
これってぼったくられてますか??というか、足元見られたとは思うのですが、どう対応していいかわかりません(-"-)皆様の知恵を貸してください…
自分の猫が家出してしまい、4日ほどポスティングしたり電柱に貼ったりして自力で探したのですが、どうしても見つからず困っていました。アビシニアンなので誰かに無理やり連れていかれたんじゃないか…という心配が1番でしたが、ネットでペット探偵を知り、周囲に潜んでいることを期待してこれしかない!!と、わらをもすがる思いで今日頼んで会社後に僕の家で待ちあわせて、その方と会いました。とりあえず家の中でくわしい話を聞かせてくださいというので鍵を開けて入ったら…その猫がいたのです!!(そいつが通れるくらいベランダを開けて出勤したら日中にちゃんと帰ってきていたみたいです。)とりあえず本当に安心して、その探偵の方もよかったですねー。なんて言って、費用の話になったら84000円と。探したわけでもないのにその金額ですか?と聞いたら出動してしまってるので。と言われ、払いました。。その時は猫がいたことのあまりにも嬉しくて思考がマヒしていたのでしょう。(>_<)そこの料金表をはり付けると…
調査出動代 17,000円×4日 68,000円
経費、交通費、ポスター回収費など 16,000円
ポスター100枚(カラー)制作費 5,000円
合計 89,000円(税込)
これからポスター代を引いて84000円みたいです。自分で10枚ほど貼ったポスターを剥がしに行ってくれたのですが
家までの交通費とポスター回収費、100歩譲って出動代の1日分の17000円、足して33000円が妥当じゃないですか?
その場で84000円払った自分もあほですが、どう考えても腑に落ちません(*_*)
皆様、僕はどうすればいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。。。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
商談に業者さんが訪れたのであり,これで84000円請求する業者は悪徳業者と認識できなかった
対価としては余りにも高過ぎましたね。
私なら一銭も支払いません。これから如何する商談する前に既に解決されているのですから
当日の交通費だって支払いません。
質問者さんは84000円を取り戻すべきです。
No.5
- 回答日時:
ちょっと微妙なところですね。
要するに何をもって「契約」なのかという事です。
たしかにその電話をし、家に来てもらったということはあなたは支払い意思があった
という事ですよね。
その電話により、業者は時間を割き、わざわざ来たわけですから稼動がかかっています。
家に帰ったら猫が戻っていたというのは業者からは関係が無く、稼動がかかった以上、
労力が発生していますので、ゼロにはならないでしょう。
私の会社でも契約している業者に作業を依頼して、こちらの都合で当日になってキャン
セルした場合は最低3時間の作業費が発生します。
来てもらって作業せずお引取りいただく場合は、拠点出発から帰着までの実時間(ただ
し最低3時間)はかかります。
しかし、そもそも業者は「話を聞きに行く」といっただけであくまで契約は成立してい
ない、いうなれば営業マンに営業に来てもらったと考えるのなら、経費も業者が負担す
べきですし、契約には至っていません。
ちょっとこの判断は難しいですね。
No.3
- 回答日時:
相手の会社か 消費者センターに相談がいいかもですね
普通作業前にキャンセルの場合ですから
1日分が妥当かと思いますが 一応ドタキャン扱いで
請求下とも考えられますね
専門家にご相談を・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大手家電に新築を傷つけられました
-
壊された植木の弁償請求について
-
引越し当日エレベーターが使え...
-
ラブホテルでのトラブル
-
借家の庭木の剪定義務はどちら?
-
うちの敷地を、隣の大家が手配...
-
結婚式のビデオが撮れていなか...
-
電力会社のミス・・・補償について
-
宅配便の荷物が車両火災にて焼...
-
事業撤退の利用
-
お礼必返! 中古ファミコンソ...
-
ガス料金の前金を返してもらえ...
-
太陽光発電設置したが、補助金...
-
高額商品の携帯電話勧誘につて。。
-
素人が婚活パーティーを開いて...
-
不在時に大家さんと業者が無断...
-
虚偽の損害賠償請求を詐欺未遂...
-
引越し時の業者のキズトラブル...
-
人間の首って包丁とかで簡単に...
-
NHK受信料の支払いについて至急...
おすすめ情報