dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンの色を明るい薄いグリーンにしようと思います。
LDKのフローリングをダーク色にしようと思っていたのですが、キッチンのメーカーのHPのカラーシュミレーションをしてみたところ、グリーンのキッチンにはダーク色のフローリングはちょっと・・・な感じです。
キッチンは壁付フルフラットで、シンク前リビング側にもグリーンが見えます。

(1)キッチンの色を優先して、フローリングのダーク色をあきらめる
(2)フローリングを優先してキッチンの色を変更(ホワイト)にする
(3)気にせずキッチンはグリーン、フローリングはダーク色にする

皆様だったら、上記(1)~(3)のどれにしますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

床材を販売しています。

色を文字でご案内するのは難しいですね・・・

個人的にグリーンは大好きな色なのですが、直球グリーン系は
モスグリーンであれ交通信号のような鮮やかな緑であれ
薄い緑であれ、対する色を黒く見せます。
白が混じったエメラルドグリーンか
黄色が混じったワカバ色になると和らぎます。
ダークな色と知的な緑、青は高級感がありますが、
単品で品定すると全て揃ったときに重くなってしまいます。

キッチンの薄いグリーンがとっても気に行っているのであれば
皆さんのおっしゃるように3ですが
春から今の明るい季節で見るのと
冬の薄い光でみるのとでは印象が違うと思います。

robbianiの意見は2です。
NO3の方と同じく床面が一番毎日接する場所なのでそれを
優先し、キッチンをお考えになってはいかがでしょうか。
床がダーク(茶~黒、赤味が強くない場合)ですと
ナショナルキッチンのアージェントイエローが
よく合います。また野菜やごはんがおいしそうに
見えます。
製品を推薦するものではなく、色の目安として名前を
出しました。ナショナルのサイトを貼っておきます。

アージェントイエローとは文字通り黄色味なので御紹介したのですが、
もしyuimiraさんの選んだ「薄い緑」が指しているものが
こんな感じでならごめんなさい。失礼しました。

参考URL:http://biz.national.jp/sumai/gazou/sim0801/start …
    • good
    • 0

個人的には、フローリング>キッチンの順番で色を決めますね。


と言うのも、床は一番面積が広く、常に目に入りますから、部屋のイメージに相当影響しますので。
    • good
    • 0

 グリーンと言っても色の濃さや色合いによるでしょう。



 カラーシミュレーションではいい加減であてにならないこともありますので、現物の床サンプルを、現物の扉サンプルと合わせてみることをお勧めします。
 ちなみに光線によっても色の見え方は随分変わってしまいますよ。

 施主の勘が正しいとは思いますので、一応3と回答いたします。

 LDKトータルでのコーディネートとなるでしょうから、単に床とキッチンだけで決めることは難しいでしょうね。
    • good
    • 1

(3)


インテリアのベースカラーをダークとホワイトにして
アクセントカラーをその色に合わせてカーテンやクッションに使用するくらい気に入っていたら3です。

でも、飽きやすくてアクセントカラーは時々変えたい人には邪魔な色になる可能性があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!