プロが教えるわが家の防犯対策術!

 先日、大学時代の友人から結婚するとの連絡をうけました。
急遽来月式をあげるんだけど・・・との事でした。

 今、その友人の結婚式に出席しようかどうしようか悩んでいます。


 友人とは大学時代にとても仲良くしていました。
 私は5年前に結婚しましたが、その時 彼女は出席してくれました

 ところがその後、だんだんと疎遠気味になり、ほとんど連絡すら取り合うことがなくなったんです。

 たまにメールしても返事は来ず、それでも私は毎年、年賀状を送っていました。
ところがここ数年、彼女から年賀状の返事すらも来なくなり今年から私の方も年賀状も出さなくなりました。

 そして、今回のこの電話。
初めは私もうれしくて「絶対出席するね!」と返事をしたのですが、二回目の電話で彼女から
「住所を教えてくれる? それと。。。。名前何だったっけ?」と聞かれたのです。


 あまりの失礼さに、少々腹が立ちました。
住所も名前も。。。調べればわかるはず。 
・・住所は譲ったとしても、名前をきくなんて。。。
 というのが正直な気持ちです。

 私にはどうしても今回の結婚式が頭数を増やしたい意向としか思えません。
この結婚式が終われば、又疎遠になる気がします。
それがわかっていながら・・・・ と思うのです。

 この友人の結婚をお祝いする気になれない今、私は出席するべきでしょうか?
自分の結婚式に出席してもらっていることがあるので、出席しないといけない?とも考えます。
が、それだけで出欠を決めてもいいものかとも思います。

 みなさんのご意見を聞かせてください。
  よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

個人差もあるとは思いますが、其々の環境の変化等から疎遠になることは致し方ないことです。


また、学生時代の友人知人は旧姓が馴染んでいるので、新姓を忘れる事も間々あることだと思いますよ。(確かに気持ちの良いものではありませんが)

お気持ちもよく分かりますし、今までのお二人の関係やそのお友達の性格等は知る由もないのですが、ここは家庭を持つ一人前の大人として、冷静に対処するのが得策というものではないでしょうか。

結婚式は、貴方が素直に祝う気になれないのであれば、無理に出席する必要はないと思います。
ただ、その場合は、ご自身のときは出席してもらったのですから、飲食費程度は除いたとして、他の出席しないでお祝いのみ渡す・・・という場合よりは、少し上乗せされ、てお祝いをお渡しになった方が宜しいのではないでしょうか?(当日、祝電を打てば完璧)

更に、少し長く生きてきた者として付け加えさせていただくならば、疎遠になっていた友人でも、結婚を機に立場が近づき、また付き合いが再開・・・という事もよくあることです。
長い人生、色々ありますよ。
(気を悪くされたらすみません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

 気を悪くするなんてとんでもないです! やさしいお言葉にとても胸を撃たれました。
そんな風に穏やかな感情が、今の私の中になかったので、ひとつひとつを読ませていただいて自分的に苦しくなる部分が多々ありました。

 疎遠になっているということがどうしてこんなに自分を冷たくさせてるんだろうと本当に苦しく思います。
仕方ないことなのに。。 それはわかっているはずなのに。。。
大人になりきれてない証拠なんだと改めて感じました。

 冷静に見つめなおして、考えてみたいと思います。 

お礼日時:2008/07/07 09:33

これを機会に昔なじみとの交流を取り戻すのもいいことだと思います。


但し披露宴に彼女との共通の交友仲間が何人来るかを訊ね、隣席に席を取って貰うよう頼みましょう。
だれもいなかったら一人でポツンと座り、ただ黙々と食べるのならやめてもいいかと思います。
今後一生付き合うつもりがあるなしも選択肢となりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、どうもありがとうございます!

 ひとりでの出席は本当にさびしいので、その辺りは融通してもらおうと思っています。

 今後・・・そうですね。
きっと又疎遠になり、二度と連絡もとらないような気がします。
今回もきっと結婚式がなかったならば、連絡してくることもなかったと思いますから。。。

お礼日時:2008/07/07 21:23

こんにちは!!


