No.3ベストアンサー
- 回答日時:
牛乳のタンパク質が酸で変性して凝固します。
酵素の影響ではない証拠に、酢でも、一度加熱した果汁でも生じます。ご承知の通り、凝固と言ってもすぐカスタードプリンのようになってしまうという訳じゃなくて、細かい塊が懸濁した状態になり、静かに置いておくと塊が沈殿して分離し表面が澄んできます。どのみち胃に入れば強い酸に出会って分離するわけですから、分離したからいけない、ということはないようで、ただ見てくれが悪い。
なお、パイナップルやパパイヤが持っている蛋白分解酵素で肉が軟らかくなるというのは、全く別の現象です。これも果汁を一度加熱してから混合すれば効果が生じません。
No.4
- 回答日時:
stomachmanさんの通りです。
分解酵素のせいで固まる、というのはおかしいです。ジューサーを使っても、果物自身の酸性(クエン酸など)が強ければ同じです。バナナはあまり酸っぱくないので大丈夫でしょう。
オレンジも、個々の細胞を破壊せずに大雑把なまぜ方をすれば、牛乳と接する酸がすくなくてすみます。
中和する、という裏技も考えられますが、それではおいしくないでしょうね。
飲む前に、ジューサーミキサーで、蛋白質が固まったのを細かく粉砕してしまえば、見た目もいいでしょう。
ちなみに、私個人としては、牛乳は何もまぜずに、ストレートで飲みたいです。
牛乳の一気飲みが悪いのは、蛋白質が固まるせいでなく(ゆっくり飲んでも固まります)、急につめたいものをいれて胃を冷やすと腹痛を起こす(消化にも悪い)からでしょう。
No.2
- 回答日時:
asuca様のおっしゃっている通りです。
果物の一部、特に南方系の果物はたんぱく質分解酵素(パパイヤのパパインが有名ですね)を持っており、肉の軟化に使われたりします。少し時間を置いて分離し、少し苦いようならこの分解酵素の作用ではないかと思います。また、たんぱく質は酸で凝固(牛乳を一気飲みするな、と小学校などで言われませんでしたか?胃酸でヨーグルトのようになるからだとか)します。つそれを利用してカッテージチーズ等を作りますが、つまり酸味のある果物、特に柑橘系とあわせた場合に分離するのならこのたんぱく質の性質故ではないかと思います。
分離を防ぐには牛乳を勢い良くかき混ぜながら少しずつ果物をかき混ぜる、つまりミキサー(ジューサー)を再現すると良いと思います。
あの、私も果物牛乳が好きでバーミックスまで買いましたが、バナナとか缶詰のフルーツならジューサーではほとんど分離しませんでした。生でもキウィ、パイナップル、みかん等の「ゼリーが固まらなくなる」果物でも分離せず作れました。できれば安いのでもいいのでジューサーを買ってみて、固形の果物を牛乳に混ぜてみてはいかがでしょうか・・?
余計ならすみません。オレンジジュース+牛乳とオレンジ+牛乳では味わいが変わってしまいますが、「飲んだ~!!」という充実感はありますよー。
やっぱり、牛乳と果汁って混ぜてのみたいですよねぇ。(笑)美味しいですもんね。ジューサーはあるのでそれで試してみます!!!貴重なアドバイスアリガトウございます。ここまで掘り下げた回答が得られるとは思ってもみませんでした♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインについて ホエイプロテインとガセインプロテインを半々に水や牛乳で混ぜて飲むとそれなりに効果 3 2023/01/02 11:42
- 飲み物・水・お茶 ●アイスカフェラテについて● コーヒーの市販の粉と牛乳を混ぜて作るアイスカフェラテについて質問です 5 2023/07/25 13:28
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 飲み物・水・お茶 さて質問(結果は既に出ているがw) 5 2023/01/28 22:12
- 食べ物・食材 合い挽き肉 卵 小麦 牛乳を混ぜて焼いたらなんという食べ物になりますか? 4 2023/05/22 19:47
- 飲み物・水・お茶 プロペトについて プロペト食べ物じゃないのですか、牛乳に混ぜたらどんな味、どんな風になりますか? 2 2022/04/21 13:20
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 牛乳を飲んで10分後に下剤を飲みました。 牛乳のせいで下剤の効果が無くなるかと心配です… ちなみにア 2 2022/07/30 12:02
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- 食生活・栄養管理 ココアの健康効果 3 2022/08/14 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
子供が自分でコップにお茶を入...
-
みかんや桃の缶詰って体に悪い...
-
ザクロの果実の味は苦い?体に...
-
硬くなったみかんの皮
-
ミックスベリーでジュースを作...
-
ジュースの賞味期限
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
スーパーのイートインコーナー...
-
いつも野菜をくれる方へのお礼
-
スタバのフラペチーノがジュー...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
ビーフシチュー! 現在作ってい...
-
小松菜りんごジュースにレモン...
-
牛乳パックとジュースのパック...
-
紙パックジュースの賞味期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
ザクロの果実の味は苦い?体に...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
男性はなんとも思っていない人...
-
100%のリンゴジュースかオレン...
-
硬くなったみかんの皮
-
男と女のラブジュースとは、何...
-
疲れたら不機嫌になる彼女につ...
-
小松菜りんごジュースにレモン...
おすすめ情報