dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住友生命に年払いで約13万円の保険料を払い続けて16年近くになります。

子どもがもうすぐ社会人になる予定です(なれればですが)ので、万が一の場合の子どもの生活費や教育費は、心配しなくてもよくなります。

それで、住友生命を解約して、国民共済のような掛け金の負担の少ないものに代えようかとも思います。

でも、16年前に入った生命保険は、率の良い時だったので、解約したらもったいないということも、何かで読みました。

★このままで良いのでしょうか?

★「払い済み」にする方法もあると聞きましたが、どういうことでしょうか?

★解約と払い済みはどちらが良いのでしょう?

もうすぐ、住友生命のセールスレディが、更新に関して、説明に来るそうですので、その前に、いろいろ情報を知っておきたいと思います。

後悔しないように、良いアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (8件)

 「共済などに変える」共済の場合は、病気入院などの保障が60~65歳で無くなるか、残ってもわずかなものですので、これから死亡保障よりも入院保障という方には不向きです。


「このままで良いか?」更新で保険料が上がるだけなので、定期保険特約(掛け捨ての死亡保障)を減額したほうが良いでしょう。また、ご健康であれば、今のうちに終身の医療保険(単独)に入られてはいかがですか?カタカナ生保やひらがな生保にあります。色々な条件を選べるのはソニー生命かな?
「払い済みとは?」今までに貯まっている解約返戻金(解約したときに戻ってくるお金)を利用して、以後の掛け金を払わずに終身保険だけを残す方法ですが、住友生命は昨年契約者を馬鹿にするかのごとく、払い済み後の保険金額が500万円を超えないと、払い済みに出来ないようにしました。おそらくあなたの場合は500万円の終身保険が残らず解約ということになるでしょう。
 ともかく、健康な場合は終身医療保険と2~300万程度の終身保険(葬儀費用)で良いのではないでしょうか?ただし、くれぐれも先に入ってから今の保険を解約しなければ無保険状態になりますのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
終身の医療保険を検討してみます。

>くれぐれも先に入ってから今の保険を解約しなければ無保険状態になりますのでご注意下さい。

そうでうね、気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/30 14:48

Q払い済みと解約はどっちがいいのか?



お金に余裕があるのなら絶対払い済みです。

「払い済み」とは定期部分をやめて終身部分の保険料を満期まで払い込む事です。

つまり「定期保険」(掛け捨て保障部分)だけをやめて「終身保険」(積立部分)だけを残すのです。

最終的な形としては200万円の定期預金のようなイメージです。保険料の安い「傷害特約」くらいは残しておいてもいいかもしれませんね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cotoponnさん
いろいろとありがとうございました。
今、カタカナ生保など、検討中です。

お礼日時:2004/06/12 15:42

生命保険はとにかく掛け捨てがいいと思います。



Q利率がいい?

16年間一切補償額をUPしたり、変更したりしてませんか?

もししていれば補償をUPした段階で終身を下取り転換されて新しい保険に入り直されていて利率が下がっている可能性がありますよ。確認してみてください。

貯蓄は貯蓄、保険は補償が一番です。

養老保険はやめときましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cotoponnさん、アドバイスありがとうございます。

>16年間一切補償額をUPしたり、変更したりしてませんか?

加入した時から、何も変更していません。

お礼日時:2004/06/01 19:54

こんばんは、kirataさん。


他の方がおっしゃるような定期保険特約についての減額は全額解約が出来るか一部解約減額できるかは確認してみてくださいね。
一定金額以上でないと全部の保険を解約するか一部しか減額出来ないといったこともありますから。

本的なことをお聞きするのを忘れてましたが、
定期保険特約部分の金額はいくらかわかりますか?
また、終身保険に当たる部分の保険金額はわかりますか?
お手数ですが再度の補足をお願いします。

この回答への補足

irohiroさん、ありがとうございます。

>定期保険特約部分の金額
 
 死亡・高度障害のとき・・・・・2500万
 災害で死亡・高度障害のとき・・3000万

>また、終身保険に当たる部分の保険金額

 死亡・高度障害のとき・・・・・200万円
 災害で死亡・高度障害のとき・・700万円

となっています。よろしくお願いします。

補足日時:2004/06/01 19:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。
今、カタカナ生保など、検討中です。

お礼日時:2004/06/12 15:40

更新とのことなので定期つき終身ですね


その場合終身だけ残して 掛け捨て部分だけ新しく、新規でするのが 一番よい方法です 更新のときだけできるよい方法です (ただし健康が条件です)
いろいろなセールスレディーがいますが その人から 情報を聞けばよいと思います じっくり考えて きめてください どうしても保険料は気になると思いますが よいものは高い 安いものは安い理由があると思いませんか?
セールスレーデイが 何か説明すると思いますが 納得できるまで よくきてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>どうしても保険料は気になると思いますが よいものは高い 安いものは安い理由があると思いませんか?

そうですね。でも、住友生命は「格付け」が良くないようなので、その点が気になっています。

お礼日時:2004/05/30 14:52

もうすぐお子さんが社会人になるなら更新するとき定期保険を減らすだけでよろしいかと。

診査も要らないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIG-PIGさん、ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/28 22:43

はじめまして、おはようございます。


ご質問ですが、現在のご契約の内容にもよるかと思います。
解約や払い済みというのも一つの手段に違い有りませんが内容をわかった上で変更をするのとしないのとでは大きく違うのではないでしょうか。
♯1の方の推測通り、「定期付き終身保険」であり、特約がたくさんついているもので予定利率が高いものであれば保険会社とすれば転換などをすすめてくるでしょう。
それに対抗するのであれば内容をもう少し補足していただければ細かく更にお話ししていけるかと思います。
このままでよいのかは今の内容によります。
(1)更新は何年おきですか?
(2)基本の契約はなんという名前でしょうか?
(3)特約はどれだけついていますか?
(4)いつまでの保険料払い込みですか?

まずはこれらのことを補足していただいて徐々に細かいところの疑問や何かに迫って行けたらと思います。
焦る気持ちもあるかと思いますがいつまでに情報を仕入れておきたいかもご記入いただければと思います。
お力になれるといいですが。

参考URL:http://www.dairitenhp.com/inami/

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。

(1)更新は何年おきですか?
 15年おきです。

(2)基本の契約はなんという名前でしょうか?
 どれのことをいうのか・・・ド素人なもので、わか らないのですが。
 証券には、「定期保険・新種終身保険(特別保障更 新型 ウィングプラス・セレクトプラス」と
 書いてありますが・・・
 
(3)特約はどれだけついていますか?
 障害特約・・本人型 災害保険金500万
 新災害入院特約・・1日5000円
 新疾病医療特約・・1日5000円

(4)いつまでの保険料払い込みですか?
 60歳払い込み満了(2014年)

となっていますが、こんな内容でよろしいでしょうか?

10月が更新時期です。
セールスレディの方は、TEL連絡後、来られると言われていましたが、まだ、連絡はありません。
1~2週間は待っていただけると思いますので、ご返事はすぐでなくても大丈夫です。

ご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/05/28 22:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご質問頂いた項目に対するお答えは、「補足」のところに、書いてしまいました。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/05/30 14:44

その当時の保険だと、定期付き終身保険だろうと思います。


きっと、更新より転換を勧められるのだろうと想像します。

払い済み保険については、下記URLをご参照ください。

この後については、他の会社の人に「保険診断」をしてもらうと、説明してくれます。
ネットでも受けてくれる人が多いようです。「保険診断」で検索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございます。
「保険診断」・・・見てみます。

お礼日時:2004/05/28 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!