dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年末、繋留流産をしてから、クロミフェン+hcg注射でのタイミング法をつづけていました。
今回カウフマン療法をしましょうと言われて、プラノバール13日間→プレマリン10日間→プラノバール10日間の処方をされました。
前回のD3のホルモン値が、LH7.0、FSH7.2でした。少しLHが高めですと言われましたが、ネットで色々調べてると、FSH10.0以上でカウフマン療法をやるのが一般的みたいですが、私くらいの値でカウフマン療法をやるものでしょうか?
今日10日目のプラノバールを飲み終えたところです。リセットだったらプラノバールで充分ではないかな?と、このままプレマリンは飲むのを止めようか悩んでいます。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

カウフマン療法はFSHを下げるためだけでなく、


排卵を誘発する際にも行うことがあります。
これは視床下部―下垂体機能を投薬により抑制した後に起こる
「跳ね返り現象」を利用するものです。

恐らく、
>クロミフェン+hcg注射でのタイミング法をつづけていました
ということですので、
クロミフェンの長期服用に関する排卵抑制という
副作用を考慮して行うのかもしれません。

早く妊娠されるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!