dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生保の予定利率の変更(下げ)が認められた場合、
今掛けている定期付終身保険(払込終了まであと5年)は
具体的にどうなるのでしょうか。

(1)受け取れる保険金額が減る。
(2)今後の月掛けの保険料が増える。

また、受け取れる金額が減り、それがいやなら
掛け金を増やす場合、変更が行なわれる前に
残りの掛け金を全納しても、受け取れる保険金額が
減るだけなのでしょうか?

記事を読んでいても、イメージがよくわかないので
教えて下さい。

A 回答 (1件)

特定の会社に適用するのか、護送船団方式で全社に適用するのか、わかりません。



解らないと言うより、これは一部政治屋と小役人が考えたもので、無理筋です

結局は破綻寸前の会社の資産保全程度にわずか役に立たつ程度。

解約の停止などは預金封鎖と同じで、大混乱するだけ、とてもまともな国の政府が考えることではない。

必用のない企業は、さっさと市場から退場してもらうのが本筋です。

なお保険料を、前納しようが、払い済みにしようが、その保険会社に置いておく以上は保険金は減額されます。
また貯蓄性の高いもの(年金、養老、終身など)ほど、長年掛けたものほど、その減額の率は高くなります。

多分あなたのはそれに当てはまるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

護送船団方式で行なわれることがないことを祈って
静かにしていようと思います。

それにしても、頂上で遭難して、なんとか8合目位まで
降りてきたけれど、先には崖がちらほら見えて、これから
上手く下山ルートを見つけて降りられるか…。
そんな所でしょうか。

お礼日時:2002/11/28 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!