プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、短期バイトで某百貨店のPOSレジバイトをすることになりました。

未経験者でもOKということでしたが、
いかんせんレジ操作はしたことがなく
丸一日の研修はあるというものの、ちょっぴり不安です。

レジ(特にクレカなどにも対応したようなタイプのやつ)経験のある方、
自身のレジの経験から「こんなことに気をつけたほうが良い」とか
「この操作は難しかった」とか「こんなミスをした」とか
なんでもOKですのでアドバイスをください。

また、操作の習得にどれくらい期間がかかったかってのも
あわせて教えてもらえると助かります。

A 回答 (1件)

業種は違いますがPOSレジ等を取り扱いオペレーション上での研修など担当をしてきた者に過ぎません。



参考URLの通りご存知かと思いますが、従来は手入力で商品カテゴリあるいはコード名などを金額と同時に打つという方式でしたが大幅にバーコードや端末の発達により省力化されてきたことは言うまでもありませんが、特に操作が容易になるだけに一概には断言できませんが、ちょっとしたことでの大きなミスにつながりやすいのはレジに限らず最近では何でも利便性には危険や重大なミスがつきものかと思います。

研修もあるとのことでまずはスピードより落ち着いてひとつひとつ確認しながら正確に慎重にすることが先決かと思います。

スピードは後から自然についてくるかと思います。

恐らく研修では確認と復唱などがあるかと思いますが、特にクレジットカードなどは名前や方向を確認してリーダーに通さないと機種にもよりますが過去に何回も通してしまい店員が慌ててしまい収拾がつかなくなりカード会社からの請求が全て二重になったことがありました。

端末も据付型や宅配で使用するような移動できる携帯端末でカードリーダーやレシートが出るコンパクトなものから様々かと思いますが、まずは落ち着いてお客様に対する対応などから研修は進んでいくかと予想します。

手順通りに実際に現金を取り扱う際のマナーや対応、また分からないことがあれば事前にしっかり質問しておき、トラブルがあったら誰に報告するかなど操作そのものより、接客面の方が重視されるかと思います。
その前提で決済手段としての操作の方法となるかと思いますので、現金の間違いやつり銭をお客様にお返しするときの方法など、また突発的なトラブル(レシートに赤いラインが見え用紙がなくなったなど)に備えどう対応したら良いかなど、最悪の事態を想定しておけばミスの度合いも減るかと思います。

カードを認識しなかったり暗証番号をお客様に押してもらう際にお客様が万一間違ってエラーが出た、またつり銭がなくなったなど、機械に付随したトラブルなども想定されると思います。

しかし百聞は一見にしかずのように実際に仕事をされる店と同じような店舗で注意深く見て観察するのもひとつの手段かと思います。

ミスや悪い報告ほど早く責任者の方に報告するなども大切な要素かと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。

参考URL:http://www.e-possystem.com/020/
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!