プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当院での気切患者さんの吸引について疑問がたくさんあるので教えてください。
気管チューブは一日に一回交換で、摂子を使い吸引したら水道水を吸って外側はアルコール綿で拭き、万能つぼに入れて保管します。吸引時は利き手に未滅菌手袋をするだけです。
疑問なのはチューブ交換は一日に一回でいいのか、吸水は水道水なんかでいいのか、消毒液につけるわけでもなく滅菌の万能つぼに入れておくだけでいいのか、両方手袋を装着しなくていいのかです。
その気切患者さんは喀痰量も多く、吸引のせいもあるのではないかと思っています。
また気切以外の患者さんの吸引においても同じです。
意見をお願いします。

A 回答 (1件)

鑷子を使用してチューブを挿入しているのなら未滅菌手袋でいいと思います。

未滅菌手袋で直接きれいなチューブを触ってないのですから。
水道水を吸うのはチューブ内腔を洗浄するためで、その後チューブを捨てずに保管するのであれば消毒液を吸引する必要があると思います。
消毒後、乾燥状態で万能つぼに入れる場合と、万能つぼに入った消毒液の中にチューブをつけて保管する場合があると思います。
1回1回チューブを捨てれば感染予防の観点からいうと望ましい方法ですが。
チューブの外はアルコール綿でいいと思います。
チューブの交換頻度は上記手順なら1日1回でいいと思いますが、根拠はといわれると定かではありません。

両手に手袋をするかということに関しては、本来チューブなどを利き手で操作するため、もう一方は吸引チューブ側の操作のみなので、基本的には汚染されないので必要ないですが、自分を守るという意味では利き手じゃないほうもすれば万全です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!