
2週間前から隣の敷地で建築が始まりました。普通の一軒家です。
田舎なので、隣家の建物と我が家の建物との距離は5メートルほどあり、隣家の反対側の土地は林です。
そのため、大工さんたちもリラックスしているのでしょうか。工事中はずっとラジオを聴いて建てています。ラジオを聴いて建てたいお気持ちはよくわかります。
今までは、仕事をしていたので昼間はおらず、気になりませんでした。しかし、私の方は今日から産休に入り、一日家におります。蒸し暑いので窓を開けると、ラジオの音が気になってしまいます。
こういう場合、我慢するしかないのでしょうか。大工さんやお隣さんには悪い印象は与えたくないので、苦情も言う勇気はありません。よい方法がありましたら、教えてください。宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのラジオ程度であれば直接言うのが一番でしょうけど、無理ならば元請け業者に厳しく苦情を入れてください。
誰が苦情を入れたのかは分かってしまいますけどそれは仕方がないでしょう。直接にしても間接にしても苦情を入れるのであれば、旦那さんにお願いすれば良いと思いますけど。こういった件は男のほうが焼くに立ちやすいでしょう。
元請け業者がよくわかりません。看板も立っていないし、挨拶に来たのは1年以上前。(1年前に申請をして、建築許可がおりなくて、最近やっと建てられる様になったようです)タオルを頂いた記憶がありますが、その帯も捨ててしまいました。(私のミスです)夫に頼むのが一番いいのかもしれませんね。土曜日にラジオがうるさいようなことがあったら、お願いしてみます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
御面倒でも
建築会社さんにお伝えするのが一番かと
それで改善が見込めなければ建築主さん。
現場に入る職方さんは入れ替わり立ち替わりだし。
元締めから職方さん達に
『騒音は出さない』と周知徹底して貰うのが良いと思います。
監督さんの目が行き届いてない場合もありますので、
気兼ねせずに伝えれば良いです。
さすがに工事の音は無理かもしれませんが、
ラジオ・音楽等は対処してくれる筈です。
工事現場に看板等が掛かっていなければ
お住まいの地域の役所に問い合わせてください。
苦情を言いたいのでって言えば教えてくれると思います。
イライラする前に対処して、元気な子供産んでください☆
ご専門の方からのアドバイスありがとうございます。
今日、途中からラジオの音がしなくなりました。どうも監督かどなたかがいらっしゃったみたいです。ボスがいないときにラジオをつけていたみたいです。監督の目が行き届いていない…そのとおりだったようです。
お気遣い色々とありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は現場監督です
工事を始める前に建築会社の方等は挨拶にいらっしゃいましたか?
もしいらっしゃったのでしたらそちらの名刺にご連絡してください
普通の会社なら施工中でも近所に迷惑掛けるような事があったら
住まわれる方にも後々迷惑が掛かる恐れも生じますので早急に対応します
職人さんも気性の荒い方も勿論いますが、迷惑を掛けたいと思ってる方はいないと思いますし
妊娠されて家に居るから気になるから、とひと言で十分ですよ
No4さんの解答のみたいなお茶出しは本来施主が
好意でするものですので必要はありません
現場監督さんからのアドバイスありがとうございます。
帯のついたタオルを1年前に受け取りました。建築許可が下りるのに時間がかかったそうで、当時のタオルの帯はすでに捨ててしまいました。大手ではなくて、個人の建築事務所のようなところでした。現場としても、伝えてもらった方がいいのですね。
とりあえず、主人にお願いしてみようと思います。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
大工さんもしくは建て主さんにお願いしてボリュームを下げてもらうのが一番よいのでしょうが、
ラジオの聞こえて来る方角にCDラジカセなどを置き、お気に入りの音楽を流されてはどうでしょう。
実は、我が家のテレビと玄関の位置は壁を挟んで背中合わせの関係なのですが、
たまにチャイムも鳴らさず玄関を開け、声をかける方がいます。
テレビの音はさほど大きくしていないのですが、訪問者の声に気が付かないことがあります。
同じ方向から聞こえてくる音は、打ち消され、聞こえにくくなるばあいもあるようです。
一度試されたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
材質 ST
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
請負工事の全額前払いについて
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
自宅の敷地からガラが出ます。
-
エアコン取付工事による迷惑料
-
すてバルブってなんですか?
-
土地の測量をしてくれる人が有...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
ジャパネットたかたで、エアコ...
-
掘削工事の積算
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
アパートの一室に住んでいる住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
掘削工事の積算
-
請負工事の全額前払いについて
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10ギガとは
-
電気工事などの入線と配線について
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
すてバルブってなんですか?
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
【とても困ってます!】隣の工...
おすすめ情報