
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノーブレーキで時速30km/hならほぼ廃車でしょうか。
首にかかった力ですが、おたがいの車両重量だけでなく、
・前車がどのくらいブレーキを踏んでいたか。
(しっかり踏んでいれば軽減される)
・しっかり踏んでいたならタイヤと路面の摩擦力。
(摩擦が強いほうが軽減される)
・バンパーなどの車体ががどのくらいつぶれて衝撃を吸収したか。
(大きくつぶれるほど衝撃を吸収している)
これにより、前車の車体がどのくらいの加速度を受けたかがわかります。
さらに、
・シートの強度はどうか
(古い車はシートのヒンジが弱く、跳ね返りが発生して危険が増える。 またヘッドレストも後方に逃げるため頚椎に負担がかかりやすい)
・シートのクッション強度はどのくらいか
(クッションがヘタっていると衝撃を吸収しない)
・人間の体重はどのくらいか
(重いとシートにかかる力が大きくなる)
・衣服と座面の摩擦抵抗はいくらか
(これはケースバイケース)
・頚部より上の重量はどのくらいか
(重いと負荷が大きくなる)
・頚部から上の部分の重心から、頚部までの距離
(遠いと負荷が大きくなる)
・衝撃を受けた瞬間の後頭部からヘッドレストまでの距離
(くっついていれば頚椎にかかる負担が小さくなる)
・背もたれの角度
(角度が寝ていると頚椎が引っ張りあげられるような力が加わる)
・頚椎の角度
(上記に同じ)
などなどによって変わりますので、どのくらいの力がかかったかというのは計算は不可能だと思います。
計算は不可能なので、ダミー人形で実験しているのでは。
とりあえず、重力加速度の数倍はあったと思いますが、「どのくらい」かというと「かなり」としか答えられないのでは・・・
鞭打ち症はなかなか完治しにくいので、大変ですね。。。お大事になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
時速30キロ衝突時のG
物理学
-
時速40km〜50kmの追突事故に遭いました。 事故後、軽いもの忘れがありましたが1週間ほどで治り、
事故
-
先日、追突事故を起こしました。 私が加害者です。(過失10:0) 信号待ちの為、時速5キロ位での追突
事故
-
4
事故の衝撃に対する衝撃の値を知りたいと思います。
化学
-
5
交通事故で仕事を辞めようかと
労働相談
-
6
事故の衝撃
その他(法律)
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
衝撃力の計算方法
物理学
-
9
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
10
白い膿、喉の痛みが治らない
風邪・熱
-
11
頸椎捻挫の診断書は、全治一週間ですが・・・
花粉症
-
12
交通事故の診断書の開封
その他(法律)
-
13
交通事故後の相手への謝罪電話について
事故
-
14
時速10キロで人に当たっても気がつかないのですか?
カスタマイズ(車)
-
15
追突事故の後、運転が怖くてたまりません。。。
損害保険
-
16
軽い追突事故で人身事故に?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
冬の雪道走行の「所要時間」
その他(車)
-
18
追突しました・・・必ず免停になりますか?
国産バイク
-
19
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
20
速度の標識がない道路の制限速度の調べ方を教えて
地図・道路
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
5
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
6
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
7
原付の2種登録で捕まった方
-
8
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
9
原チャリは初心者がすぐ乗れる...
-
10
ランエボはなぜ早い?
-
11
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
12
新車にナンバーフレーム付けま...
-
13
原付で40キロで走ったら捕まる...
-
14
オートマ車のミッションでR(...
-
15
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
16
MTとATを切り替えできる車
-
17
トラックのクラッチが硬く・・・
-
18
原付のスピードが突然出なくな...
-
19
スズキのティーラーの違い
-
20
ホンダ純正ホールをトヨタ車に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter