
真剣に学習する人に徹底的に教えるという校風や効果的な指導法に惹かれて、NCC綜合英語学院の入学を検討していますが、何分、初心者です。
様々な掲示板でToeic 900や英検1級の成果、プロレベル等の言葉が飛び交いますが、私は恥ずかしながら中3の時に英検4級を取ったきり殆ど成長していないと思います。高校時代も英語は苦手でした。
こんな私でも大丈夫でしょうか?
HPには初心者でもやる気があれば歓迎とありますが、本当に大丈夫でしょうか?
もちろん、やる気はあります。ですから、ちまたの英会話学校ではなく敢えてNCC綜合英語学院のようなしっかりとしたところで学びたいのです。
ただ、優秀な生徒さんばかりが集まって初心者は付いていけないのではないかと、不安が払拭できません。
初心者でNCC綜合英語学院で学ばれた方、ご感想を聞かせてください。
本当にやる気はあります。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NCCは超初心者でもお薦めですよ。
わたしは英検4級どころか中学1年の英語も全くと言っていいほど分かってませんでした。
それでも自営で貿易をしている親戚を手伝うために英語が必要になり、
覚悟をきめてNCCに入学しました。
NCCでの勉強は噂どおり相当なボリュームですが、
教師の方々も噂どおり親切で、
超初心者にプレッシャーを与えないよう気遣ってもらい安心しました。
レベルテストの結果、まずは中学英語の復習からとなり
テキストの1ページ目から補習を受けるようなところからのスタートでしたよ。
それでも嫌な顔一つせず丁寧に教えてもらいました。
ひとりで勉強していて不安なときはお電話ください、とか、
時間オーバーしてもしっかり教えますから頑張って、など、、、
気遣ってもらい、いつも温かさが伝わります。
今、3か月目で中学英語の復習が終わりました。
中学で3年かかるところを3か月で終わったのですから凄いです。
英会話もネイティブとの10分間5W1Hノンストップ英会話というのができ
少し自信がつきました。
低レベルな話かもしれませんが、
中学でやらなかった勉強を今終えてしみじみ感じるものがあります。
中学時代にNCCの先生に出会っていれば、、、とも思います。
だらだら書きましたが、
わたしのような超初心者でもこんな具合ですから、
kindmiceさんなら絶対に大丈夫ですよ。
貴重な体験談を有難うございました。
初心者に対してもちゃんと配慮があるのですね。
文面から温かさが伝わってきます。
すごく安心しました。
No.4
- 回答日時:
最初は中学英語も全然わかっていませんでしたし、
NCCの生徒さんにありがちなTOEIC900とか英検1級というような大きな目標は、私にはありませんでした。
要は英語ペラペラになりたいという憧れでした。
NCCのことをプロを目指す人の学校かと思っていましたが、
やはり中途半端にしたくなかったのでNCCを選びました。
目標が日常会話習得という私でも、NCCは本気で取り合ってくれました。
最初のあいだ、個人レッスンの補講で、
こちらの頭が下がるくらい、超初心者に対して辛抱強く丁寧に教えていただきました。
それも無料の時間外補講なのにですよ。
英語が話せるようになって感じたことは、
英語以外の物事にも自信がついたということです。
今は当初とは違い少し大きな目標にチャレンジしています。
ご回答を有難うございました。
tanukodesuさん、英語ペラペラになったのですね!
すごく励みになりました。
私も本気で話せるようになりたいから、NCCのようなしっかりとしたところで学びたいのです。
本当はご回答いただいた皆さんにポイントをお付けしたいのですが、システム上2人にしか付けられないのです。ご容赦くださいませ。
本当はどの回答も甲乙つけがたいのですが。
No.3
- 回答日時:
今、簡単な通訳と翻訳の仕事をしています。
でもおよそ2年半前にNCCの門をくぐったときには、中学英語が辛うじて分かる程度の初心者でしたよ。
まさかここまで来られるとは思っていませんでした。
初心者でも大丈夫!
不安な初心者の時期なんてほんの僅かです。
NCCで頑張れば、あっという間に効果を実感できますよ。
勉強が辛いと感じるのは英語が苦手だから。。。
NCCで頑張って日常会話でもできるようになれば、勉強がとにかく楽しくなります。
そうすれば、もうしめたもので、英語を話せる!という喜びが自然とあなたを引っ張ってくれますよ。
最初はやればやるだけ伸びます。
伸びたことがまたモチベーションになってまた伸びる。。。
あれよあれよという間に、初心者レベルは脱出です。
不安など最初のごく一時期!
私も不安でした。
でもNCCに入ってみると、上級者だけではなく初心者用のクラスもたくさんあることを知り安心しました。
あとはちょっと頑張って初心者レベルを脱出!
立派な先生方に支えられ今日に至ります。
もちろん大きな目標を達成しようとすれば何度か頭打ちもありますが、そんなときこそNCCの先生方が頼りです。
たんに英語を教えるだけではなく、日本人として英語を習得した経験を元に相談にのってもらえますよ。
生徒と同じ条件で先生方も苦労して習得したというのがミソです。
本当に親身ですよ。
私はどれほど励まされたことか。。。
あと、料金がリーズナブルなのは本当ですね。
通訳学校と比べると歴然です。
ご健闘をお祈りします。
(PS そういえば、私も誰かからこのようなアドバイスを戴いて入学を決意したのでした。。。)
初心者レベルからはじめて通訳や翻訳ができるようになるとは凄いですね。
私にはまだまだそこまでの目標を持つことはできませんが、まずは日常会話を目指して頑張ります。
先生方が親身なことや料金がリーズナブルなことなど、色々レポートを有難うございました。
お蔭様でかなり安心できました。
あす、入学相談会の予約を入れようと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
TOEIC 300点代(超初心者)というひどい成績でNCCに入学して半年後には700を超えました。入学1年後には900突破できるよう只今邁進中です。
実はTOEICは英語力を示す証とし考えている程度で、実際は日常会話やビジネス英語が出来るようになったことに満足しています。特にTOEICのスコアーが必要でもなく、かえってTOEICのスコアーにプレッシャーを感じるようなら、受験する必要もないと思います。しっかりとした英文で話せて書けて、真に英語のコミュニケーションを図れることこそ英語学習の真髄だからです。
NCCは初心者に対してもPRどおり親切丁寧です。付いていけないことを心配する必要なないと思います。
NCCの熱意をプレッシャーに感じるのなら、逆に初心者だからこそNCCのような徹底した学校で引っ張ってもらわないとモノにならないと思ったほうがいいですね。
それこそ巷の英会話学校には、学生時代に英語が不得手だった人をうまく甘やかすマニュアルはあっても、本気で引き上げるマニュアルはないと思います。
NCCは受講料も長時間授業や補講を考慮すればリーズナブルです。
初心者だからこそNCCをお薦めします。
貴重な体験談を有難うございました。
またTOEICの件もご配慮有難うございます。
私は特にTOEICのスコアーは気にしていませんので、yushimaya様のように日常会話やビジネス英語が出来るようになりたいと思います。
それから、「初心者だからこそNCC」というところは非常に励みになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 留学・ワーキングホリデー 高校三年生です。 英語を話せるようになりたいのと、日本以外の文化に触れてみたいので、親の許可が降りれ 3 2023/07/22 00:49
- 英語 高校で英語を勉強し、それ以降勉強せずに4年経ちました。 英語を初歩から学び直し、TOEICを受けたい 1 2022/10/21 14:53
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ブーツは英語で何ていうの?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
covered with とcovered inの違い
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
“B1F”は和製英語か
-
コンテスト名でのawardとawards...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ご縁を外国語で言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報