
12階建て集合住宅の5階角部屋に住んでいます。
湿気がひどく窓の結露は流れるほどです。
娘が来年、小学校へ入学なので現在物置状態になっています部屋を子供部屋にしようと思っています。(狭くて他は子供部屋に出来ません。)
しかしこの部屋が1番日当たりも悪く湿気もひどく、家具などを置いていない壁や天井にもカビが生えます。
年に1~2度カビをとっていますが、冬に必ず発生しています。特に建物の外壁面の壁がひどいようです。
体にも悪いと思いますし、部屋に置くものによってはやはりカビが生えたていたりするので、困っています。
そこでINAX社のエコカラットというものを壁に貼りたいと思いましたが、金額的にだいぶかかりそうです。INAXのホームページでは、体験談が載っていて結露などもなくなり良さそうなのですが、INAXのホームページですので、関係のないところで実体験を伺えると安心します。
湿気・結露・カビなどに悩まされ、エコカラットを施工した方のご感想とかかった費用などを教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方設計事務所ですが、最近エコカラットはよく使っています。
湿気対策としてかなりの効果が期待できますよ。
タイルですからコスト的には確かに高いですが、例えば腰壁の部分だけに
張るとか、1面だけに張るなど、デザイン的に工夫すればよいと思います。
もし張るのなら、外壁面以外の壁が良いかも知れません。
ご回答有難うございます。
私の説明が悪かったのですが、隣家との境の壁や我が家の部屋と部屋を仕切っている壁は大体大丈夫なのですが、建物の外壁の内側になる壁が壁紙のはがれ、カビがひどいのでエコカラットを施工したいと思っています。
設計事務所の方から「効果が期待できますよ。」と回答頂き、安心しました。
近々INAXのショールームへ出かけようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート退去について 2 2022/11/10 19:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。 部屋にチャタテムシが湧きました。私の部屋は湿気も多く壁紙とかカビしてまう程です。除湿機を 1 2023/07/12 22:44
- その他(住宅・住まい) 部屋の窓の結露 うちには去年から使ってない部屋があります。 それまでは私が生活していたのですが、家族 1 2022/12/17 14:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 湿気が強い部屋 臭いもカビっぽくて… 4 2022/06/03 15:46
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室の石膏ボード
-
部屋の湿気、壁の結露にスタイ...
-
GL工法の壁紙に穴 補修は大変?
-
屋根裏の通気や換気口がない。
-
重量鉄骨のデッキプレートは結...
-
押入れをクローゼット化改造(...
-
寒い時期は床下換気口を閉じる...
-
室内の壁に卵?
-
退去時の請求額(結露とカビが...
-
コンクリート打ちっぱなしの家...
-
床がコンクリートで湿気が酷い
-
袋入りグラスウールの施工でこ...
-
間仕切壁へのグラスウールの充...
-
結露
-
2×4工法で建設中の建物の基礎と...
-
押入れの結露対策、どれがベス...
-
押入れを換気する方法として、...
-
マンションのコンクリート壁の...
-
木造在来工法平屋住宅の窓につ...
-
ウレタンパネルの内部結露につ...
おすすめ情報