プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドラッグストアーで、10キロ3000円以下の安いコシヒカリを買いました。

安いお米を買うと大抵、虫が食った後の様な米粒がいくつかあるのですが、いつもは取り除いていました。虫はいないようなので。虫がいたこともありましたが。

しかし、考えてみるとこれは仕方ないのか、どうなのかと…。チマチマ取り除くのは嫌いじゃないのですが、違う店でやはり10キロ3000円以下のコシヒカリを買ったことがあるのですが、それは虫食い跡の様な米粒は見受けられませんでした。

買ってまもなく、その虫食い跡の様な米がある場合はどうなんでしょう、販売店に返品というか、何か言えるものなのでしょうか。虫がいたわけではないので、仕方がないのでしょうか。

A 回答 (5件)

完全にクレームです。

値段は問題ではありません。返品交渉すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/20 19:33

そこまで来ると返品でなく保健所に現物を持っていって保健所からの立ち入り調査させたほうが良いですね。



店で対応するレベルを通り越してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/20 19:33

穀象虫の卵のあるなしを、米粒を見て見極めることはできません。

どんな高級米でも穀象虫の卵はあります。長期に貯蔵しないで消費してしまうのが一番良いのと、米を洗ったときに浮き上がる米は、卵が入っていますから捨てて炊きます。欠けている米は、破瓜米といって、米の品質が悪いものに多く含まれるものです。従って安い米に多く含まれます。当然返品の対象にはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/20 19:32

他の回答者様の内容を拝見いたしましたが、基本的にはNO3さんが


正解かと思います。
もちろん精米業者、販売者の保管状態があまりに悪ければ、返品の
対象にもなるでしょうが、コクゾウムシ等は基本的に米についている、
と思っても間違いではありません。色彩選別機という機械で、米の
色と違うものは弾いて入らないようにしますが、卵の状態ですと
選別されません。
家庭での保管もしっかりとやってらっしゃるようですが、参考までに
とうがらしを米びつの上蓋にはったり、湿気の無い場所に置くだけで、
だいぶ違います。米を研いで水をはって時間を置けば、もし虫がいても
浮いてきますし、欠けた米も取り除けます。
ポストハーベスト(収穫後の農薬等の散布、殺虫剤がわり)の農産物で、
虫も食べない食品が良いか、虫も安心して食べる(入り込む)食品が良いか、(自然を大事にとか、化学薬品反対とか、そういった大げさな
ものではありません)考えて見るのもいいのかも。。。
ちなみに、10キロ袋から、虫が10匹以上出てくるようなら、
完全な保管状態の悪さです。
精米日を確認して、クレームをつけてやってください。
通常なら、販売はせいぜいひと月以内くらいです。それ以上なら
よっぽど売れない店か、在庫品の放出ですね。
米の袋には、通気を良くする為に、小さい穴が開いています。(よく
見るとわかりますよ)
精米して在庫で長く置く、これは業者または販売店の責任です、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
買ってすぐ、米びつに移すときに目視でいくつか見えるので、これはちょっとどうなのかなと思いました。精米日は1~2週間以内なのに、と。
ま、あまり安いのはやめますわ。

お礼日時:2008/06/20 19:31

 結論から言うと、クレーム対象とはならないと思います。


 まず、その精米が虫による被害を受けているのかどうか、これは見た目で簡単に判別できるものではありません。また精米の品位基準は「粉状質粒及び被害粒」が何%以内か、というものですので、たとえ虫喰いが何粒かあろうが、それが規定の割合を超えていない限り商品として問題は無いのです。

 今回のケースは格安米とのこと。おそらく等級としては「等外」品だと思います。仮に等外品であれば基準は「粉状質粒及び被害粒が25%以下」となりますので、それを超えていた場合だけ不良品となります。

 日本ではポストハーベストは認められていませんし、栽培中の農薬散布もできるだけ控える傾向にありますので、薬品による虫害防止を極端に追求することができません。したがって米に虫食いが一粒もあってはならないとすると、後は目視検品しかありません。我々庶民がまともに買える米はほぼ皆無となるでしょう。過度の品質追求は決して消費者の利益にはならないということですね。

 余談ですが、コクゾウムシは玄米につくもので、精米につくのはコクヌストかメイガの類が圧倒的です。またこれらの虫は家庭にいくらでもいる虫ですし、米の袋程度は一分で食い破って侵入しますので、「虫がいたから店の管理が悪い」とは一概にいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
「基準は「粉状質粒及び被害粒が25%以下」となります」という基準があるのですね。普通の食品で、虫の食い跡があれば問題でしょうが、お米は安いのに限ってみると、多々あるのでやはり、と言う感じです。

お礼日時:2008/06/20 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!