ。
サビなんかも最初のうちならちょっと磨くだけで取れますし。
    • good
    • 0

わたしはシートの2重掛けをしました


内側には厚手の耐熱加工のシートで外側は安物のシートでした

注意しないとダメなのは台風などの強風です
知人のバイクはシートが台風の強風に孕んで横転してクランクケースを割りました
    • good
    • 0

多くの方が質問者様と同じような境遇にいると思いますが、


最低限、カバーを掛けて週1回は乗っているようでしたら壊れることは少ないと思います。
(町で走っている原付の中にはカバーさえ掛けて貰えていない状態のものも多くありますが、雨水が隙間から入り込んで不具合が出ることがあるのでカバーは掛けてあげて下さい。)

もちろん、新車の状態を維持するような厳しい見方をすれば日々の手入れが必要ですが、毎日通勤通学に使用するのであれば現実的に手入れを行うことが難しいですし、時々チェックを兼ねた洗車を行う程度でも十分だと思います。また、走行中に不具合を感じたときは無視せずにすぐに確認しましょう。

どちらかというと壊れるより盗難される危険性もあるので、
カバーと同時にU字ロックなどの防犯対策も行うことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!