大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

こんばんは。ABIT社のSH6というマザ-ボ-ドを使っています。本日BIOSのアップデ-トの仕方をこちらで教えていただき無事完了できました。現在は7Uです。BIOS設定画面でCPUの周波数を見てみたところ以前は1Ghz(133Mhzクロック時)が最大でしたが新しいBIOSでは1.53Ghz(133Mhzクロック時)が選択可能となっていました。SH6はソケット1のタイプですが通称ゲタって名称のサブボ-ド(ABIT社SlotKET:FC-370)を現在使用してFC-PGAのPENTIUM-(3)(133Mhz:256KB On-DieCache)を使用しております。(1)SH6は1Ghz(最大)となっているマザ-ボ-ドですが、これは1.53Ghzまで動作可能となった、と理解して正しいのでしょうか?その場合は是非CPUを交換したいと思います。(2)PENTIUM-(3)で1.53Ghzっていう製品は無いと思いますが、FC-PGAタイプで上記の状況で搭載すべきPENTIUM-(3)は何Ghzのものが市販されているもので実在するのでしょうか?(3)PENTIUM-(3)-SなどはFC-PGA2となっていますが-Sはサ-バ-用だと思いますがこれを使うことはできるのでしょうか?FC-PGAとFC-PGA2は全く違う寸法・形式で搭載できない場合はソケット1にFC-PGA2を搭載可能にするサブボ-ドはあるのでしょうか?(4)またPENTIUM-(4)を搭載するサブボ-ドもあれば是非教えて下さい。PENTIUM-(3)-Sは価格も高額なのでPENTIUM-(3)でよいものがあればそれが一番の希望です。また注意事項などが御座いましたら合わせてご指導をお願い申し上げます。詳しく優しくお願い致します。

A 回答 (4件)

まずは、無事にBIOSの更新ができたようで何よりでした。



>(1)SH6は1Ghz(最大)となっている・・・

理屈の上ではそういうことになりますが・・・。

>(2)PENTIUM-(3)で1.53Ghzって・・・
>(3)PENTIUM-(3)-SなどはFC-PGA2・・・

一つ前のバージョンのBIOSのリリースノート("SAH6_6R.TXT")に

1.Support PIII/Celeron up to1.1G(100)CPU.
(Please mention:This board does not support Tualatin core P!!!/Celeron processors.)

とあり、"Tualatin core"のPentiumIIIには対応していないようですので、PentiumIII-S("Tualatin core"です)は使えません。"Coppermine core"のPentiumIIIは1.13GHzが最高だったかと思いますが、現在1GHzということですから、交換しても体感速度はほとんど変わらないかと思います。

一応、"Tualatin core"のCPUを使用可能にするゲタも売っていますが、動作するかどうかは自己責任ということになります。(下記参考URLの1つ目。2つ目の動作確認リストにはSH6でPentiumIII-S 1.26GHzがWindow 98で動作したとありますが、Windows XPで動作するかどうかは、ある種の賭けですので、お勧めはできません。PentiumIII-Sは1.40GHzが今のところ最高かな?)

>(4)またPENTIUM-(4)を搭載するサブボ-ド

Pentium4をSlot1で使用するゲタはないと思います。

参考URL:http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html,http …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。またまたお世話になります。BIOSの件に関し重ねて御礼をこの場を借りまして申し上げます。さて今回の件ですが(1)Coppermine coreのPentiumIIIは1.13GHzが最高⇒現在1GHz⇒交換しても体感速度は変わらない⇒その通りだと思いますのでこの方法は諦めます。(2)Tualatin coreのCPUを使用可能にするゲタ⇒動作するかどうかは自己責任⇒理解しています⇒動作確認リストにはSH6でPentiumIII-S 1.26GHzがWindow 98で動作⇒Windows XPで動作するか⇒現在WIN2K(XPには近々アップグレ-ド予定していますが)ですので、同じリストでAsusのP3V4XでWIN2KでOKとの記載がありますので、こちらは一応どうかな、て感じです。でもタマタマOKだったのかも(このメ-カ自身が確認しているのではなく[ご協力いただいた方々、ってなっていますから、ある程度、逃げが入っているようなきもします・・・・]⇒ここで教えて欲しいのはPentiumIII-S のSMPサポ-トと記載が有りSMPサポ-トにはコアステッピングの確認は必要です、と記載させれている点です。SMPって何のことでどんな働きをするものですか?コアステッピングの確認とは如何なる意味で自分で出来ることでしょうか?(3)Sは1.26GHzまでがこの商品(ゲタ)のサポ-トの様に読めますので1.40GHzを搭載しても意味が無い、っと理解しても正しいでしょうか?(4)http://www.kakaku.comでCPUの価格を調べてみたのですがPentiumIII-S の1.26でも¥20600-!!!が最安値です。これってPentium-4の2.0と同じ価格ですね。なにか非常にコストパフォ-マンスが悪い印象です。一報このゲタはCeleron-1.41GHzをサポ-トしているようなのでこれであれば¥6600-ですので、いい感じかも、って思っていますが、現在のPentiumIII-1GHzとPentiumIII-S の1.26GHzとCeleron-1.4GHzではパフォ-マンスはどんな順番になるのでしょうか?あまり重いソフトは使いませんのでCeleron-1.4GHzでもOKかなっておもいますけど。アドバイスをお願い申し上げます。

