アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問なのですが
例えば
政治家の古川俊治氏は、医師、弁護士、政治家とwikipediaに記載されていますが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B7%9D% …

大学の違う学部も卒業できるのはどういった仕組みなのでしょうか?
詳しく教えてください。

A 回答 (5件)

複数の学位をお持ちの場合は卒業後学士編入をするのでは??


或いは医学部在学中に司法試験に合格したとか
    • good
    • 0

・慶応大学の学士入学の出願資格


慶應義塾大学学部卒業者および慶應義塾大学通信教育課程卒業者

質問文のwikipediaの氏の経歴(一部抜粋)
1987年 慶應義塾大学医学部卒業
1993年 同大学文学部人間関係学科卒業、同大学医学部外科専修医修了
1996年 同大学法学部卒業

以上から「医学部卒業後、学士入学で文学部に入学(学士入学なので3年次から入学)、文学部卒業後、再度、学士入学で法学部に入学、法学部を卒業」と言う経過が予想されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/06/26 17:38

古川氏は、たまたま法学部も卒業していますが、弁護士になるのには法学部を出る必要はありません。


教養課程の法学の単位を取っていれば、受験資格があったように記憶しております。(なので、大学三年生で司法試験合格をする、という人もいました)
工学部出身で司法試験に合格し、裁判官になっている人もいます。
http://133.25.196.100/joomla1500/-mainmenu-58/20 …

医師免許の場合は、医学部卒業が条件になります。
    • good
    • 0

 どこかの大学を卒業した人が、別の大学に入りなおすのは自由です。


ただ多くの人は学士入学という手段を利用し、3年生から入ります。
これはわりとポピュラーな制度で、たとえば評論家の立花隆氏は東
大の仏文を出てから哲学科に学士入学しています。

 ただし、医学部はほとんどの場合6年一貫制なので、学士入学で
入るのは難しく、1年生から入りなおすことになります。数としては
少ないですが、経済系の学部を出てから医学部に入りなおし、医者に
なる人もいますよ。

 古川俊治氏はその逆で、まず慶應の医学部を出て医者になり、
その後に通信教育で法学部を卒業。司法試験に合格していますね。
http://www.toshiharu-furukawa.jp/profile/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/06/26 17:38

医師免許と法曹資格とダブル免許もちの人はボチボチおられます。


医療訴訟や、医療の社会問題に取り組んでいる人が多くて、その一つの道として政治もあるのでしょう。

雑誌などで経歴を見ると、
初めに医学部→医師免許、その後、文系に学士入学→司法試験という形も、逆コースも、どっちもおられます。
どちらかというと、医学部が私立の人が多いです。裕福な家庭出身じゃないと中々出来ないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!