dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいぶ暑くなったので、麦茶を作ろうと思い、やかんでお湯を沸かして、麦茶のティーパックをいれて作り、水も、いつもペットボトルを買って飲んでいたので、節約と思って、飲み水も、やかんで沸かして(水は水道水ではなく、スーパーでボトルを最初に買い、あとは無料でスーパーの会員カードで汲んでいけるもの)(マイナスイオン水)、さまして冷蔵庫に入れて飲んでみたら味が変なんです
息子に、その沸かした水と、マイナスイオン水をそのまま飲み比べさせてみたら、「沸かした方は味が鉄っぽい」と言ってました
やかんは安物を長年使ってます
たぶんやかんが悪かったのだと思いますが、体に害はないでしょうか?
今日すぐに捨てましたが、次回やかんを買う時は、どういったものを選べばいいでしょうか?

A 回答 (1件)

やかんは 金属成分だけでなく 水垢なども まじるのでは??



わたしも結構神経質なほうなので 
お茶や紅茶などのお湯沸しには 耐熱ガラス製のポットを使って 沸かします

麦茶など 大量に使用するときには 耐熱ガラス製の鍋 を使います

ガラス製の調理用具は 直火でもレンジでも使用できますので便利です

どちらも 岩城のビジョンです 

ガラス製のキッチン用品が大好きなので 岩城ガラスさまさまです 

IH用の耐熱ガラス調理器具もありますよ

ちなみに ガラス製の調理用具は 鍋でも フライパンでも 食器洗浄機で洗えるので 後片付けも楽ちんで気に入っています



  

参考URL:http://www.igc.co.jp/page/mp/mp_1_catalogue.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
水垢・・・もそうですね・・
ガラス製は、見た目も汚れがわかるし、衛生的でいいですね!
金属製はいまいちですね・・・
参考になりました

お礼日時:2008/07/07 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!