他の方もおっしゃってますが、
「住所を教えてくれる? それと。。。。名前何だったっけ?」
疎遠してしまってると婚姻後の性は覚えてない場合が多いですよ^_^
今、結婚し実家を離れてしまっているので年賀状のみの付き合いの人も
多々いますが度忘れします。
あと・・・。独身時代って毎日が忙しいので年賀状とか書く暇なかったり。ついつい疎遠になってしまったり。
高校時代の友人で久々に結婚式に招待され、それを機にまた帰省の時に合うようになった友人もいます。
しかし旦那と共通の友人(男性)に夫婦で出席して欲しいと言われ(明らかに頭数ですね)仕方なしに出席したのに、年賀状とか面倒だからなしにしようよ。と言い放ち、式の後の礼の年賀も寄こさない無礼者もいましたが(怒
そのご友人がどちらに値するかはわかりませんが、先に式に出席してくれたのならば、やはり出席するのが一般的かと思われます。
逆に欠席した場合、式に出てあげたのにと悪い印象を与えるかと思います。
でもやはり侵害だわ!!出たくないわ!!と言うならば
それなりの理由をつけてお断りし何かしらお祝いはお渡しすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 いろいろ悩んで、一晩明けました。
今は少し冷静な自分がいます。

 みなさんのご意見も含め、今回のこのことでたくさん学ぶことができた気がします。

 皆さんそれなりに頭数とわかっているのに出席され、後に(怒!!!)になられている経験もあるのですね(笑)
私はどうなんでしょうか・・・ やはり学生時代を共に学び共に遊んできた友人です。

 欠席して後味を悪くするよりも、出席してからの後悔でもいいかな・・・と今は思えます。
私の時に、お祝いしてくれましたしね。
今は疎遠でも、それは仕方ないことだとしてそこはグッと胸にしまってみようかなと思います。

お礼日時:2008/07/07 09:40

私なら、欠席します。

友人とはもう言えない関係だと思うからです。

ただ、プラスに考えて、「名前なんだっけ?」は苗字を聞いていた、結婚前の旧姓で、普段から呼んでいたから、新しい苗字が分からなかったと、考えることも出来なくは無いと思います。

それでも、そこまで疎遠になっているなら、5千円くらいのお祝いを贈って、それで終わりにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

 スパッとした意見、とても気持ちよかったです(笑)

 電話直後は自分も感情的になっているため、やはりいろんな事をマイナスにばかりとらえてしまっていました。
プラスに考える事、大事ですよね。 ありがとうございます。

 欠席するにしろ、お祝いは贈らせてもらおうと思っています!

お礼日時:2008/07/07 09:25

相手が出席してくれたのなら、あなたも出席してあげましょう。


疎遠になって出席したくない気持ちは分かりますが、恩や義理を立てるのも「大人」として大切だと思います。
おめでたい行事なので、出席してあげてはいかがでしょうか。
ちなみに私は友人の披露宴に出席しまくりましたが私自身、未だに独身なのでご祝儀貧乏なままです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

 恩や義理。 そうですね。。
人との関わりは、案外冷たいものなのかもしれません。
いろんな面を総合して判断するよりも「自分の時に来てくれた・・」という部分をみて判断しても良いかもな。。と今なら思える気がします。
(この質問を書いた時は、彼女からの電話の直後だったため、冷静さが少し欠けていたかもしれません)
 
 ご祝儀貧乏。。。そうやって笑って話せるのってすごいなぁと思います。
私は少し心が狭いのかな・・・

お礼日時:2008/07/07 09:22

結婚式の出欠は最終的に本人が決めることですが・・・



私も高校のときに同じグループでいた仲間から6,7年たって電話で結婚の話を聞きました。
彼女のほうから1度手紙をもらったり、声をかけられたことはありましたが、学生時代は人の悪口ばかりの話題でしたので、あまり付き合いしたくない人でした。
一応、出席はしましたが、後の「結婚しました」のハガキあるじゃないですか?
出席してくれてありがとう、などの自筆のメッセージは一言もなし、
それ以来疎遠です。
はっきり言っていかなきゃよかったと思ったぐらいです。
お祝い事の招待があったら、出席して気持ちよく御祝いしてあげる、というのがうちの母の言い分でしたけど、、、

出席はどうにせよ、自分のときに御祝いをいただいているのならお友達に御祝いとして何かすべきとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます!

 お付き合いされたくない方だったのに、出席され・・・でも、その後に後悔されたのですか。

 私もなんだかそんな風になりそうなので、とても悩んでおります。

 出席しなければしないなりの後悔もしそうで。。。 とても複雑です。

 欠席するにしても、もちろんお祝いは贈るつもりでいます!!

お礼日時:2008/07/07 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!