プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新車購入で迷っています。
試乗、見積もりももらい後は決定するだけの状態です。
3台なのですが全部気にいっているので、
気になっている部分だけを書き出します。

A:リセールがいまいち(5年後ぐらい?乗り換えの時期は共働きじゃないことを考えると不安)
・価格的にナビなしになる

B:シートが割と深く感じたので長時間乗るには腰が痛くなるのではと気になった。しかし、D曰く、シートはかなりおすすめだそうですが・・・

C:これが欲しいと試乗前に一番気に入っていた車だが
試乗してみると気になるとこもないが、改めてガツンとくるものがない。

皆さんの購入の決め手はなんでしたか?
また、購入の際にここだけは気にしたほうがいいなどあれば教えてください。

A 回答 (8件)

「アウトランダー」「フォレスター」「エクストレイル」


何れも良い車です。

何だ、最初から良い車ばかりからの選択だったのですね♪♪
なので、ある意味悩んでしまうのが解ります。

どれも手抜き安上がり車ではありません。

「エクストレイル」ちゃんとしているので、もしかしたら5年後に手放せなくなるかもです。試乗では「ガツンとくるところが無い」のは、ある意味、試乗用スペシャルチューンをしていない、まともな造りだからでしょうね。乗れば乗る程味わい深くなると思います。

私が砂浜でスタックしている時、もっと砂深い所をエクストレイルが余裕で走っている(ライフセイバーの車)のを見たときは、正直欲しくなりました♪♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もお付き合いいただきありがとうざいます。
手放したくなくなる車、ワクワクします。
詳しい方に「ちゃんとしている」と言ってもらえると安心感も沸いてきました。
心が決まるとナビやコーティングなどオプションで迷ってしまいます。
迷うのも楽しみとして、無事に契約して、来月あたりには新車の匂いに苦しみながらドライブしたいと思います。

お礼日時:2008/06/20 10:04

 かなり古い記事ですが、一度ご覧下さい。



エクストレイルvsフォレスター
http://car.mag2.com/cgi-bin/mt/mt-comments-mag2. …

 コメントを見ると、フォレスター支持者が多いようですね。
エクストレイルに傾いているとの事だったので
もしかすると混乱させてしまうかもしれませんが、
面白い記事だと思ったので、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切るのが遅くなりました。
アドバイス・URLありがとうございました。
載せていただいた記事も何度も見て、何度も迷いました^^
無事に契約すませることができました。

お礼日時:2008/07/14 15:46

A=M?


B=H?
C=T?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
A=アウトランダー
B=フォレスター
C=エクストレイル
です^^
心はエクストレイルに決まりかけています。
理由はアウトランダーは一番惹かれていますが、5年後7年後の乗り換えの時でもいいかなぁーということ。
フォレスターは、モデルチェンジしてCVT(あんまり意味わかってないのですが・・・)搭載になりそう。後部座席が狭いという意見が多いのでその辺も改良されそうな気がする。つまり、今が買いではないんではという気持ち。
エクストレイルは、フルモデルチェンジしたばかりだし最初から欲しかった車だし悪いところがみつからないので。
好きなメーカーもないし、予算は決まってるし、車買うのって本当に難しいですね。

お礼日時:2008/06/19 11:00

逆に、購入しない車の決め手として、コンパクトカー以外でリアサスペンション形式が【トーションビーム式】だと萎えてしまうので遠慮します。


トーションビーム式一例。
http://toyota.jp/isis/dynamism/suspension/image/ …
いくら最近は結構良くなったといっても、コンパクトカーより大きい車ではコストダウンし過ぎでしょう。シンプル・イズ・ベストなのでしょうか。 

とりあえず、下の2種類なら少なくともコストはかかっているので、それ以外の車の素性部分も手抜きをしていないものと推定できます。(抜粋ですが・・・)

【マルチリンク式】は複数のアームから構成されているサスペンションで、全てのアームが物理的に離れた存在となることで配置の自由度が増し、よりきめ細やかなセッティングが可能です。また、数本のアームによって支持することによってアライメント変化に強く、タイヤを路面に接地させる能力をアップさせることができます。そのため、高速領域で不安定になりやすい高性能FF車や、ハイパワーのFR車のトラクションを確保する目的でリアサスペンションに採用されることが多くなっています。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/ …

【ダブルウィッシュボーン式】とは、アームがV字型をしており、鳥の叉骨(ウィッシュボーン)に似ていることから名付けられました。この方式は、路面に対してほぼ水平に取り付けられた上下2本のアームによりアップライトを挟むように支える構造になっています。 構造上、サスペンションの剛性を確保する事が容易で、タイヤと路面の間の摩擦力(グリップ力)の変化が少ないことがメリットです。また、設計の自由度が高いことと、アライメントの微調整が可能なこともこの方式の特徴で、F1などでも採用されています。反面、コストが高くなることから、高級グレード、もしくは大きなボディをもつ車に採用される傾向にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございました。
脳がちょっとクラクラしてしまいました(笑)
今日、家に帰ってパンフレットを確認したいと思います。

お礼日時:2008/06/19 10:35

200~250万くらいと妄想して考えてみますと、


下取り価格に差があるといっても5年間で20万程度と思います。
それで「下取り価格」を想定して、一番気に入った車以外を購入してしまうと、いざ下取りとなる時以外は、後悔するものと思います。

シートの良さは、余程でなければ数十分程度の試乗では分からず、むしろ駄目なフワフワシートの方が良いと勘違いしてしまいます。

試乗してみて良かったと思うのが一番と思うのですが、試乗状況によっては、乗り心地と加速については今一度確認する必要があります。

 加速については、特に大メーカーの大衆車では極端な「非等線スロットル」を使用し、例えばアクセルを1/3踏んだ時に、スロットルは実は1/2開く というような設定がされている事があり、試乗程度でアクセルをあまり踏み込まない状態で「パワフル」と感じさせます。
国内仕様では「非等線スロットル」が輸出仕様では「等線スロットル」となっている事も多いようです。

