dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近海水魚の飼育を始め、蛍光灯を青い物に替えようと思っているのですが、
「GEX クリアライトCL632」
に合う蛍光灯が見つかりません。
カタログには「20W」と買いてあったので、
「興和システムサービス 17000K 20W」
を買ってみたのですが、幅が合わなく返品しました。
このライトに合う替えの蛍光灯は売っていないのでしょうか?

A 回答 (4件)

わたしも同じGEXの替え蛍光灯を探していたところこちらをみつけました。


ブルーランプもあったので見てみてください。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/chanet/23028/
    • good
    • 0

No.1です。


おおっ、そういう意味でしたか!
幅というのを長さと捉えていました。

No.2様に補足させていただくと、CL632はNECのライフルックHGを使用しています。
管径は28mm,長さは580mmです。

なるほど、管径28mmしか入らない設計をしているライトがあるわけですね...
20W形のライトの利点は、様々な蛍光管を変えられる点にあると考えていましたので、
そんな灯具が存在するとは落とし穴でした。

これは同じ轍を踏んだ人も多いのではないかと...
    • good
    • 0

20W直管蛍光灯だけは、2種類の太さの製品が流通しているので注意が必要です。


管長は58cm、口金はG13の同一規格です。
しかし、管径は28ミリと32.5ミリがあります。

私は過去に、同様の質問に回答したことがありますが、その際の器具は、管径32.5ミリに対応したものでしたので、管径には触れずに回答しました。

「GEX クリアライトCL632」に標準のランプは管径が28ミリのランプです。
「ハイグレード3波長形蛍光ランプ(FL20SSEX-D/18-HG)」です。
32.5ミリと28ミリでは管径が4.5ミリも違うため、照明器具によっては取り付け不可能のものもあります。
「GEX クリアライトCL632」はスリムタイプの照明設備なので管径28ミリの蛍光管専用かもしれません。

特に、水草育成用や水槽用などの特殊蛍光管には管径32.5ミリのモノが多いことが、下記URLから、お分かりいただけると思います。
例:
「NEC ビオルックスHG (BR-HG)」
規格は、管径:28ミリ/管長:580ミリ/口金:G13と、
管径:32.5ミリ/管長:580ミリ/口金:G13の2種類です。
http://www.akaricenter.com/syokubutu.htm
参考に、このURLの20形蛍光管の管径をご覧ください。
各社、バラバラであることがわかります。

また、今般、購入された「興和システムサービス 17000K 20W」は、「カラー蛍光ランプ」に分類されます。

カラー蛍光ランプ
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/color …
このURLの20形蛍光管の管径もご覧ください。
カラー蛍光ランプの管径は32.5ミリであることがわかります。

「興和システムサービス 17000K 20W」は、どこのメーカーのOEM製品なのかは、私は調べたことが無いので明言できませんが、管径は32.5ミリの可能性が高いと思います。

最後に、青色の強いカラーランプに管径28ミリの製品は、私は知りません。
アカリセンターに電話かメールでお尋ねになることをオススメします。
いつも、親切に対応してくれるランプ屋さんです。
    • good
    • 0

にわかには信じられないほど、驚きです。


20W形の蛍光灯は規格品でして、他社製品でも一般用でも合うはずなんですが...

GEXの灯具は手元にないので確認できませんが...

手違いで32Wがきちゃったとか、そういったことはありませんかねぇ?

この回答への補足

間違いはありませんでした。
確かに箱には20Wと書いてありましたし、自分の目で見て買ってきたので・・・。

補足日時:2008/07/02 18:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!