お礼日時:2002/11/24 23:09

ANo.#3の補足です。



"Tualatin core"のPentiumIII/III-Sと"Tualatin core"のCeleronの決定的な違いを忘れていました。

PentiumIII/III-SはFSB=133MHz
CeleronはFSB=100MHz

です。(SH6はCPUとメモリのクロックを別々に設定できるようですから、余り関係ないかもしれませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも有難う御座いました。おやすみなさい。

お礼日時:2002/11/25 02:20

>SMPって何のことでどんな働きをするものですか?



"SMP"というのは対称型マルチプロセッシング(Symmetric MultiProcessing)の略で、デュアルCPUとして使う時の機能ですので、シングルCPUのSH6には関係がありません。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/00 …

>Sは1.26GHzまでがこの商品(ゲタ)のサポ-トの様に読めますので1.40GHzを搭載しても意味が無い、っと理解しても正しいでしょうか?

おそらく、動作保証外&サポート外ということなのではと思います。(動作確認リストにもIII-S 1.4GHzはないようですね。)

>(4)http://www.kakaku.comでCPUの価格を調べてみたのですが

PentiumIII-SはデュアルCPU構成のパソコンやサーバー向けのCPUですが、同様の用途のハイエンド機にはPentium4に相当するXeonが使われるようになり、需要が少ない分余り価格が下がらないのではないかと思います。今年2月に私がIII-S 1.26GHzを買った時に2万8千円でしたが、Xeonの2.0GHzが当時6万以上、現在2万5千円前後なのと比較すると、ほとんど値下がりしていないのと同じですね。(Xeonが安くなっても、それを載せるXeon用のマザーの方は相変わらず6~8万以上もしますが・・・。)

>一方このゲタはCeleron-1.4GHzをサポ-トしているようなので

"Tualatin core"のCeleron(下記参考URL)は今お使いのPentiumIIIと同じ256KBのL2キャッシュを持っていますから、ゲタを履かせて正常に動作するようなら、体感的にもかなりの速度アップが期待できるかと思います。III-S 1.26GHzとの比較は正確なところは???ですが、

Celeron 1.4GHz ≒ PentiumIII-S 1.26GHz > PentiumIII 1.0GHz

というところでしょうか。III-Sが威力を発揮するのは複雑な計算や画像処理の時のような場合で、普通に使う分にはCeleron 1.4GHzの方が速いかもしれません。

>3つのタイプのCPUの決定的な違いは何でしょうか?

決定的というほどの違いはないかと・・・。

PentiumIII-S("Tualatin core") :L2キャッシュが512KB
PentiumIII ("Tualatin core") :L2キャッシュが256KB
PentiumIII ("Coppermine core"):L2キャッシュが256KB
Celeron ("Tualatin core")  :L2キャッシュが256KB
Celeron ("Coppermine core") :L2キャッシュが128KB

"Tualatin core"のCeleron(1.1A/1.2/1.3/1.4GHz)は事実上、廉価なPentiumIIIです。
(『III-SにはデュアルCPUでの動作保証が有り、IIIは保証が有るものと無いものがあり、Celeronは保証が無い』という私には結構重要な違いがありますが・・・。)

参考URL:http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/proce …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分失礼致します。こんなに詳しく分かり安く案内いただきまして感謝致します。よく分かりました。Celeronを購入してトライしてみます。有難う御座いました。
また何か直ぐにお聞きしそうな気もします。失礼致します。

お礼日時:2002/11/25 02:20

ANo.#1の訂正です。



>"Coppermine core"のPentiumIIIは1.13GHzが最高だったかと思いますが、

"Coppermine core"のPentiumIIIはFSB=133MHzのものは1.0GHz、FSB=100MHzのものは1.1GHzが最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答NO.1の御礼&追加のお願い(質問)を記載している間に親切な連絡を頂いてしまいました。お手数ですがNO.1の御礼をお読みいただき追加のアドバイスを是非お願い申し上げます。この場をお借りして更にもう一つ教えて下さい。NO.1の御礼で記載した3つのタイプのCPUの決定的な違いは何でしょうか?(ペンティアム-3-S、ペンティアム-3、セレロン(最近の1.4Gなど))宜しくお願い致します。

お礼日時:2002/11/24 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報