dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく「私はうつ病なので仕事してません」という方を見かけますが
仕事が出来ないほどうつ病であるにも関わらず、
趣味は大いに満喫している人が非常に多くいます。

こういう人たちって、うつ病の仮面をかぶった、
ただのやる気のないNEETなのでは?と思うのですがどうなんでしょう?
本当にうつ病だったら趣味すらも手につかないのでは、と思います。

私は五月病や悩みに苦しむ事はあっても、
うつ病とやらにはなった事が無いと思っているので
到底理解できないことと思いますが。

A 回答 (12件中11~12件)

無理して理解する必要ないんじゃないですか?



僕はうつ病になり会社には着てますが仕事はほとんどできていません。
でも趣味のものには比較的がんばれます。全く手につかない時期もありましたが、若干良くなってからは趣味にはそこそこがんばれます。

うつになれば理解できると思いますが、なれなんていえません。こんな辛いものになる人はひとりでも減らしてほしいし、根絶できるならしてほしい。どれほどの苦しみか?ならないとわかるわけありません。
理解できないなら、理解しなくていいんです。理解しようとする気がないならしなくていいです。ただ、けなしたり、罵倒するのはやめてください。無視してください。

貴方の質問だけでも気分が悪くなる人がいるんですよ。

この回答への補足

では何故理解を求めようとするのですかね?

黙っていればいいものを、手を差し伸べてくれ、
自分のわがままを通してくれとしか取れないですよ。

貴方の回答だけでも気分が悪くなる人がいるんですよ、
わかってて回答してますか?

補足日時:2008/06/21 11:17
    • good
    • 1

鬱にはいろいろあるようです。



ですので、何が???って思う事がほとんどのようですよ。
仕事が嫌で、それ以外の時は普通でいられる人、逆に家では最悪な精神状態、
しかし仕事に行くと気がまぎれる・・・。

しかも、精神状態は刻々と変化するので難しい病気ですね。

一説によると、現在の日本では軽度から重度まですべてのうつ病の人を
見てみると、風邪をひくのと同じぐらいの人数になるようです。
すごく身近な病気になりつつあるようです。

この回答への補足

それって単に嫌だって、だけじゃないですか?
家に帰ると妻がうるさいから家に帰りたくない=仕事してる方がマシとか。

やる気のなさとか、不甲斐無さをどうも解決しないだけだとか。

大抵の人は学校や仕事に行くのがだるく、
次の休みが待ち遠しい、月曜日がだるい、など言いますが、
これも軽度のうつならば、やはりやる気のなさが軽度~重度ある
違いだけのように感じられますし、甘えとも取れてしまいますね。

補足日時:2008/06/19 14:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事