 乗り心地についても、低速では乗り心地がゴツゴツするが、ある程度の速度になると安定して良くなるものがあります。

 まあ、それを踏まえた上で惚れた車が一番です。

インテリアの豪華さは慣れれば何てことありませんが、ハンドリングの良さは何万キロ乗っても色あせません。
ハンドリングが良いと運転が飽きないので疲れませんよ♪
でも最初から大したハンドリングじゃなければ何とも思えないかもしれませんが・・・。 良いハンドリングの車に出会えると感動しますよ・・・多分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
加速、ハンドリングについては頂いた回答を主人にみてもらいます。
私自身はペーパーなので助手席の乗り心地重視です^^
シートはおっしゃるとおり数十分ではわかりません。一応、気に入ってるのは割と硬めで腰周りが安定した感じでした。
惚れて、一番大好きな車に乗れるのが一番ですよね。
ただ、その一番がなかなか難しいです^^

お礼日時:2008/06/17 10:41

国産車外車問わず、四輪駆動は人気があるそうです。


国内で人気が落ちるまで乗りつぶして、海外の過酷な地でも、いい条件で引き取られるそうです。

道なき道を走ることが出来ますから。
私の車は、二年目で二割引(購入価格)ぐらいでした。
国産車は、中古車ディーラーをしている知人がいますが、かなり値段を叩かれるそうです。

理由は、「売りたいんだから、買い叩くのは当たり前」だそうです。
中古車市場もディーラー車でしか、取引しないなど、やはり中古車業者の取り分は大きいみたいです。

大手メーカーも中古車市場に乗り出してきたぐらいですし。

知人曰く、「飲食しない、タバコ吸わない、洗車機入れない、ステッカー貼らない、事故らない」が最低条件らしいです。あと、ペットなんか論外と言っていました。

ただ、やはり愛着があると思いますので、手放す時の価格に開きがあれば買い替えないと思いますので、現状で一番気に入った物を選ぶのがいいと思いますよ。 

自分が中古車で乗りたい条件が、相手も望むはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。
今、四駆を考えています。
自分が中古車で乗りたい条件が相手も望むというのは本当にその通りですね。
何でも大切に丁寧に扱う安全運転の主人が乗るので、条件のいい綺麗な中古車になる予定です。買う前から綺麗な中古車宣言も変な話ですが^^
なんとなく、心が一台に傾き始めてきました。

お礼日時:2008/06/17 09:57

今年の3月の決算期に合わせて新車を購入したものです。


「コレッ!」といった車種は決めていなかった為に、同コンセプトの車(2000ccクラス1BOXじゃないミニバン)をT,H,N,M社と見て回りました。決め手は乗り心地とスタイルですね。

乗り心地は、
Tは唸りすぎ&面白みが無い、Hはコーナリングはイイが足堅すぎ、Nはモッサリ。結果消去法でMが一番。

スタイルは、
Nは主婦層向けの為×。Tは世間に一番出てるので新鮮みが無い△。
私はHが一番でしたが、彼女は断然M派でした。

上記を踏まえつつ、コストパフォーマンスが良い(値引きがよい)、ネットでの評価がよい、スライドドアである(子供が出来たときを考えて)、ディーラーの熱意を感じられたことから、M社購入となりました。
下取りが安い、ネームバリューが弱い等々悪い評判もありますが、どうせ乗り潰す為「ま、いっか」となりました。

結果、大満足です。
周りの声も大事ですが、実際乗ってみて良かったものを選べばイイと思います。
また、ディーラーオプションは購入後追加出来ないので、迷っているモノがあれば「付けとけばよかった」と後悔しないように無理してでも付けた方がイイと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
「結果、大満足です。」という言葉素敵ですね。
ネット評価、ディーラー熱意はどこも同じです。
値引きもこっちが頑張らないうちにトントンと引いてくれてしまって
嬉しいのですが迷いが止まらない状態です。
乗り心地を決められたように、消去法で主人ともう一度相談してみようと思います。
ディーラーオプションのことも、おっしゃるとおりなのでもう一度検討します。

お礼日時:2008/06/16 15:23

私は、下取りの高い車を購入します。

 
外車ですが。

外車のマイナーチェンジは4年目、フルモデルチェンジは7年です。
ですので、外見がきれいであれば、そこそこ人気のまま、中古車市場に出すことが出来ます。

ただし、最初の購入価格が高くつくのでローンはオススメできません。
現金での決済が必要です。

数年後の価格を知りたいのであれば、保険会社の車両保険の上限金額を調べてください。

すでに、販売されているものであれば、「三年前の型式」を指定して最高額を見つけます。それを数社すれば、「車両保険補償価格」がわかります。

まあ、そんな価格で引き取ってはくれないでしょうから、二割引ぐらいで。
400万の車を購入して4年後150万で手放すのと、
250万の車を購入して4年後無価値で手放すのと、条件は同じです。

新車販売台数も減っているので、中古車市場が活発になると予想されます。
今乗りたいのか、数年後の価値を基準にするのかは、ご自身の判断です。
ただ、数年後の価値も維持できていれば、数年後欲しい車が、手に入りやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
保険会社の車両保険の上限金額を調べるという手段今からやってみます。
国産車でも同じよう保険補償価格から2割引ぐらいなイメージでよいのでしょうか?
初めての車購入で「取得税」ってなんだよ!
の世界から始まっていますので大変ありがたい情報です。
ちなみに国産車ですが、現金購入の予定です。

お礼日時:2008/06/16 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!