
PC~ルーターのリンク速度低下で困っています。
M/B付属のLANポ-トが2個付いていますがいて、今までは両方ともPC~ルーター間の速度が100Mbpsだったのですが、ある日突然両方とも10Mbpsに変わっていました。
特にドライバ設定は変更した記憶が無いのですが一応ドライバ設定でをオートからリンク速度を100Mに固定しましたが変わりません。
M/B付属のLANボードツールでRegister EEPROM Loopbackのチェックしましたら、EEPROMがFailで他がPassでした。
EEROMに問題があると言う事でしょうか?
現在この環境でもネットには繋がります。
モデム NTT MN3
LANルーター NTT-ME NM8300
LANボード Realtek RTL8168C(P)/8111C(P) PCI-E Gigabit
LANケーブル エレコムCAT6(他のケーブルでも変化なし)
改善方法よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
PCの可能性がかなり高そうですね。
ハード故障かBIOSかLANドライバか。。。
PCスキルはかなりおありのようなので下記を試してみたらいかがでしょうか。
(直る自信はありません。。。)
・LANボードのバス位置変え(オンボードなら不可能ですが)
・LANドライバ削除=>再インストール(最新版の確認)
・BIOS初期化(CMOSクリア)
・BIOSアップデート
私ならここまでやってダメなら故障と決めつけます(笑)
No.1
- 回答日時:
何か他にLANに接続している機器はありませんか?
1つの機器が10Mbpsしか対応していない場合、接続方法によってはLAN全体が10Mbpsになってしまう場合があります。
ルータとPC接続だけにして、ルータ、PC両方とも再起動かけたら100Mbpsになりませんか?
この回答への補足
書き忘れましたが他にテレビがルーターに繋がっています。
ルーターの機器接続状態を見ると、テレビは100Mbpsで接続されています。
ルーターのポートを他と入れ替えても同じでした。
ルーターとPCだけ接続しても同じでした。
こうなるとPC側の問題だけみたいだけですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
LANケーブルの選び方
-
リンク速度が1Gにならない
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
高いスペックなのにPCが重い...
-
IPv6接続にしたのですが、アッ...
-
10M位のファイルをダウンロード...
-
現在入居しているマンションがf...
-
SATA6Gbpsが600MB/sなのはなぜ...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
MacでNASを使っているのですが...
-
回線速度測定で50Mとか100Mとか...
-
有線LANと無線LANが同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンク速度が1Gにならない
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
HUBで100と1000BASEの速...
-
LANケーブルの選び方
-
ルーターによる回線スピードの違い
-
光ファイバに変えたけど・・・
-
パソコンが遅いのですが、なぜ?
-
ハブの下位にある2つのルーター...
-
PC~ルーターのリンク速度低下
-
WiFi6の転送速度について
-
ブロードバンドルータについて
-
光回線にしたらLANケーブルも変...
-
スイッチでこれくらい通信量あ...
-
スイッチングハブで
-
現在、WZR-1750DHP2を使ってい...
-
ネットの速度が遅いのはなぜで...
-
wifiについて アップロードとダ...
-
Wi-Fiの回線速度をあげたい
-
インターネットが最近遅いです
-
回線が遅いと感じたのでWi-Fiの...
おすすめ情報