プロが教えるわが家の防犯対策術!

大量に商品を取引し、信頼を集めてから
詐欺をするという悪質な事が行われています。

犯人は信頼を集めた後に
金だけ振り込ませ、商品は送らずに詐欺行為を行います。
その後、お詫びを言ったり(掲載したり)ほんの一部を返金したりと
詐欺をする気がないと見せかけて、詐欺罪が適用されないように
逃げ回っています。法律をうまくつかって一部だけ返金したりするのです。

この犯人は複数の詐欺行為を長年にわたり行っているのですが
詐欺と認められずに被害届を受理してくれない警察がほとんどです。
明らかに詐欺だとわかっているのですが
警察から見れば法律上詐欺にはならないようです。

このままでは犯人の思うつぼで、全く進展がなさそうです。
この方法でまた別の詐欺行為が行われる可能性もあります。
いろいろと資料をあつめ、事件の経過を説明しても受理してもらえません。
この犯人に勝つにはどうしたらよろしいでしょうか?
日本の法律が憎くてしかたありません。明らかに詐欺なのです。

A 回答 (4件)

♯1です


ネット取引は相手が見えませんから それなりのリスクは
あります。それで信用度のランクがあるんですが
最近それまでも悪用した手口があるようです。

注意点は アドレス、携帯電話番号だけではなく
住所 氏名 家の電話番号を確認できる人と
取引する! まぁこれも完全ではありません。
できれば エスクローサービスを行っている所を
選ぶべきでしょう。仕組みはご存知ですよね?
自分が品物を受け取って納得してから 相手に
お金が渡るサービスです 現在ではこれが1番確実ですね

次にあなたの場合ですが なんらかの言い訳が
連絡されてきているのでしょうか?
もし何も無く放置されているのなら 立派な
詐欺行為です。被害届を出すべきでしょう。
受け付けない という警察の対応は おそらく
ないでしょう 勿論証拠としてやり取りしたメールの
データは残しておかなければいけません。

詐欺になるかどうかは 頭からまず品物もないのに
そういう投稿をしたかによります。
それくらいは確認してくれるでしょう。

最後にその人(犯人)が他の人も騙している
というのはどうして判ったのでしょう?
そのあたりが よくわかりません
>あるネット事件の会社には容疑者として掲載されています。
とありますが そういう所ならURLを掲載しても
問題ないでしょう 出来たら載せてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
URLをのせておきますね。
すべてではありませんが大体簡単な事が書かれています。
http://www.web110.com/wanted/a.html
「遠藤康司」です。
これは2000年の事件なのですが、同一人物だと思われる人が
現在新たな詐欺行為をしていたのを見つけたのです。
ですが、新しい事件の方でもすぐに詐欺と認めてもらえず
悩んでいる方がいます。

補足日時:2002/11/27 01:42
    • good
    • 0

すでに回答されているように、犯罪か否かは法律に基いて判断するものであり、感情に左右されるものではありません。

しかし、警察の判断が常に正しい、とも言えないので、犯罪の疑いがあるのであれば、それなりの手続により警察を動かすことは可能です。
被害届とは、警察に被害を受けたことを報告するものです。詐欺の犯人(と、あなたが考える者)の処罰を望むのであれば、告訴(あなた自身が被害者でない場合は告発)すべきでしょう。告訴(告発)は、被害届とは異なり犯人の処罰を求める意思表示なので、これを受けた捜査機関は捜査する義務を負います。ただし、虚偽の告訴を行えば、逆に虚偽告訴罪の罪責を問われることがあるので慎重に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
このような状態で被害届を受理してもらえるような
テクニックというか話し方等があれば良かったのですが
やはり告訴しかありませんかね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2002/11/25 22:46

 犯罪とは,法に規定された構成要件に該当し違法かつ責任能力のある者によってなされた行為をいいます。


 いくら,あなたが犯罪であると思ってもこれらの要件のひとつでも欠けていれば,それは犯罪ではありません。犯罪として法で定められていない行為は罰せられないというのが罪刑法定主義の基本的な考え方で法治国家である日本の姿なのです。
 幾度も警察に対して被害を申告されているようですが,受理されないということですが,これはやはり客観的にみて(現行法では)犯罪としては成立しないということなのではないでしょうか。犯罪であるか否かはあなたの主観だけで決められるものではありません。
 どうしても納得できないのであれば,相手方の不法行為について民事上の責任を追及してみてもよいかもわかりません。刑事とは違った結論が得られるかもわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
被害者は少なくても1000人弱で被害額は数千万の単位の事件なのです。
TVで報道されている事件よりも大きな事件だと思われるのですが
犯人が、法律を知っているようでお詫び等を掲載し警察を動きにくくしているようなのです。
あるネット事件の会社には容疑者として掲載されています。
わたしだけではなく誰がどう見ても詐欺だと思われる事なのですが
犯人の知恵で受理されにくい環境になっています。(受理された人もいます)
このような状態で受理されるにはどうしたらいいか
過去の事例でもご存知であれば教えていただきたいです。

お礼日時:2002/11/25 22:43

あまりに抽象的な文ですね ここに何を期待して


書いておられるのでしょう?
ネットでの個人取引でしょうか?
つい最近yahooオークションであった
しばらく対応がよく信用度の高かった人が
詐欺をした事件のことでしょうか?

長年に渡り同様の詐欺行為をやっていると
書いてありますが なぜわかるのでしょう?
またそんな人となぜ取引するのでしょう?

法律云々言うより堅実な取引をすることですね
これからは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方なら、ちょっとしたアドバイスをもらえるかもしれない
という事から質問しました。
ネット(オークションとショップ両方とも)で詐欺と思われる
行為をしている人がいるのです。

過去の手口と似た手口で今も行っているのです。
振り込んでも商品が届かない等一般的な詐欺の手口そのものだからです。
わかっていれば誰も取引しません。
わからなかったからみんなだまされてしまうのです。

これからはもちろん気をつけますが、現状のこの事態をどうにかしたいのです。

お礼日時:2002/11/25 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!