dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままでできていたルーターの設定がさっき開けなくなりました(192.168.2.1と入力)・・・ルーターをリセットして再接続とか、PCを再起動とか試したのですがむりでした・・・
どうやったら接続できるようになるでしょうか
OSはvista
ルーターの機種は corega BARMX です

A 回答 (5件)

となるとアドレスに間違いは無いようですね


あと考えられるのは
1.ブラウザが別の場所を参照しているか=>プロクシが掛かっていたら外す
2.セキュリティsoftのバグ
   LAN内のhttp接続遮断などとおかしなことに成っている可能性も有ります
   その場合 普通のメニューから停止しても遮断機能だけ生きていることが有ります
   (特にソー***スト製の物は時々不具合が起こる)
   一旦セキュリティSOFTをアンインストールしてみる
  あとブラウザ設定に関しては1,2、ともの対処として 別のブラウザでも試してみる
   (MSIEを使っていたらFirefox入れて使ってみるとか)

3.ルーターに問題があってhttpdが起動していない
  1,2迄試して駄目なら 工場出荷設定に戻す
   (ゼムクリップをまっすぐに伸ばして背面の穴に挿して押しながら電源入れ=>マニュアルのP40)

   ひょっとしてファームウェアの自動更新機能がありファームウェアの書き換えに失敗しているとか
   またごくごく稀ながらルーター自身がウィルスに掛かっている可能性も有ります
   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

   工場出荷設定に戻しても駄目ならメーカーにご相談を、、、
    • good
    • 0

そのPCとルーターを使って現在インターネットに接続できているのであれば


アドレスはともかくとして 当然ながらルーターとPCは接続できているわけですから

[スタートメニュー]>[すべてのプログラム]>[アクセサリ] >コマンドプロンプト を起動し
c:\****> ipconfig <=と打ってenter
表示された中に
Default Gateway . . . . . . : 192.168.1.1 <=このアドレスがルーターのアドレスです
  ( 169.254.*.* などのアドレスになる場合も有ります)

ブラウザで 上の例でしたら 192.168.1.1 にアクセスしてください
ID:パスワード は自分で設定したものと 工場出荷時の両方を試してください

この回答への補足

解答ありがとうございます。
デフォルトゲートウェイのアドレスは192.168.2.1だったので入力したのですが同じでした。工事出荷時のアドレスの192168.1.1も動揺

補足日時:2008/07/06 08:52
    • good
    • 0

本体背面のinitスイッチを使って工場出荷状態に戻したのであれば、ルーターのIPアドレスは 192.168.1.1 になっている筈。



IPアドレスを 192.168.1.1 にしてやり直してみて下さい。

 【参考:BARMXマニュアル】
  http://corega.jp/support/manual/router.htm#barmx

#上手く行けば、ログイン画面が出てくるのでユーザー名にrootと入れてOKをクリック
#上手く行かないなら、状況を詳しく回答者側に伝えてください。

 ・PCにIPアドレスの割り当てはされているのか?
  (デフォルトの設定ならDHCPでIPアドレスを配布している筈)
 ・ブラウザにどの様なエラーメッセージが出ているのか?
 ・デバイスマネージャ画面でネットワークアダプタ配下に正常稼動しているデバイスがちゃんと居るのかどうか?
  (又はタスクトレイのローカルエリア接続の状態でも可)
    • good
    • 0

ルーターが自身を192.168.2.1と認識しているかは要確認。


出荷時設定に戻っている可能性があります。

また、出荷時設定が他の機器と競合している可能性もあるので
LANから物理的に切り離して検証したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

しっかりと有線で繋がってますか?


コマンドプロンプトから
ipconfig /all
でIP調べて下さい。
IP Addressは合ってますでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!